4月半ばを過ぎて、とっくに桜(ソメイヨシノ)も終わったのに。。
バラのつぼみも上がってきてるのに。。
昨日の朝起きたら我が家のルーフバルコニーも白くなっていました。
気温は2.9度、北風が4m → 体感温度はマイナス!!
本当に寒かったですね~。
我が家のプリンセス、チューリップのシルバーパロットも
強い雨と雪で下向いてしまいました。
鉢によってはこんなに白くなってるのも。
真ん中の鉢から枝垂れているのは斑入りブルーデイジー。
我が家に来てから枝垂れ仕様になりました。^^;;
ホスタも雪を被って。
新芽やお花に雪って可哀想ですよね。
ホスタの右上のクレマチス ダブルレッドは既に開花し始めてるのに。
コルジリネとヒューケラの寄せ植えも雪を被ってこのとおり。
コルジリネは冬の間、結局外に出したままだったので下の方の葉が枯れてしまいました。
そこの葉を取り除いてスッキリ(って言うのか。。。^^;;)
一方、ヒューケラはやっと株分けをして約3分の1の量になりました。
9種類が植えてあります。
庭藤も寒くてすっかりイジケています。
タイルもこのとおり。
雪を被ってちょっと見づらいのですが、
結局ルーフバルコニーの端のタイルが入らない隙間には石を敷くことにしました。
真っ白じゃなくて、イエロー&白のミックス。