早く目覚めた朝は
今朝はなぜかとても早くに目が覚めてしまったので、そのまま起きて、
ちょっと外を見てみたら、空がとってもきれいな朝焼けになっていました。
5時02分。(起きたのは4時50分!)
同じ時間、反対側の空には月。
面白いですよね。
同じ空なのに、
地球から見ると、こんなに表情が違う。
昨日は久々に車で買い物に出掛けました。
なんだかんだひと月くらい車を動かしていなかったので、たまにはエンジンかけないと。^^;;
ついでにいつもの園芸店に寄ってみたら、うふふ、見つけてしまいました。
数年前に一度お迎えして、とっても気に入っていたのにお星さまにしてしまった
アナスタシア、じゃない、アシスタシア。
どうしても、すんなりと「アシスタシア」って正しい名前が出て来ないんです。
だけど、「アナスタシア、じゃない、アシスタシア」だったら言えますよ。ヾ(^^;)
小さめの鉢でお値段も手頃。
。。だからか(?)、伸びてひょろ~んの茎の先にお花がポツン。。
茶色になった花柄の方が多い。(笑)
ま、夏も半ばを過ぎてるし、半つる性なので時期的にこれが今の姿なんですよね。
そんなことより見つけた方が嬉しい。
3:2の花びらとチェリーピンクの色が好き。♪
ハンギングにすると可愛いですよってお店の方が教えてくれました。
こんな風に他の鉢の上にポンと置いたりしないでね。^^;;
下から順番に付いた花が殆ど終わって、最後の花っていう感じですよね。
これ、切り戻したら脇芽が出て来てつぼみが付くのかしら。
だけど、切ってみたらそれで終わりだったっていうのではカナシイので、
とりあえずはこのまま花を楽しむことにします。
アシスタシア
キツネノマゴ科アシスタシア属
原産地:タイ
乾燥・高温に強く、冬は10度以上で。
温かいところが好きなんですね。
それにしても昨日の園芸店は丁度お昼の時間で暑かったったら!
ゆっくり見て回るならもう少し涼しくなってからですね。
お目当てのシュウメイギクは立派な鉢でお値段も立派だったので
「またね」ってご挨拶だけして帰って来ました。
関連記事