2010年09月04日

本日、Napoli沖縄植物園 開園です。^^


お友達のさくら貝さんからサプライズプレゼントが届きました!

昨日、ハイビスカスとグァバ送りますね、ってメールいただいたので楽しみにしていました。
そしたら届いた大きな箱の中から、後から出て来る出て来る!
サプライズが沢山!♪
1つずつ梱包解きながら嬉しくって叫んじゃいました。^^

さくら貝さん、ありがとうございました。



本日、Napoli沖縄植物園  開園です。^^

さくら貝さんのお庭で育ったグァバです。
それもこんなに沢山!
私はグァバって言ったらジュースになってるのくらいだけど、
フレッシュのグァバはまるでお花のような香りがするんですね。
ジュースくらいしか分からないけど、どうするのが美味しい食べ方なのかしら?

花パイナップルはピンクなんですよ。
可愛いでしょう~?^^
下に茎が伸びてます。
これ、見て楽しむだけじゃなくて育てられるんですって。
さくら貝さんが育て方も書いて下さいました。

①このまま水に活けて
②ブヨブヨしてきたら少し上の果肉を付けたまま切って植える
③葉っぱの横から茎が出て花パインが出来る

うふ、2倍楽しめるんですね。



本日、Napoli沖縄植物園  開園です。^^

ハイビスカスシスターズ。^^
左から、

・(さくら貝さん、この方どなたですか?) 
・さくら貝さんが種から育てたハイビスカス ポリアヌス (中央手前)
・キダチアサガオ (中央後ろ)←この方はハイビスカスじゃないけど友情出演。^^
・斑入りのハイビスカス

ポリアヌスは葉っぱが銅葉になっていて、葉っぱが一見ハイビスカスっぽくない形の
ちょっと変わったハイビスカス。

それから斑入りフェチのワタクシとしては気絶しそうに嬉しい素敵なハイビスカス。
つぼみが付いているので直ぐに楽しめそうです。^^



本日、Napoli沖縄植物園  開園です。^^

盆栽みたいに風格のある木はイエライシャン。
イエローオレンジの可愛いお花が咲きます。(お花はさくら貝さんのブログで。
我が家には以前に一度さくら貝さんから送って頂いたのがあるんですが、
今年は不調で葉っぱが2~3枚出てきたのみで全く育ちませんでした。
そんな私を見兼ねて、こんなに立派な大株を送ってくださったんです。
蔓も伸ばしてみたら私の身長の倍くらい!

右は、これも前に頂いて私がお星様にしてしまった原種のハイビスカス ロバツス。
採っておいた種を蒔いたけど発芽率は見事にゼロ。
あ~、ワタシって何てガーデニング音痴。(-.-;)
だからまた送ってくださって本当に嬉しいです。
枝が細くて風になびくので、こんな風に絡めてあげると良いんですね。
小さ~くて薄いピンクの可愛いお花が咲きます。

なんだかワタシ、送っていただいたのみんなお星様にしては
また送っていただいてるんですね。
申し訳ないやらお恥ずかしいやら。。。m(_ _)m
さくら貝さん、何度もすみません。そしてありがとうございます!



本日、Napoli沖縄植物園  開園です。^^

月桃の実

前回、月桃の苗を送ってくださって(元気にしていますよ~♪)
今回はその実を枝ごと送ってくださいました。

なんだかゲゲゲの鬼太郎みたい。^^



本日、Napoli沖縄植物園  開園です。^^

それから美味しいサプライズも。
島らっきょう入り食べるラ~油&島ハバネロペースト。

Napoli家は辛いの大好き♪
それもつい先日、島とうがらしの一味、こーれーぐーすーを石垣島のお店でネットショッピングしたくらい。
だからメチャクチャ嬉しいです。^^

そしてお塩はいつも沖縄のものを探すワタクシ、もう大感激です。
お塩って、美味しいお塩は本当に美味しい。
それで料理全体の味が全然違いますものね。

もずくめん、初めて見ました~!
北海道の小麦と沖縄のもずくのコラボ、なんだかたまらなく嬉しくなってしまいました。

さくら貝さん、本当に本当に本当にありがとうございました。*・゜☆.。.:*・゜
子供たち、頑張って育てさせていただきますね。

沖縄から沢山の植物たちがやって来たので、
Napoli沖縄植物園、本日、祝☆開園しま~す!(^_-)-☆




同じカテゴリー(毎日のこと)の記事
東京も大雪
東京も大雪(2018-01-26 10:07)

今年も来た~!
今年も来た~!(2017-07-03 12:39)

小さなシアワセ
小さなシアワセ(2017-01-21 19:22)

Oh~甲斐路!!
Oh~甲斐路!!(2016-09-18 07:42)


Posted by Napoli at 15:00 │毎日のこと
この記事へのコメント
Napoliさん、こんにちは^^

沖縄植物園すてき~~~♪
ハイビスカスも斑入りで可愛い苗など
南国のお花がいっぱいですね^^

パイナップルもグァバもおいしそう
ほんとにゲゲゲの鬼太郎に似てます^^
この実は液かなにか抽出するのですか
そしていろんなことに使うのですね
いっぱい楽しんでくださいね

バラの3番花もすごくたくさん咲いてて素晴らしいの一言です
これだけたくさん咲きましたね(*^。^*)

また肥料あげて剪定したら咲きますね^^

Napoliさんのルーフは暑さを感じさせない
ほんとは暑いのだとおもいますが涼しげにみえます~~~
残暑もあと少しだとおもってたえましょうね~m(__)m
ひさしぶりに遊びにきました^^
Posted by ATUATU at 2010年09月05日 11:20
♪ATUATUさん、こんばんは!

ね、ね、素敵でしょう~?^^
我が家のルーフバルコニー、
あちこち見回すと沖縄の植物が多いんですよ。
みんな沖縄から飛行機に乗ってやって来ました~。^^

ハイビスカス、私は最初はただの赤とかピンクとか黄色とか
そんなのくらいしか知らなかったけど
調べてみたら本当~に沢山(何百?)あるんですね。
そんな中、我が家には珍しい斑入りx2種、
赤い葉っぱの品種、
原種、などなど
珍しいのが集まってるんです。♪
それもみんなどれも可愛いの。^^

花パイン、ピンクでミニサイズで可愛いんですよ。
パイナップルは私の中指くらいの大きさで
ずっと飾っておいて、パイナップルが疲れてきたら
今度は植えて楽しめるんです。
出来たら端から新しい芽が出てきてまたパインが出来て欲しいな。

グアバ、フレッシュな実はホント、お花みたいな香りなんですね。
ちょっと熟れ過ぎの半歩手前くらいまで待つと
部屋中甘~い香りで一杯です。
プチプチのタネが入っているんですよ。
出来ることならこの香りをず~っと保存して
お部屋に置いておきたいです。^^

月桃って虫除け(病気予防?)とかで良く聞く、
あの月桃ですよね。
私は使ったことないんですが、
実が鬼太郎そのもので爆笑でした。
ね、ね、やっぱり鬼太郎に見えますよね。
私だけじゃなかった!^^

は~☆、それにしても毎日暑いですね~。
今日はATUATUさんのところメチャクチャ暑かったみたいですね。
それももうあと1週間、って言いながらもう2週間猛暑が続いてる。@_@;
いい加減、落ち着いて欲しいですよね。

ATUATUさん、水遣りしていますか?
それにお庭の世話もすると毎日大変じゃないですか?
私はもう朝晩の水遣りが苦痛でたまらないです~。
毎回、サボりたい~って思うんですよ。(笑)

それでもバラ達、あちこちでポツポツ咲いてくれるので
せめてお水だけはあげないとね。^^;;
葉っぱが落ちてもなかなかお掃除する気にならなくて。
はっと気がついたらタイルが草原(枯れ葉だけど)になってます。(笑)
あ~、暑い。@_@;
そんなこんなで暑くて半分ノビてます。
ブログもアップするのがやっとで、超手抜きしています。
それなのに遊びに来てくださって、
コメントも残してくださってありがとうございます~。

ATUATUさんも、無理せず頑張って暑い夏を
乗り切ってくださいね~。
Posted by Napoli at 2010年09月05日 19:01
わぁ!
またまた、素敵なプレゼントが到着したのですね~!
グァバって、わたしも生のフルーツは食べたことないわぁ(^^;)
お花のような香りがするんですか?
匂ってみたいです。

ミニパイナップルは、次女が沖縄に行った友達にもらったことがあります。
かわいいですよね。
これ、育てられるんですよね。
わたしは、育てられなかったのですが (;´ω`)ゞ
Napoliさん、是非育ててみてくださいね。

月桃の実って、こんなのなんですか?
初めて見ました。
あはは!
ほんとだ~!
ゲゲゲの鬼太郎みたい・・・ (≧艸≦)ぷぷ
楽しいですね。

他にも植物やおいしそうなサプライズがいっぱい!
やっぱり、Napoliさんのお人柄ですよ~♪(●´∀`●)
良かったですね。
Posted by みー at 2010年09月06日 15:41
♪みーさん、こちらにもコメントありがとうございます~。^^

私って本当にシアワセ者ですよね。
こんなに素晴らしいお友達に恵まれて
何よりも嬉しいし、幸せだな~って思っています。
こうして私のことを気に掛けてくださると
本当に感謝の気持ちで一杯です。

みーさんも、私にとっておきの幸せを下さって
本当にありがとうございました~。*・゜☆.。.:*・゜
ガーゼのタオル、片面がガーゼなところがとっても気に入ってしまって
もったいないと思いつつ、
使っては洗濯し、また使って、を繰り返しているんですよ。
ガーゼ地のタオル、使うのは初めてなので
最初ガーゼを見た時はちょっとびっくりしたんですが、
今はすっかりマイブームになっています。
お洗濯した後、先ずこのタオルが使いたくなるの。^^
みーさん、本当にありがとうございました。*・゜☆.。.:*・゜

そうそう、話は戻ってグアバですが、
生のって爽やかで甘いお花の香りなんですよね。
グアバジュースとかグアバのローションとかの人工的な強い香りと違って
お花(ジャスミンのような南国の甘い香り)と柑橘類が混ざったような香りです。
グアバがお庭で成るってホント、羨ましいですよね。
沖縄は食べるものは美味しいし、空も海も美しいし、
私もまた行ってのんびりしたいです~。^^

最近は沖縄の島とうがらしに凝ってるんですよ。
辛みがシャープで、香りがたまらなく良いんです。
この香りにノックアウトされたみたい。
こーれーぐーすー(島とうがらしを泡盛に漬けた激辛)も本当に美味しくて、
何を食べるにもドバドバ掛けてます。^^

ミニパイナップル、お嬢様も沖縄から連れて返って来られたんですね。
これ、小さくて可愛いですよね。
育てるの、難しいのかしら?
あらら、それじゃ私にも無理かな。。。^^;;
今は毎日お水を替えたりしながら毎日眺めて楽しんでいるんです。
パイナップルってよ~く見ると上の葉っぱの形もツンツンしてて可愛いですよね。
何となく多肉っぽいからかなぁ。
頑張って育ててみますね。

月桃の実、笑えるでしょう?
ゲゲゲの鬼太郎そのものですよね~
思わず片目だけマジックで書きたくなっちゃう。(笑)

>やっぱり、Napoliさんのお人柄ですよ~♪(●´∀`●)
>良かったですね。

いえいえ~、全くそんなんじゃないです~。
私なんて滅茶苦茶ズボラで超テキトーな性格なのに、
本当に素晴らしいお友達に恵まれて、
感謝しきれないです。
私って幸せ者ですよね。
ありがとうございます~~。(*^_^*)
Posted by Napoli at 2010年09月06日 19:33
こんにちは~♪
この所、自分のブログも手が回らずの私です:^-^;汗びっしょり・・

開園ありがとうございます^^
ゲゲゲの鬼太郎には笑ってしまいました。
あははは・・・そう見えますね。
ウルトラマンにも見える種もありますよ。こうして想像しながら
たのしいですよね♪

左手前のハイビスカスは「コナ」じゃないかな?と思います。
何しろすごい種るいがあるので私は確定できませ~ん。
無責任ですがよろしくね^-^

グァバは生パインとミキサーにかけ、茶こしで濾して
飲むと蜂蜜や砂糖など入れなくてもおいしかったです。

茶漉しね、私はヤカンの茶漉しでしました;^-^;
(パイン缶でもいいかもしれませんね。)
もう食べちゃったですよね、今頃ごめんなさ~い。
Posted by さくら貝 at 2010年09月07日 11:28
♪さくら貝さん、こんばんは!

さくら貝さん~~、
本当に沢山送ってくださってありがとうございました。m(_ _)m
それもみんな、キャ~!って叫んでしまうほど
嬉しいものばかり。^^

>ゲゲゲの鬼太郎には笑ってしまいました。

折角おリボンまで付けて可愛くして送って下さったのに
鬼太郎は無いですよねぇ。^^;;
ごめんなさい~。
でも、どの向きから見てもやっぱり鬼太郎に見えるんですよね~。
私も本人(月桃)には悪いとは思いながらも
ついつい爆笑。^^

ウルトラマンもいるんですか。
タネもいろいろで楽しいですよね。^^

ハイビスカスの「コナ」、早速画像サーチしてみました。
わ~!フリフリのピンクの八重で可愛いんですね~♪
万が一コナじゃなくてもお花はこんな感じなんですよね?
とって~~も楽しみです。
小さいつぼみが付いてるの、虫になんか絶対に
齧らせないで頑張って咲かせますね。

グァバは生のものは言葉にならないほど
いい香りなんですね。
まるでお花みたいでした。

熟すと実を割る前から甘~い香りが漂っていて
ほんの少しお皿の上で丸いまま待っててもらって
締め切っていた台所のドアを開けて戻ったら途端
は~~~☆い~い香り~~♪♪♪(//∀//)♪♪♪

もったいないと思いつつも
夢中になっていただいてしまいました。^^
そのままスプーンでクシュクシュってしてすくって食べたり、
シャーベットにしたり。←水あめは入れないでそのまま凍らせて
シャリシャリっと食べました。
お砂糖も何も入れないでそのままが美味しいですね。
口の中で溶けながら香りがフワ~♪
本当に美味しかったです。

パイナップルとのコラボも美味しそうですね~。
茶漉しは小さい種の為ですよね。
私もチラッと思ったんですがもったいなくて
そのままいただいてしまいました。
でもあまり気にならなかったですよ。

我が家、沖縄の植物が多くなってきて
それも珍しい植物が沢山あって、
毎日水遣りしながら1つずつ見て回るのが
とっても楽しみなんです。^^

ハミングバードは今年は更に大きくなって
数え切れないくらいつぼみが付いてるし、
クロサンドラは魅惑的な翡翠色で咲いてくれてるし、
アケトセラも20センチくらいになってます。

さくら貝さん、いつもいつも本当にありがとうございます。*・゜☆.。.:*・゜
もう何てお礼を言っていいか分からないほど嬉しいです。
感謝の気持ちでいっぱいです。

ところで、今年の夏は異常に暑いですよね。
もうただの「暑い夏」を越えて「災害」なんだそうです。
東京も毎日気温が上がって暑苦しくてたまらないんですよ。
水やりするのがやっとで、ほとんどお世話してません。
バラも、せっかく咲き始めてワクワクしてたら
午後にはドライフラワーになってるし。(笑)

まぁ、これももう少しですよね。
さくら貝さんも熱中症には気をつけて
暑い夏を乗り切ってくださいね~。

さくら貝さん、本当にありがとうございました。(*^_^*)
Posted by Napoli at 2010年09月07日 18:55