カサブランカが咲きました。

Napoli

2009年07月12日 12:58



昨日までつぼみだったカサブランカ、
今朝早くに目が覚めて(何と5時前!)外を見たら咲いていました!^^

とっても嬉しい瞬間です。

花粉が新しくてまだ乾いていない、こんな感じが好きです。





こんな感じで咲いています。

今年植えたカサブランカは3本。
届いたばかりの球根は元気でお花も生き生きとしています。

このお花の左後ろに他の2本があって、
1輪ずつ咲いているのですが、見えるのは後姿だけ。^^;;

その他、別の場所にスカシユリくらいのサイズのカサブランカが4本。
これは、おととし植えて、球根を取っておけるって知らなくて
花後に地上スレスレのところで切ってしまいました。
去年は葉っぱが数枚出てきただけだったので諦めて忘れていたら、
めでたく今年復活したんです。^^





アガパンサスももう終わり。

この写真の後、お花を切りました。
あとは来年のお楽しみ。♪

左下の角にぼんやり移っているのがスカシユリみたいなカサブランカのつぼみ。^^





ボストンアイビー

この時季に紅葉ですか?
いくら何でも気が早すぎやしませんか~?(笑)

(注)下の方なので、新芽が赤い訳ではないのです。





上の方ではボストンアイビーの実が付いています。

これが秋になると青や紫のとって~も素敵なブドウの実のようになるんです。
もう本当に素敵なんですよ~。♪





ハイビスカス サマーレッド

新芽がグングン伸びているのは元気な証拠。^^
それはそれで嬉しいのですが、
お花が咲いても見えない~。





斑入りハーブゼラニウムの雪嶺

あまりにも枝が伸びすぎるので強剪定した為、
今はお花がありません。

でもね、葉っぱだけでも十分に楽しめるんですよ。
これが斑入り植物の良いところ。^^






関連記事