今月の私の誕生日に観葉植物を買って貰うことになっていたのですが、
それが届きました。
どんな観葉植物にしようかなかなか心が決まらなくて、
結局お迎えすることになったのはエバーフレッシュというねむの木です。
現物写真を見て選べるというのがあっていろいろと見ていた中で
この木の幹の曲がり具合が気に入って決めました。
夜には葉っぱを閉じて眠るんですよ。
これは、届いて箱から出したばかりの時なので、まだ寝ている状態。
葉っぱが閉じてるところ。
寝てるんですね。可愛い。
これは後日の日中に撮ったもの。
鉢も入れて身長は約145cm。
開いた葉っぱはそよそよとして優しいんです。
本当は既に陶器鉢に植えてあるものが希望だったのですが
どーしてもこのSラインが気に入ったので先ずは木を購入。
鉢カバーはこれから別途考えます。
日中に開いた状態の葉っぱ。
毎朝6時半に起床してカーテンを明ける頃にはもう殆ど開いてるんです。
早寝早起きです。
土が乾燥しすぎると葉っぱが茶色くなったり落ちたりするので
水遣りの時はたっぷりあげます。
だけど土がいつも湿っている状態では根腐れするので注意。
一般的な決まり事ですね。
なのであまり難しい植物ではないようです。
これなら私にも育てられそう。
そうそう、このエバーフレッシュ、面白いんです。
写真の一番右端の上から3分の1くらいのところに茶色い芽が写っているのですが、
これは枯れているのではなくて新芽の色がこういう色なんです。
最初見た時に、折角芽が沢山付いてるのに見事に全部真っ茶色なので
枯れてるのかと思いました。
調べてみたら新芽の色と分かってホッ。
夏には黄色のお花が咲くそうです。
1つだけど小さな花芽が付いてるのを発見しました。
ねむの木の花と同じ様なフワフワでポンポンの花が咲くのでしょうか。
いつかエバーフレッシュが天井に届くくらい大きくなって茂るようになったら、
木の下にソファーを置いて森の中にいる気分を楽しみたいです。