シュネーバルツァー Before & After

Napoli

2009年08月14日 21:10




<Before>

久々に咲いたシュネーバルツァー(Schneewalzer)。

ドイツ タンタウ 1989年 
CL 四季咲き

シュネーバルツァーとは、「雪のワルツ」の意。
ロマンティックな名前ですよね。

早めに摘んで家の中で撮影大会です。





<After>

開くと中心がほんのり黄色で、しべが美しいのです。

本来は4~5輪の房咲きになるそうですが、
去年大型の鉢に他の植物と一緒に植えたらイジケてしまったんです。
栄養をみんな持って行かれたみたい。
今年は一年掛けてリハビリです。
だから、この1輪をう~んと楽しまないとね。

ニューウェーブ
マダムフィガロ
ジ インジニアス Mr.フェアチャイルド
と一緒に。



折角なので、他のバラたちも。^^



ニューウェーブ

ウェーブが控えめなニューウェーブです。^^
フリフリでとってもキュートだった5月のお花と同じには見えないですね。
色も形もこんなに違うんですよ。





マダムフィガロは相変わらずこんな感じです。^^;;





レンゲローズ (Min)

つぼみが沢山付いています。うふふ~。^^
こんなお花だったっけ~??って思ったらこんなお花でした。(笑)


関連記事