2010年09月26日
Oh~~甲斐路!!

今年も甲斐路の季節がやって来たんですね~。
私の大・大・大好きな甲斐路。♪♪♪


去年に引き続き、今年も写真撮りました。
今年は春からの天候不順で結実しなくてほぼ全滅かもって聞いていたので
かなり諦めモードだったんですが、
そんな中、こんなに立派に作り上げる農家さんって本当に凄いですよね。
ブドウを育てる知識や経験はさることながら、
美味しい甲斐路を作りたい、っていう熱いハートをお持ちなんですね。
そうそう、人間、何をするにも熱いハートが大切なのよ~~!


そんな農家さんの熱い思い、
甘くてジューシーで香りがとっても良い甲斐路を1粒ずつ味わいながら
ひしと受け止めています。^^

今年も沢山の感謝の気持ちとシアワセを感じながら。。
美味しい甲斐路、
また探しに行っちゃお~~!(*^_^*)
Posted by Napoli at 08:24
│毎日のこと
この記事へのコメント
Napoliさん、おはようございます^^
わぁ~ほんとに甘そう~
ほんとに甘いものね(*^^*)
甲斐路私はNapoliさんにおしえてもらってファンになった一人です^^
あれから3年目の秋になりました^^
Napoliさんはもうお口の中で甲斐路を満喫されましたね^^
私は今度の生協で頼んであるのでそれが来るのを待ちます~~~~
注文するときNapoliさんのこと真っ先に頭に浮かびました(*^^*)
私も早く食べたい~(笑)
宝石みたいに輝いてますね
とってもきれいに撮れてる(^_^)v
私こんなにきれいに撮れるかな
きれいに撮れたら載せてもみよう^^
季節のお知らせありがとうございました
ルーフのお掃除も汗かかなくなって気持ちよくなりましたね
うちは草ボウボウ
コガネの被害が続出
でも負けないですよ~~~
植え替えがんばりま~
Napoliさんもいっぱい秋を楽しんでくださいね(^_^)v
わぁ~ほんとに甘そう~
ほんとに甘いものね(*^^*)
甲斐路私はNapoliさんにおしえてもらってファンになった一人です^^
あれから3年目の秋になりました^^
Napoliさんはもうお口の中で甲斐路を満喫されましたね^^
私は今度の生協で頼んであるのでそれが来るのを待ちます~~~~
注文するときNapoliさんのこと真っ先に頭に浮かびました(*^^*)
私も早く食べたい~(笑)
宝石みたいに輝いてますね
とってもきれいに撮れてる(^_^)v
私こんなにきれいに撮れるかな
きれいに撮れたら載せてもみよう^^
季節のお知らせありがとうございました
ルーフのお掃除も汗かかなくなって気持ちよくなりましたね
うちは草ボウボウ
コガネの被害が続出
でも負けないですよ~~~
植え替えがんばりま~
Napoliさんもいっぱい秋を楽しんでくださいね(^_^)v
Posted by ATUATU at 2010年09月26日 09:32
そうそう!この秋は、不作情報が多いですよね。
栗もようやく昨日スーパーで見かけました。
(って、栗拾いに今年も行ったから、我が家は栗は豊作だったのだ)
甲斐路、昨年もほれまくりの記事を拝見したように思いますが、
今年も巡り会えてよかったですね!
私も食べたくなってきましたよん♪
栗もようやく昨日スーパーで見かけました。
(って、栗拾いに今年も行ったから、我が家は栗は豊作だったのだ)
甲斐路、昨年もほれまくりの記事を拝見したように思いますが、
今年も巡り会えてよかったですね!
私も食べたくなってきましたよん♪
Posted by ritsu at 2010年09月26日 12:05
♪ATUATUさん、こんばんは!
もう3年目の秋になりますか?
時間が経つのって早いんですね~。
と言う事は丸2年は経ったんですね。
でも、私はそのずっとずっと前から
ATUATUさんのファンでこっそりお邪魔していたので
もっとになるんですよね。(*^_^*)
甲斐路を見るたびに私のこと思い出してくださって嬉しいです~。^^
甲斐路も私もスイートでしょ?(笑)
それって、私がマリーデルマーやルージュモンを見る度に
ATUATUさんのバラ~って思うのと同じですね。
うふふ、そういうのってとっても嬉しいな~。(*^_^*)
写真撮る前に、私みたいにうっかり食べてしまわないように~。
私はいつもうっかり手が先に出てしまうんですよね。
はい、ついうっかりです。^^;;
やっと庭仕事出来る季節になりましたよね。
あんなに待ちわびてたのに、急に寒くなったので
陽が当たってないと早朝の水遣りは寒いです。
早く夏にならないかな~。(笑)
我が家もコガネン凄いんですよ~。
ご一行様でお越しなもので、あっちもこっちも齧られています。
一匹ずつ捕まえながら、これが高く売れるカブトムシやクワガタだったらな~
って思うんですけど、
やっぱり我が家にはそんな高級虫さんがお越し下さる訳もなく。。。
もう直ぐ植え替えの季節ですね。
堆肥、そろそろ買わなきゃ。
鉢植えって植え替えするにも古い土を捨てられないので
ひたすらリサイクルに励んでます。
土を思いっきり捨てられる広い裏庭が欲しい~。^^
ATUATUさん、この秋のお迎えリストは出来ましたか?
私もお迎えしたい気持ちはあるんですが
何せ今度こそ本当にスペースが無いんです。
だから今年は固い決心でパス!!!
。。くらいの気持ちでいたら沢山お迎えしなくて済みそう。(笑)
ATUATUさんも清々しくて美味しい秋を
思いっきり楽しんでくださいね~。♪♪♪
もう3年目の秋になりますか?
時間が経つのって早いんですね~。
と言う事は丸2年は経ったんですね。
でも、私はそのずっとずっと前から
ATUATUさんのファンでこっそりお邪魔していたので
もっとになるんですよね。(*^_^*)
甲斐路を見るたびに私のこと思い出してくださって嬉しいです~。^^
甲斐路も私もスイートでしょ?(笑)
それって、私がマリーデルマーやルージュモンを見る度に
ATUATUさんのバラ~って思うのと同じですね。
うふふ、そういうのってとっても嬉しいな~。(*^_^*)
写真撮る前に、私みたいにうっかり食べてしまわないように~。
私はいつもうっかり手が先に出てしまうんですよね。
はい、ついうっかりです。^^;;
やっと庭仕事出来る季節になりましたよね。
あんなに待ちわびてたのに、急に寒くなったので
陽が当たってないと早朝の水遣りは寒いです。
早く夏にならないかな~。(笑)
我が家もコガネン凄いんですよ~。
ご一行様でお越しなもので、あっちもこっちも齧られています。
一匹ずつ捕まえながら、これが高く売れるカブトムシやクワガタだったらな~
って思うんですけど、
やっぱり我が家にはそんな高級虫さんがお越し下さる訳もなく。。。
もう直ぐ植え替えの季節ですね。
堆肥、そろそろ買わなきゃ。
鉢植えって植え替えするにも古い土を捨てられないので
ひたすらリサイクルに励んでます。
土を思いっきり捨てられる広い裏庭が欲しい~。^^
ATUATUさん、この秋のお迎えリストは出来ましたか?
私もお迎えしたい気持ちはあるんですが
何せ今度こそ本当にスペースが無いんです。
だから今年は固い決心でパス!!!
。。くらいの気持ちでいたら沢山お迎えしなくて済みそう。(笑)
ATUATUさんも清々しくて美味しい秋を
思いっきり楽しんでくださいね~。♪♪♪
Posted by Napoli at 2010年09月26日 18:46
♪ritsuさん、こんばんは!
ええ~っ、栗も不作なんですか!?
私も栗大好きなのに、それは悲しいですよね~。
そう言えば、駅に出るファーマーズマーケット、
今年も甘~いフルーツとうもろこしを楽しみにしてたのに
小さくて虫食いでちょっと高かったように思います。
それにお店に並ぶ頻度も少なかったし
期間も短かった気が。。。
今年はお米も大変みたいですね。
作る農家さんは自然との戦いだから
本当にご苦労ですよね。
感謝して食べなくちゃ。
ホホ、去年の甲斐路の記事、覚えててくださったんですね。^^
はい、今年もまた惚れまくりの記事を書きました~。
何とタイトルが同じで文章まで同じ。(笑)
きっと来年もワンパタの記事になると思います。
ブドウもいろんな種類のが並んでいますね。
私、ワンパタな性格なので甲斐路ばっかりで
他のってほとんど知らないんですよ。
沢山並んでいても、つい甲斐路に手が行っちゃう。^^
マスカットの子供とか、巨峰の子供とか、
いろいろ新しいのが出てるんですよね。
今年はいろんなの食べ比べてみたいです。
食欲の秋を過ぎた頃のこと、
考えるだけでオソロシイんですけど、
ま、それはその時に考えるとしましょ。♪
秋は美味しい季節ですものね。
ritsuさんも美味しい栗やたくさんの美味しいもの
う~んと楽しんでくださいね~。^^
ええ~っ、栗も不作なんですか!?
私も栗大好きなのに、それは悲しいですよね~。
そう言えば、駅に出るファーマーズマーケット、
今年も甘~いフルーツとうもろこしを楽しみにしてたのに
小さくて虫食いでちょっと高かったように思います。
それにお店に並ぶ頻度も少なかったし
期間も短かった気が。。。
今年はお米も大変みたいですね。
作る農家さんは自然との戦いだから
本当にご苦労ですよね。
感謝して食べなくちゃ。
ホホ、去年の甲斐路の記事、覚えててくださったんですね。^^
はい、今年もまた惚れまくりの記事を書きました~。
何とタイトルが同じで文章まで同じ。(笑)
きっと来年もワンパタの記事になると思います。
ブドウもいろんな種類のが並んでいますね。
私、ワンパタな性格なので甲斐路ばっかりで
他のってほとんど知らないんですよ。
沢山並んでいても、つい甲斐路に手が行っちゃう。^^
マスカットの子供とか、巨峰の子供とか、
いろいろ新しいのが出てるんですよね。
今年はいろんなの食べ比べてみたいです。
食欲の秋を過ぎた頃のこと、
考えるだけでオソロシイんですけど、
ま、それはその時に考えるとしましょ。♪
秋は美味しい季節ですものね。
ritsuさんも美味しい栗やたくさんの美味しいもの
う~んと楽しんでくださいね~。^^
Posted by Napoli at 2010年09月26日 19:11
こんばんは。
シルクジャスミンもいい匂いを放っているようですが
私は食い気で;^-^;
ついに出ましたね。
おいしそ~~~
私もブドウ大好きです♪おいしいですよね。
イエライシャンいい匂いを放ってま~す。
シルクジャスミンもいい匂いを放っているようですが
私は食い気で;^-^;
ついに出ましたね。
おいしそ~~~
私もブドウ大好きです♪おいしいですよね。
イエライシャンいい匂いを放ってま~す。
Posted by さくら貝
at 2010年09月27日 17:43

甲斐路、Napoliさんの記事を読んで私も昨日ゲットしました♪
大好きな品種なのですが出回る期間が短いので
昨年はついに巡り会えず…
2年ぶりの甲斐路、大切に食べようと思います(//∀//)
大好きな品種なのですが出回る期間が短いので
昨年はついに巡り会えず…
2年ぶりの甲斐路、大切に食べようと思います(//∀//)
Posted by shimeji at 2010年09月27日 18:08
♪さくら貝さん、おはようございます!
あはは、やっぱりさくら貝さんも食欲には負けますか~。(笑)
そんなところもおソロですね~。^^;;
ふふ、今年もこの季節がやって来たんですね。
デラウェアとかブドウが出回り始めると
もうウキウキしてしまって、
あちこち甲斐路を探して回ってしまいました~。♪
TVで、今年は春の天候不順のせいで、
結実が悪くて甲斐路は全く出回らないかも、
っていう甲斐路農家さんのインタビューをやっていたので
すご~く悲しかったんですよね。
なのでダメ元で、分かっていながらも
やっぱり目はキョロキョロ探してしまいました。^^
そしたら~~!!
出てるじゃないですか~!
最初の頃は流石に粒がショボイのが多くて
それでもこうして店頭に並ぶんだから有難いと思わなきゃ。。
くらいに思ってたら、
ちゃ~んと立派なのが並び始めました。
まぁ~、何て美味しそうだこと!(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜
改めて農家さんの愛情と執念を感じました。
ホント、素晴らしいですよね。
農家さんにキスとハグのラブレター送りたいくらいです~。^^
あ、ついつい食べ物の、それも甲斐路の!話で
興奮しちゃいました。(笑)
シルクジャスミン、あれからも次々に開花して
甘~い香り(ちょっとキツイけど ^^;;)を放っています。
でも、ここ2~3日は雨が当たってちょっと残念。
イエライシャン、我が家に来た途端に秋になってしまって
葉っぱは元気なんですけど
お花を咲かせてくれません。
折角来てくれたのに寒くて可哀想。
ごめんね~。
なので、香りはさくら貝さんのお庭に咲いているのを
さくら貝さん家の方向向いて
一生懸命に鼻クンクンしてイメージトレーニングで
感じてみますね~。♪♪
あはは、やっぱりさくら貝さんも食欲には負けますか~。(笑)
そんなところもおソロですね~。^^;;
ふふ、今年もこの季節がやって来たんですね。
デラウェアとかブドウが出回り始めると
もうウキウキしてしまって、
あちこち甲斐路を探して回ってしまいました~。♪
TVで、今年は春の天候不順のせいで、
結実が悪くて甲斐路は全く出回らないかも、
っていう甲斐路農家さんのインタビューをやっていたので
すご~く悲しかったんですよね。
なのでダメ元で、分かっていながらも
やっぱり目はキョロキョロ探してしまいました。^^
そしたら~~!!
出てるじゃないですか~!
最初の頃は流石に粒がショボイのが多くて
それでもこうして店頭に並ぶんだから有難いと思わなきゃ。。
くらいに思ってたら、
ちゃ~んと立派なのが並び始めました。
まぁ~、何て美味しそうだこと!(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜
改めて農家さんの愛情と執念を感じました。
ホント、素晴らしいですよね。
農家さんにキスとハグのラブレター送りたいくらいです~。^^
あ、ついつい食べ物の、それも甲斐路の!話で
興奮しちゃいました。(笑)
シルクジャスミン、あれからも次々に開花して
甘~い香り(ちょっとキツイけど ^^;;)を放っています。
でも、ここ2~3日は雨が当たってちょっと残念。
イエライシャン、我が家に来た途端に秋になってしまって
葉っぱは元気なんですけど
お花を咲かせてくれません。
折角来てくれたのに寒くて可哀想。
ごめんね~。
なので、香りはさくら貝さんのお庭に咲いているのを
さくら貝さん家の方向向いて
一生懸命に鼻クンクンしてイメージトレーニングで
感じてみますね~。♪♪
Posted by Napoli
at 2010年09月28日 08:56

♪shimejiさん、おはようございます!
わ~!shimejiさんもおソロで
甲斐路ゲットですか!?
きゃ~、ウレシイ。♪♪
shimejiさんも甲斐路お好きだったんですね~。
益々嬉しいわ~。^^
ブドウって、私はずっと8月には出回るイメージだったんですが
甲斐路って9月、それも中旬くらいで
遅い方だったんですよね。
もう、待つのが長くて長くて。(笑)
8月はデラウェアなんですよね。
だから、今年も店頭で甲斐路と目が合った時には嬉しくって
お店の前で踊りそうでした。
流石にガマンしましたけど。^^
最近は(と言っても、私はいつも出遅れるのでずっと前からかも)、
いろんな種類が出てるんですね。
青いのってマスカットくらいと思ってたら
巨峰みたいに大きくてまん丸の形のや、
細長いのや、皮まで食べられるのや。
一方、甲斐路と同じ色で巨峰みたいに丸くて大粒のもあるし。
ピオーネ、私、恥ずかしながら先日ブドウのパフェなるものを頼んで
初めて食べました。
巨峰はちょっと甘すぎる感じがして
私は自分で買うことはないんですが、
これは美味しかったです。^^
巨峰に負けずに甘かったんですけど、
こっちの方が好きだったな。
どーしてだろ。
送られてくる植物カタログを見てても、
毎年、新しい品種が出てますよね。
消費者(←ワタシ)は浮気っぽいから新しい品種を追いかけるし、
でも農家さんはブドウの木を育てるのに何年も掛かるから
流行ばかりを追いかけられないし。。
本当に作り手のご苦労を考えると
ひたすら感謝・感謝です。
一時は甲斐路の木を買って
我が家で収穫出来たら素敵~♪なんて
憧れたこともあったんですが、
かなり難しそうなので、お店で探すことにしました。
ブドウもいろんな品種が出ていて、
それぞれ少しずつ味も香りも違うから
食べ比べてみるのも楽しそうですよね。
ブドウでも何でも、旬ってあっという間ですよね。
お互い、美味しいものを楽しみましょうね~。
食欲の秋、今年もシアワセな季節がやって来ました~~~♪♪♪
わ~!shimejiさんもおソロで
甲斐路ゲットですか!?
きゃ~、ウレシイ。♪♪
shimejiさんも甲斐路お好きだったんですね~。
益々嬉しいわ~。^^
ブドウって、私はずっと8月には出回るイメージだったんですが
甲斐路って9月、それも中旬くらいで
遅い方だったんですよね。
もう、待つのが長くて長くて。(笑)
8月はデラウェアなんですよね。
だから、今年も店頭で甲斐路と目が合った時には嬉しくって
お店の前で踊りそうでした。
流石にガマンしましたけど。^^
最近は(と言っても、私はいつも出遅れるのでずっと前からかも)、
いろんな種類が出てるんですね。
青いのってマスカットくらいと思ってたら
巨峰みたいに大きくてまん丸の形のや、
細長いのや、皮まで食べられるのや。
一方、甲斐路と同じ色で巨峰みたいに丸くて大粒のもあるし。
ピオーネ、私、恥ずかしながら先日ブドウのパフェなるものを頼んで
初めて食べました。
巨峰はちょっと甘すぎる感じがして
私は自分で買うことはないんですが、
これは美味しかったです。^^
巨峰に負けずに甘かったんですけど、
こっちの方が好きだったな。
どーしてだろ。
送られてくる植物カタログを見てても、
毎年、新しい品種が出てますよね。
消費者(←ワタシ)は浮気っぽいから新しい品種を追いかけるし、
でも農家さんはブドウの木を育てるのに何年も掛かるから
流行ばかりを追いかけられないし。。
本当に作り手のご苦労を考えると
ひたすら感謝・感謝です。
一時は甲斐路の木を買って
我が家で収穫出来たら素敵~♪なんて
憧れたこともあったんですが、
かなり難しそうなので、お店で探すことにしました。
ブドウもいろんな品種が出ていて、
それぞれ少しずつ味も香りも違うから
食べ比べてみるのも楽しそうですよね。
ブドウでも何でも、旬ってあっという間ですよね。
お互い、美味しいものを楽しみましょうね~。
食欲の秋、今年もシアワセな季節がやって来ました~~~♪♪♪
Posted by Napoli
at 2010年09月28日 09:18
