あちこちバラが咲きそうです。

Napoli

2009年04月28日 21:01



今年最初に咲いたうらら。
5つ目のお花です。
この他に2つ咲いています。

大好きなチェリーピンクのバラ。♪





ジェントル ハーマイオニー

透き通るような美しさ。
咲いた姿が早く見たいわ~。

このピンクの入り具合にうっとりです。





イブピアッチェ

巨大輪になっています。
私のこぶしくらい!
葉っぱも巨大なんですけど、両方大きいと分からないですね。
この2輪でエネルギー使い切ってしまわないか心配。^^

花びらの縁が濃いピンクで、中心に向かうほど色が薄くなります。
とっても艶やか。

昔から大好きなバラのひとつです。





アストリッドスペードストライプト

2輪目のお花。
ちゃんと絞りが入ってるかしら。





ジャック カルティエ

コロンと丸いつぼみが沢山。

萼がとってもキュート。♪





ヘルシューレン

葉っぱに斑が入る美しい品種です。
つぼみの萼まで斑入り~♪





フランシスデュプリュイ

クリムゾンってどんな風に撮ってみても
お花本来の色が出ないんです。
本当はワインレッドを更に深くした色。
この美しい色が出せないなんてもったいな~い!

お花が重くて俯いて咲く、と言うより、
完全にうな垂れていたので、
支柱をして枝を支えてあげました。

一度経験すると忘れることが出来ないくらい
黒バラの深い香りがします。


今年は定期的にニームとバイタルを散布しているからか
アブラムシの被害がだいぶ抑えられている気がします。
たま~に見つけては指でプチッ☆くらいの頻度。
今のところだけって噂も無きにしも非ずだけど。。。^^;;


<うどん粉病の状況>←来年の為の記録

♪まだ出てない優良選手:ジャックカルティエ
☆2~3ヶ所ポツッと:アストリッドスペードストライプト
☆☆出方は中くらいで、ポツポツ: イブピアッチェ
☆☆☆かなり出てる~(ToT):ヘルシューレン

ヘルシューレンは、うどん粉病にかなり悩まされています。
葉っぱが斑入りだから症状が出ていても見抜けなかったのも重なって、
気が付いた時には既に葉っぱがあっちこっちでヨレヨレ。
慌てて治療薬をシュッシュしました。



関連記事