更に美味しそうになったレッドカラントと怪獣映画の空

Napoli

2015年06月13日 07:16



いつも思うのは、写真は生モノだっていうこと。

折角撮ったのにカメラの中に置いたままPCに取り込んでもいなかったら
あっという間に時間が経ってた。





6月9日のこと。

毎日ルーフに出る度に見て楽しんでいます、レッドカラント。
更にプリップリになって弾けそう。







見てる分には甘くて美味しそうなんだけどな。
2~3度試してみたけど、私にはやっぱり酸っぱい。

ところどころ実が無くなって芯だけ残っているから、
足元を見てみたけど、実は落ちていない。
そしたら小さくてグリーンの甲羅がきれいな虫が一生懸命に食べていました。

あれ? これって、もしかしてカメムシ!? やだ~~!

。。て思った途端、虫を差別してる自分にはっと気が付いた。
他人にした行いはいつか自分に返って来る。







デイリリーは今咲いているヒントオブドーン以外は全く動きがないので
今年はのんびりお休みイヤーにするのかと思い始めた途端、花芽が伸びて来ました。

もう1鉢あるのは完全に葉のみで、花芽が見当たらず。

山に持って行ったデイリリーはどうなったかな。。







マグノリアの葉は春の芽吹きの頃だけ産毛に覆われてふわふわしているものだと思っていました。
そしたら今も芽は産毛に覆われていて、
ライトグリーンの葉にも短い産毛がいっぱい!
触るとビロードみたい。
(今はビロードなんて言わない?? ^^;;)







その日の夕暮れ時は、新宿の高層ビル群が輝いて、







久々に富士山も見えて、
辺りは流れる雲に夕陽が当たってとってもきれい!

更に右に目をやると、







これは幾らなんでも不気味過ぎ!!!

ゴジラ出て来ないかな。(笑)









関連記事