2008年02月23日
絶品うなぎ 『川越 いちのや』
「わざわざ来る価値大の絶品うなぎ」という東京近郊ウォーキング本の文句に釣られて
ウォーキングを兼ねて食べに行きました。
特製うなぎ 菊 ¥3,150
お重のふたを開けた瞬間、ご飯が見えないほど敷き詰められたうなぎに心が躍りました。^^;
うなぎの身は厚くて、ふわっとした口当たり、程よく脂が載っていて、焼き具合は一番美味しい
絶妙なタイミングを逃さず。
流石、六代続いた極上でコクのある上品な味です。大満足でした。
天ぷら御膳 ¥1,800
天ぷらと言えば私にとって何と言っても主役は海老です。 見た目は普通の天ぷらなのですが
(ゴメンナサイ!)、こちらの海老はプリプリしながらも火が通り過ぎていなくて、口一杯に広がった海老本来の甘さと旨みを堪能出来ます。衣はサクッと軽く、天つゆは素材の美味しさを邪魔しない上品な味です。
私は海老の天ぷらはいつも尻尾も食べてしまいます。お店によっては硬くて口に刺さりそうになったり、噛んでも噛んでもいつまでも硬いままのものなどに遭遇することがあるのですが、「いちのや」さんのは尻尾までカリッと軽くて香ばしかったです。
更にポイント大だったのは、サラダが大きかったことです。ベイビーリーフや独活(うど)が入っていて春を感じる一品でした。ゴマのドレッシングはゴマが強過ぎず独活に合っていました。
ほたるいか(ボイル)の酢味噌 ¥580
こちらも春を感じる一品です。
ほたるいか・独活(うど)・わかめ・わけぎ
酢味噌が美味しかったです。
正面入り口
裏側。こちらからも入れます。
私はこちら側の方が時代を感じさせる雰囲気で好きです。
『六代目 川越 いちのや』 http://www.unagi-ichinoya.jp/
(049)222-0354
営業時間 午前11:30~午後9:00
埼玉県川越市松江町1-18-10
Posted by Napoli at 20:27
│毎日のこと