2008年09月28日
小さな宝石 オブツーサ
オブツーサ 艶窓達麿N
我が家に来て半年強、ゆっくりだけれど育っています。
オザキフラワーパークで購入時はプリプリっとしていて宝石のような透明感でした。
改めて見てみると、とても元気で良い株だったのが分かります。
軒に出していたら、雨に当たりすぎたのか周りから溶けてしまいました。
中心までダメになってしまわないように外側の葉を除去したところ
そこから小さな子供達が出てきました♪
透明感が消えてシナシナだった葉に、少しずつプルプル感が戻ってきています。
元気はもう少しだけど、葉の数が増えたのは嬉しいな。♪
オブツーサは、逆行に当てて光を通した時の葉の透明感がたまらないんです!
Posted by Napoli at 19:12
│多肉植物
この記事へのコメント
>オブツーサは、逆行に当てて光を通した時の葉の透明感がたまらないん>です!
この言葉通りの写真ですね。逆行で撮ってあるので輪郭もメリハリがあってとてもいいですね。是非成長後の写真のupもお願いします。
この言葉通りの写真ですね。逆行で撮ってあるので輪郭もメリハリがあってとてもいいですね。是非成長後の写真のupもお願いします。
Posted by M_style
at 2008年09月28日 22:55

なんだかとっても不思議な植物!
この写真も素敵ですね^^
透明感が伝わってきます。
この写真も素敵ですね^^
透明感が伝わってきます。
Posted by TAKA at 2008年09月29日 00:44
♪M_styleさん、おはようございます!
もっと透明感、もっとキラキラ、もっとメリハリで撮りたかったのですが、
根元の黒がキツ過ぎて、まだまだ課題は沢山あります。
でも、オブツーサはとっても可愛いので、これからも成長を楽しみながら
写真も練習したいと思っています。
♪TAKAさん、おはようございます!
多肉植物って、とっても私向きなんですよ。
その名の通り多肉なので、葉の中に水分をたっぷり貯めているんです。
だから忘れた頃に水遣りをするだけで十分。
あれ、だから元気なくなったのかな。。?
もっと透明感、もっとキラキラ、もっとメリハリで撮りたかったのですが、
根元の黒がキツ過ぎて、まだまだ課題は沢山あります。
でも、オブツーサはとっても可愛いので、これからも成長を楽しみながら
写真も練習したいと思っています。
♪TAKAさん、おはようございます!
多肉植物って、とっても私向きなんですよ。
その名の通り多肉なので、葉の中に水分をたっぷり貯めているんです。
だから忘れた頃に水遣りをするだけで十分。
あれ、だから元気なくなったのかな。。?
Posted by Napoli at 2008年09月29日 08:34
とっても綺麗です! 宝石たち!!
明らかに、購入時の撮影より、腕が上がられてますね♪
アングルとか背景のボケ感とか、いい感じになってますよね♪
逆光に当てて、いい感じになるのわかります。
写真は、光りとの計算、、私も痛感しています~^^;
明らかに、購入時の撮影より、腕が上がられてますね♪
アングルとか背景のボケ感とか、いい感じになってますよね♪
逆光に当てて、いい感じになるのわかります。
写真は、光りとの計算、、私も痛感しています~^^;
Posted by 森の花 at 2008年09月29日 17:28
♪森の花さん、こんばんは!
まだまだですよ~。
カメラって最初はとにかく撮ってみる、
そうすると、だんだん欲が出てくるけど
なかなか自分の思うようには撮れてくれない。
思うままに’撮る’ことが出来ると楽しいんでしょうね~。
全くもって翻弄していま~す!^^;;
まだまだですよ~。
カメラって最初はとにかく撮ってみる、
そうすると、だんだん欲が出てくるけど
なかなか自分の思うようには撮れてくれない。
思うままに’撮る’ことが出来ると楽しいんでしょうね~。
全くもって翻弄していま~す!^^;;
Posted by Napoli
at 2008年09月29日 20:52
