いつの間にか春

Napoli

2015年02月21日 21:59




寒い、寒い、と思っていても、東京は既に春。
ここ数日は気温が高いからか湿度が高くて富士山がはっきり見えません。

デイリリーのフルムーンライジングは元気一杯。
お迎えして今年で多分3年目くらい。
株数が増えました。







細い枝から葉が展開し始めてるデュセス ド ブラバン 。

バラは耐寒性が有りそうなのから幾つか山の庭に移したので
ここのバルコニーの数が大分減りました。
あ、そうだ、昇天された方が何人かいらしたからその分も減ったんでした。
大好きなニュードーンは1本減って1本お迎えしたので+ーゼロ。







先日お迎えしたプラム ハリウッド。
この丸いのはきっと花芽ね。♪
だけど1本の木に、花芽はここに見えてるのの他にもう2つのみ。
貴重だ~~!!








フランス王家の百合の紋章
(本当は斑入り額アジサイ 恋路ヶ浜)

この木は新芽の時はトリカラーで、
グリーン、白、ピンク、と思いきや、
実はピンクじゃなくて赤紫でとっても素敵!

この葉も描きたいけど、兎に角時間が掛かる私、
きっとこんなに小さな新芽1つ描く間に
大きく大人の葉っぱになっていそう。(笑)

その前に、今描いてるチューリップを仕上げて、
あ~、リカステもパフィオも描きたいのに、
ここのところ走り回っていて、まだドームの世界らん展に行っていないのです。
明日も無理だから勝負は最終日(月曜日)か。。w







原種(?)のグラジオラスがニセアカシア フリーシアの足元でお目覚め。
毎年出て来るんです。
今年で数年目、いやもっと、多分10年くらい。
グラジオラスは実家の庭から貰って来たもので、花は紫がかった深い赤。 






関連記事