2008年11月16日

秋の姿は貴婦人のようです。

秋の姿は貴婦人のようです。

柔らかいフリルが素敵な高砂の翁。


名前の由来は分かりませんが、
個人的にはもう少し優雅な名前の方が似合うのになって思います。

今のこの時季、男性的な夏の葉の色から、秋の優しい色合いに変化します。

葉の縁がほんのり赤く色付いて、
なんて優雅なお姿!


本来は直径が30センチにもなる大型種だそうですが、
可哀想に我が家のは購入した時の小さ~い鉢のまま。

来年の春には植え替えしなくちゃ。


同じカテゴリー(多肉植物)の記事
頑張ってる黒法師
頑張ってる黒法師(2016-01-30 09:37)

決戦の日!
決戦の日!(2013-02-24 08:48)

その後の黒法師
その後の黒法師(2013-02-06 15:20)


Posted by Napoli at 10:34 │多肉植物
この記事へのコメント
Napoliさん、初めまして。
今日は、わたしのブログにコメントをいただき、ありがとうございました。
Napoliさんのブログ、わたしの好きな植物がいっぱいで、しばし時を忘れてあちこち散策させていただきました。
写真が、とても綺麗ですね。

高砂の翁、わたしも持っていますが、Napoliさんも大きなのをお持ちなのですね。
また、セントポーリアも育てていらっしゃるとのことで、驚きました。
わたしは以前たくさん育てていたことがあるので、とても懐かしく拝見しました。
クレオパトラというイワタバコ科の植物は、初めて見ましたが、とても素晴らしいトリカラーの斑入り種ですね。
目が釘付けになりました。

チューリップの絵付けのカップも、とても素敵でびっくりしました。
こんな立派なのが、手作り出来るなんて初めて知りました。
他の作品も見せていただきましたが、どれも素晴らしいですね。

また、遊びに来させていただきます。
Posted by みー at 2008年11月16日 20:45
Napoliさん、こんばんは。

この白いフリル可愛いですね。

翁というより、冬のあたたかな白いケープのよう。
思わずさわりたくなります。

全体像はどんなかしら?
Posted by 緑の風 at 2008年11月16日 22:56
♪みーさん、ようこそ!
こちらにも寄ってくださって&コメントをありがとうございます。

今朝、再度みーさんのとても素敵なブログにお邪魔しました。
カラーリーフの寄せ植えは鉢の選び方や色の合わせ方などなど
とても素敵で勉強になりました。

バラも綺麗に育てていらっしゃるのですね。
バラのページ、一気に見せていただきました!黒の背景の写真って素敵ですね。是非真似させてください。
葉が紅葉するまで無傷のまま付いているなんて本当にびっくりしました。手入れのコツを教えていただきたいです。
我が家のは黒点病で紅葉の前に殆んど残っておらず。。。

多肉植物の寄せ植えもセンス良く作っていらっしゃって
私の方こそウットリと拝見しました。
みーさんの黒法師は残念でしたね。でも、素敵な写真が残っているので、私もみーさんの寄せ植えを目指して頑張ります!

こちらこそどうぞ宜しくお願いいたします。

また、楽しみに伺わせていただきます。*・゜☆.。.:*・゜



♪緑の風さん、おはようございます!

高砂の翁は多肉植物でキャベツを咲かせたような、葉牡丹のような、そんな感じです。

多肉たちは、葉っぱに水分を溜め込んでいるので、ちょっとやそっと水遣りを忘れてもビクともしないんですよ。(かなり私向き。^^;)

それに秋の紅葉を初めとして一年中楽しめるんです。
季節によって色が変わったり。
大きくなるととっても可愛い花も咲くんですよ。(我が家のは、皆、お子ちゃまなので、もう少しの我慢。楽しみです。)

葉がプチプチしてる品種のも可愛いですよ~!

是非、お試しあれ!!^^
Posted by Napoli at 2008年11月17日 08:51
ふんわりとした優しい色合いで、Napoliさんのページを開いた瞬間に癒されてしまいました〜(*^_^*)
写真に使われている字体も素敵ですね、やっぱりNapoliさんのセンス大好きです!!(あら、皆の前で告白してしまいました)
黒法師もさらに買われたのですね〜
私もこの子は買った鉢のままでポンっと置きっぱなしなので可愛く寄せ植えにしなくちゃな〜と思いつつも、外の残り仕事に追われてできずにいます。
来週は12月並みの寒さですって!!冬眠の季節です。
Posted by ネージュ♪ at 2008年11月17日 10:22
♪ネージュさん、こんばんは!

私も大好きですよ~~~、優しくてホワワ~ンと幸せにしてくれるネージュさんのセンス!!(*^ー^*)

それにね、気付いて欲しかったんです~、この飾り文字!
可愛いでしょ!
誰か指摘してくれないかな~って、ず~~~~~~~っと待ってました。
それで、何度も使ってみたりしてね。☆♪☆
ありがとう!!!大感激です。

これ、フリー素材で探してきたんです。
もうひとつの美しいフォントと一緒に。
探したりダウンロードするのに、かなり時間と手間掛けました、ハイ。
でもフリーなので満足です。^^

黒法師は5℃くらいまでなら耐えられるそうですよ。

今週から急に寒くなるみたいですね。
ネージュさんもお花たちも風邪をひかない様に気をつけてくださいね♪
Posted by Napoli at 2008年11月17日 21:13
おはようございます♪
すごい!なんて可憐な姿!!
これは多肉ちゃんなんですね~

ピンクのフレームに映えてますね(*^_^*)
思わず「わぁ!」って声が出ました♪


名前がなかなかぐっと来る感じですw
Posted by flan at 2008年11月18日 06:38
♪Flanさん、おはようございます!

多肉たちって、私にとっては荒れ果てた荒野で力強く生きているイメージが強いんですが(まぁ確かに他の草花に比べれば強いですよね。)、こんなに可憐な姿を見せてくれるんですよね~。

そのイメージのギャップに嬉しいショックを受けています。^^
ますますハマりそう。♪

Flanさんも同じように感じていただけてとっても嬉しいです。☆

名前、渋いですよね~。
どんな人が命名したのか興味深々です。
Posted by Napoli at 2008年11月18日 09:04
とっても、素敵な、柔らかい、優しい色合いですね♪

Napoliさんのセンスの良さに、脱帽です~~~!

フレームと文字入れ、プロですよ♪

品があって、優雅で、癒されます。。
Posted by 森の花 at 2008年11月18日 16:31
高砂の翁・・・・ですか~!!

多肉植物も、あなどれない美しさですね。。。

黒法師も、珍しくてすごく気になりました。。。

見たことないような植物を鑑賞させていただき、感謝です♪
Posted by cyaicyai at 2008年11月18日 22:51
♪森の花さん、こんばんは!

嬉しいお言葉ありがとうございます!!

フレームの色やフォントの種類によって同じ写真でも
全く違って見えるんですよね。

面白くて、この高砂の翁もブルーにしてみたり、グリーンにしてみたりと
かなり楽しませていただきました。オホホ。^^

実際に合成してみると予想に反して良かったり、全然合わなかったり。
色の組み合わせって新しい発見ばかりです。♪



♪Cyaiさん、こんばんは!

私も以前は単純に、多肉=厚い葉っぱ、くらいに思ってたんです。^^;;
でも、こんなに可愛くて美しくて、その上表情がとっても豊か!
季節ごとに楽しめてお得な植物です。

黒法師は陽射しがたっぷり注ぐと真っ黒になるんですよ。
楽しみにしていてくださいね~。♪
Posted by NapoliNapoli at 2008年11月19日 19:37