2008年07月08日

青が好き!

青が好き!

以前、トルコ皿の絵付け教室に通っていました。

まっさらのお皿に先ず鉛筆でデザインの大まかな下書きをして、
その後に筆でラインを引き、最後に色を乗せていきます。

これは直径30センチの大皿です。

青が好き!

トルコブルーと言えば、この図柄のラインのところの
白を混ぜたような明るいブルーですが、
私は地の部分のような濃いブルーが好きです。

トルコやイランのモスクの壁を飾るタイルに描かれた
唐草や花の模様にとても惹かれます。

なぜこんなに惹かれるのか分からないのですが、クラクラきてしまいます。(@_@)☆.。.:*・°

きっと前世ではトルコでタイルの絵付けをしていたか、
イランでペルシャ絨毯でも織っていたのかもしれませんね。 ^^

因みに主人は、前世はイランで絨毯売りだったそうです。


同じカテゴリー(毎日のこと)の記事
東京も大雪
東京も大雪(2018-01-26 10:07)

今年も来た~!
今年も来た~!(2017-07-03 12:39)

小さなシアワセ
小さなシアワセ(2017-01-21 19:22)

Oh~甲斐路!!
Oh~甲斐路!!(2016-09-18 07:42)


Posted by Napoli at 22:53 │毎日のこと
この記事へのコメント
あら、本当に素敵~^^

この色といい、模様といい、日本のものとは違う文化を感じますね~!!

クラクラするほど惹かれるってことは
やっぱ前世で、このお皿で食べていたのかも・・・!?
Posted by cyaicyai at 2008年07月09日 00:18
おはようございます。
私もクラクラ~~します。
こういう絵付け教室があるのですか!!!

セントポーリアをやっている人は、けっこう青の花が好きな方が多いですよね。
Posted by えっちゃん at 2008年07月09日 06:38
Cyaiさん、おはようございます!

>やっぱ前世で、このお皿で食べていたのかも・・・!?
を、
やっぱ前世で、このお皿’を’食べていたのかも・・・!?
と、読み間違えて笑ってしまいました。^^;;

私ってスゴイ美食家だったんだわ~~!?




えっちゃん、おはようございます!

そうなんですか!?
セントポーリアの青や紫も素敵ですよね~。
宇宙、大好きです!

トルコとイランへいつかは行ってみたいです。
モスクでナマでタイルとか見たら大泣きしそう!Ha-ha!
Posted by Napoli at 2008年07月09日 09:45
素敵なお皿ですね!
食事を盛り付けるのがもったいないようにも感じちゃいます。
こんな絵付けもできるのですか。。。
TAKAの前世は、何かなぁ?
Posted by TAKA at 2008年07月09日 10:57
ターコイズブルーが大好き。
濃~い青もいいですねぇ。

実物が見たい!!
Posted by lila at 2008年07月09日 11:03
わお~~
細かい絵柄の綺麗な青の濃淡のお皿ですね!

napoliさんは絵皿教室に通ってらっしゃったことがあるんですね。
私はとっても絵が下手っちょで、絵が上手に描ける人を尊敬してしまいます。

↓ゼブラトマト収穫したんですね☆
大きさは杏ぐらいの大きさなんですねぇ
可愛いーーー
Posted by laverodog at 2008年07月09日 15:21
TAKAさん、こんばんは!

誉めすぎです~。^^;;
自分でデザインしたんだったらスゴイですけど、
絵付け教室なので元のデザインを見ながら描くだけなのです。
筆に翻弄されてる私は果たして「絵付け」と呼んで良いものか。。。

TAKAさんの前世はきっと芸術関係じゃないかな?
写真のセンス、とても良いもの!



Lilaさん、こんばんは!

実物をお見せしたいのはやまやまなのですが、
わざわざ詳細が分からないように写真を縮小したので
その先は追及しないということで。。。 ^^;;

Lilaさんの絵のように人を感動させるようなものが作れたら素敵でしょうね。憧れてしまいます!



laverodogさん、こんばんは!

先生のトルコ的芸術感性が好きでした。教え方もとても熱心で、トルコの文化や現地の工房のお話などしてくださるので毎回お教室に通うのが楽しみでした♪

トマトは、今度の収穫はグッドタイミングで!と思って熟れるのをじっとガマンで待っています。早く食べた~い!


 
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆


皆さんからコメントを沢山いただいたら、また始めたくなってしまいました。
ワタシって超単純&すぐ木に登っちゃうんです。(^_^;)

Napoliより
Posted by Napoli at 2008年07月09日 22:02