デイリリーのタニ Tani が咲きました。
ローズピンクの花弁の中央にはっきりとした白のライン、中心はイエロー、
花びらの縁にはフリルが入ります。
草丈は60~70cm、花径15cm。
他の2種よりも大きいお花で本当に豪華。
その「豪華」というのが、「派手」な豪華さというのではなくて「煌びやか」というのでもなく、
ちょっと控えめな品の良い華やかさというところ。
これも繰り返し咲き品種です。
これで今年お迎えした3品種が全て咲きました。
既に皆さんお気づきのことと思いますが、デイリリー=ヘメロカリスです。
私が最初にこのお花(植物)を知ったのがボストンで、
向こうではデイリリーDaylilyの名前で呼ばれていたので
私もこの名前で脳の細胞がプログラムセットされてしまっているのです。
分かり難くてすみません。
グレバーズ トップ クリームの2輪目。
グレバーズ トップ クリームはうっすらとピンクが入るのですが
この写真のように入っているかいないか分からないくらい控えめ。
そこが気に入っています。
アーリーデイズ(左)は半分開いたところ。(今朝8時)
3種ともお花に存在感があるので、このルーフバルコニーで隣り合わせに置くよりも
広い庭のそれぞれ離れたところに植えた方がしっくりくるように思います。
そしてそれぞれの株が増えて群生してくれたら嬉しいな。