今年は古い枝にあまり元気が無いブラッシュ ノアゼット。
新しく伸びたシュートに集中して咲いているのですが、
咲く前からつぼみが落ちたり。。
同じ鉢に百合を植えたのがお気に召さなかったのかしらん?
オノリーヌ ド ブラバンは相変わらず美しさ100%のまま走り続けています。
やっぱり思い切って切り戻したのが良かったみたい。
今年は葉も元気。♪
遅れて咲き始めたのはダム ドゥ シュノンソー。
先日の台風6号の前の強風で枝が折れてガッカリ。_| ̄|○
だけどあっという間に過ぎ去った台風の時は無害。
枝先にちょん♪と乗るようにして真上を向いて咲くジャックカルティエ。
この花の形、花びらの数と重なり具合、
そして何より青味を帯びた澄んだピンクと香りが好き♪
去年沢山実を付けた状態でお迎えしたクラブアップル、
今年は見事なまでに1つも花が咲かず。
代わりにテッセンが咲いた!w
フェルディナンドピシャールも前は私の背よりも高いところまで誘引していたのを
引っ越しの時にバッサリやったもの。
花数は激減だけど美しさはそのまま。
絞りって好きだわ~。♡
シャクナゲのモーニングマジックはかなり色褪せてきて
ほんのりセピアが混ざったような落ち着いた白になって来ました。
そして今もまだ咲いてる!
斑入り葛が伸びて来て、絡まる支柱がまだ無いものだから、
隣のヨハン シュトラウスにちょっかい出してる。w
はいはい、支柱立てます~。
今年お迎えしたマグノリアx3本はみんなこんな感じで葉が大きくなって来ています。
大きくて柔らかくて、
触れる度に柏餅を思い出すのはなぜ?(笑)