2008年07月18日
カリプソギャル
蒸し暑い毎日、水遣りだけで溶けそうです。
部屋に戻って冷たいミントティーでほっと一息する時に、目が行くのがセントポーリアです。
セントポーリアはルーフバルコニーの鉢植えと違って、毎日水遣りをしたり、草取りや花ガラのお掃除をしなければならないということがないので、毎日なかなか細部まで目が届いていません。
(ゴメンね。(^_^;)
ふと気がつくと、つぼみが出ていて、
後日またふと気がつくと、可愛い花を咲かせているんです。
カリプソギャルも1つ咲いているな~と思っていたら
気づかないうちに2つ、3つと咲いていました。
ピンクの花びらの中央に紫の縞がほんのり入ります。
本来はもう少しフリルが多く入るようなのですが、ちょっと控えめです。
開いて華やかに咲く花も好きだけど、
このくらいのも好き。
ところで、この「カリプソギャル」という名前、いつも言い間違えてしまうんです。
「あらた」が時代を経て「あたらし」になったように音の順番が入れ替わることを「音位転換」といいます。
それとは少し違いますが、音を入れ替えて覚えてしまったり、言い間違えてしまうものってありませんか?
例えば私の場合は、
カリプソギャル(正) ⇔ カプリソギャル(違って覚えてしまった形)
あかさか(赤坂) ⇔ あさかさ (口に出して言う時にいつも言い間違える)
などなど。
本人は正しく言っているつもりというところが笑えます。 ^^
Posted by Napoli at 22:41
│セントポーリア
この記事へのコメント
こんばんは☆.。.:*・°
カリプソギャルのピンクのふりふり加減がとっても可愛いですね♪
私も外の庭に夢中なあまりに家の中にある観葉植物たちの水遣りを忘れてしまい、くたっとさせてしまって慌てることが多々あります(x_x;)
お花の名前って本当に覚えるのが難しいですよねー
最近ではトウガラシのホットペッパーがはじめに覚えたときのペッパーホットと記憶してしまい以後直せずにいます。
カリプソギャルのピンクのふりふり加減がとっても可愛いですね♪
私も外の庭に夢中なあまりに家の中にある観葉植物たちの水遣りを忘れてしまい、くたっとさせてしまって慌てることが多々あります(x_x;)
お花の名前って本当に覚えるのが難しいですよねー
最近ではトウガラシのホットペッパーがはじめに覚えたときのペッパーホットと記憶してしまい以後直せずにいます。
Posted by ネージュ♪ at 2008年07月19日 01:39
ネージュさん、おはようございます!
我が家の植物も相当~鍛えられていますよ。
今では、そこそこじゃへこたれません。 (^_^;)
ペッパーホットですか?
面白いですね♪ でも会話の中でサラッと聞き流したら気付かなそう。。。
私の友達のおじいちゃん、昔の人で外来語は???の状態。
スパゲッティーを何度直してもスカベッテーと言っていたのを思い出しました。
可愛いおじいちゃんでしょ♪
我が家の植物も相当~鍛えられていますよ。
今では、そこそこじゃへこたれません。 (^_^;)
ペッパーホットですか?
面白いですね♪ でも会話の中でサラッと聞き流したら気付かなそう。。。
私の友達のおじいちゃん、昔の人で外来語は???の状態。
スパゲッティーを何度直してもスカベッテーと言っていたのを思い出しました。
可愛いおじいちゃんでしょ♪
Posted by Napoli at 2008年07月19日 08:00
言いにくい言葉ってありますね。
沖縄に来た時「やちむん」=焼き物を
「やむちん」って言ってました。
友達に言われるまで気づきませんでした。
後から他県から来た友達も「やむちん」(;^0^;)
Napoliさんはバラも育ててますか?
バナーにあるバラの花綺麗ですね。
ティダのバナーですか?
沖縄に来た時「やちむん」=焼き物を
「やむちん」って言ってました。
友達に言われるまで気づきませんでした。
後から他県から来た友達も「やむちん」(;^0^;)
Napoliさんはバラも育ててますか?
バナーにあるバラの花綺麗ですね。
ティダのバナーですか?
Posted by さくら貝
at 2008年07月19日 21:01

ブログをご覧いただき、有り難うございます。
ステキなお花のお写真ですね。
ブルーベリーも、おいしそうです。
今後もよろしくお付き合い願います。
ホヌSUN
ステキなお花のお写真ですね。
ブルーベリーも、おいしそうです。
今後もよろしくお付き合い願います。
ホヌSUN
Posted by ホヌさん
at 2008年07月19日 21:48

ありますあります!
特に花の名前はややこしい名前のもの多いですよね
このカリプソギャルというお花、綺麗な花色ですねぇ
私は鉢植えの水遣りさえやり忘れて、
葉っぱが萎れているのを見て慌てて水遣りしたりしていますよー
そのうち枯らしてしまいそうな勢いです(汗)
特に花の名前はややこしい名前のもの多いですよね
このカリプソギャルというお花、綺麗な花色ですねぇ
私は鉢植えの水遣りさえやり忘れて、
葉っぱが萎れているのを見て慌てて水遣りしたりしていますよー
そのうち枯らしてしまいそうな勢いです(汗)
Posted by laverodog at 2008年07月20日 00:25
「カリプソギャル」か~!
花の名前って、やっぱり花のイメージにぴったりする
名前が付くのかしらん??
「カリプソギャル」っぽく見えてくるのが不思議・・・!!
カリプソの意味もわからんのに・・・(笑)
花の名前って、やっぱり花のイメージにぴったりする
名前が付くのかしらん??
「カリプソギャル」っぽく見えてくるのが不思議・・・!!
カリプソの意味もわからんのに・・・(笑)
Posted by cyai
at 2008年07月20日 01:24

♪さくら貝さん、こんにちは!
その気持ち、よ~く分かります!^^
「○○ちゃん」を「○○ちん」とか言いそうですよね。
バラありますよ。数少ないですが。
以前はバラ会にも入って、私の人生バラに賭ける!なんて思ったこともあったんですけど、ちゃんと世話しなきゃいけないのはどーも苦手みたいです。
いいかげんなもので。←これ、「ちゃらんぽらん」はなくて「ほど良い加減」っていう意味です。(*^-^*)
バナーは昔の写真を引っ張り出してきて自分で作りました。写真のピクセルの大きさを合わせて、貼り付けるだけ。気に入っていただけて嬉しいです♪
♪ホヌSUN、こんにちは!
コメントありがとうございます♪
お花大好き、食べるのも大好き。
。。。で、我が家のルーフバルコニーはあれやこれやでとっても賑やかです。
また、是非寄ってくださいね!
♪Laverodogさん、こんにちは!
そうそう、枯れそうで枯れないのってやっぱり主に似るのかな?
あ、いえいえ、ワタクシのことでございます。
我が家のは皆たくましく頑張っていますよ~。^^
水遣りはちゃんとしてるのに、それでも枯れちゃうのってありますけど。
これって私のガーデニングセンスの問題!?
我が家のシルクジャスミン、部分的にイジケてます。(^_^;)
♪Cyaiさん、こんにちは!
穂高は空気も良くて爽やかなんだろーなーって思いながら蒸し蒸しした東京で書いています。
Cyaiさんのコメント見て、カリプソの意味調べてみました。
1.トリニダード島で生まれた黒人の音楽
2.ギリシア神話のニンフ
なるほど。どっちかというと2.の感じですよね。でもこればかりは名付け親に聞いてみないと分からないですよね。
私も音の響きで納得してました。(^_^;)
その気持ち、よ~く分かります!^^
「○○ちゃん」を「○○ちん」とか言いそうですよね。
バラありますよ。数少ないですが。
以前はバラ会にも入って、私の人生バラに賭ける!なんて思ったこともあったんですけど、ちゃんと世話しなきゃいけないのはどーも苦手みたいです。
いいかげんなもので。←これ、「ちゃらんぽらん」はなくて「ほど良い加減」っていう意味です。(*^-^*)
バナーは昔の写真を引っ張り出してきて自分で作りました。写真のピクセルの大きさを合わせて、貼り付けるだけ。気に入っていただけて嬉しいです♪
♪ホヌSUN、こんにちは!
コメントありがとうございます♪
お花大好き、食べるのも大好き。
。。。で、我が家のルーフバルコニーはあれやこれやでとっても賑やかです。
また、是非寄ってくださいね!
♪Laverodogさん、こんにちは!
そうそう、枯れそうで枯れないのってやっぱり主に似るのかな?
あ、いえいえ、ワタクシのことでございます。
我が家のは皆たくましく頑張っていますよ~。^^
水遣りはちゃんとしてるのに、それでも枯れちゃうのってありますけど。
これって私のガーデニングセンスの問題!?
我が家のシルクジャスミン、部分的にイジケてます。(^_^;)
♪Cyaiさん、こんにちは!
穂高は空気も良くて爽やかなんだろーなーって思いながら蒸し蒸しした東京で書いています。
Cyaiさんのコメント見て、カリプソの意味調べてみました。
1.トリニダード島で生まれた黒人の音楽
2.ギリシア神話のニンフ
なるほど。どっちかというと2.の感じですよね。でもこればかりは名付け親に聞いてみないと分からないですよね。
私も音の響きで納得してました。(^_^;)
Posted by Napoli at 2008年07月20日 18:14