ブルーベリーの植え替え

Napoli

2009年01月25日 21:50




先日、我が家の仲間入りをしたジュリアン 「ピーチフロマージュ」。

お花が少ない今の時季(かなり殺風景。^^;;)、
ピンクの明るい色は貴重です。

窓から外を覗くと、やっぱり真っ先に目が行きますよね。



ところで、ここ3年くらい植え替えもしないで放っておいた
ブルーベリーのウッダード(ラビットアイ系)の植え替えをしました。

去年の夏は、受粉がきちんと出来なくて実が付かなかったのもあるのですが、
どの枝もあまり元気でなくて心配していました。
シュートも1本しか出なかったし、
冬に花芽が出てきた時も数が少なくて、あれ?って思っていたんです。

案の定、鉢から抜いてみたら。。。



根が無い!!

地上の枝はこんなに大きいのに、根が直径20センチ強しか無いんです!
そう、小指でツンってしたら、あ~れ~って倒れそうな感じ。^^;;
それも太い根は途中で切れているみたいで長さが無く、
白根にいたっては見事に皆無。
これってもしかしてかなり深刻な状態。。!?

土も粘土みたいになっていました。
せめて去年ちゃんと植え替えていたら、こんなにならなかったかも。。

。。って言ってみても、過ぎたことはしょーがない。^^;;
気を取り直して植え替えしましょ。♪

今年はブルーベリーの専用土を用意しました。
先ずは、細い棒で根の間をつつきながら粘土質になっている土を落として、
植え替えて支柱を立てました。(用心の為2本。)

もう1本のウッダードも植え替え。
こちらは根もしっかりしていました。ホッ。





ほんのり紅葉したオレガノが慰めてくれました。☆.。.:*

葉っぱに触ると良い香り~。^^

関連記事