1番元気なのは

Napoli

2010年07月17日 00:40



センチメンタル

バラっぽくないけど(どちらかと言うと椿に見える)
絞り模様が美しいバラです(本来は) ↑今日のは赤ばっかり。 ^^

それじゃ本来のセンチメンタルはどれだけ美しいかと言うと、
こちら
こちらも
アレンジメントで





ハイビスカス ハミングバード

今の時期は毎日お花を楽しめるようになってきました。
今日は3輪一緒に咲いたので嬉しくって。
このお花も私の完全ノックアウトシリーズです。^^
可愛いでしょ?
これからはハイビスカスが喜ぶ季節ですよね。





ボストンアイビーにお花が咲きました。
これくらいだと、あら、可愛い♪なんですが、





全体的にこんな感じで大盛況です。
このまま実が全部色付いてくれたら素敵なのですが
この先、ポロポロと段々実の数が減っちゃうんですよね。





斑入り蓼(タデ)

我が家のシンボル斑入り葛を買った時に
おまけで一緒に入れてくれました。

最初は斑模様が素敵で、あっちこっちに挿したら増え過ぎて
今はボロボロで今年こそは捨てようと思ってたプランターに1株残るのみ。
あまりにはびこるのでどうしようかと思ってったんですが
う~ん、やっぱり素敵だから、もう少しまともな鉢に植え替えてあげようかな。。

去年はバラの足元に寄せ植えにしてみたのですが
バラの肥料を横取りしてしまうのでダメだということが分かりました。





ジャスミン

2番花は1番花よりも更に大きく
辺りに甘~い香りを漂わせて咲いています。

でも、置いてあるのが西側の小さい方のベランダなので
ルーフバルコニーで仕事してても香りが届かないんですよね。
なので、毎朝水遣りをした時にお花を摘んでPCの隣に置いたりして楽しんでいます。

そう言えば、香水用のジャスミンも朝霧が立ち込める早い時間に
摘むって聞いたことがあります。
お花が開ききる前が香りがフレッシュで強いのかな。





ピンク ノウゼンカズラ

このお花も好きです♪
咲いたときに、マーガレットのようにみんな同じ形の花びらも可愛いけど、
このノウゼンカズラみたいに上下で形が違うのってキュートですよね。

うふふ、実は今年はノウゼンカズラの斑入りバージョンをお迎えしました。
お花はこれと同じピンクなのかな。
咲いてからのお楽しみです。





斑入り葛はちょっと油断するとこれです。(笑)
我が家で一番元気かも。^^

この後、先の方を切って挿してみました。




関連記事