2008年12月05日
今日のセントポーリア

アエカ SP
少しずつ咲き進んでいます。
紫のストライプに青のスプラッシュがお気に入りです。

私のコレクション(全部で10鉢onlyなのだ。^^;;)の中で、
今年の暑い夏に溶けずに生き延びてくれたうちのひとつです。
セントポーリアの花は開花を始めた後も、咲き進みながら少しずつ大きくなるんですね。

アイリッシュ スイープス
斑入りの美しい葉っぱです。
季節によって白地にグリーンの斑入りになったり、
白とグリーンにピンクが混ざってみたり、
ただの緑だけの葉っぱになってみたり。
現在は緑にピンクの覆輪になっています。

アイリッシュ スイープスはお花も美しいのです。
オーキッドみたい。
春はダブルで花びらも多かったのですが、
季節によって違う表情を見せてくれるのも楽しいです。

プレイフル スペクトラム
青みを帯びたピンクって好きです。
この方、脇芽が出ていてどうにかしなくてはならないんですが、
未だに触っていないんです。
だって、これまで葉挿しをしても一度も成功したことないし、
触ってどうにかなってしまったら涙(ToT)です。
怖くて触れない~。^^;;
Posted by Napoli at 20:55
│セントポーリア
この記事へのコメント
Napoliさん、こんばんは^^
とっても楽しかったNapoliさんの記事
↓のほうまたいっぱい見せてもらいました
少し来てなくてその間また楽しいことおもしろいことがあったんですね^m^
噴出すこともしばしばでした(*^^*)
セントポーリアの斑入りにはびっくりしました
とってもきれいですね@@
今は斑入りまであるんですね
お花も斑入りがあってきれいですよね^^
葉ざしは一度も成功してないのですか
私もよくやってましたが一度もついたことはなかったです
ミリオンとか手にはいりにくい時代でしたから(笑)
こんなにきれいに咲かせてて前にもいいましたがほんとにすごい^^
今からクリスマスのとき楽しみにしてますね
きっとなにか考えてますか(*^^*)
寄せ植えに梅を使うのですか
楽しみです(*^^*)
私も昔は梅を育ててました
梅の盆栽も可愛いですよね
玉牡丹だったかな
梅の香りも大好きですよ^^
20年ぐらい生きてくれてましたがやっぱり枯れましたね
またいろいろ見せてくださいね
寒くなってきたので風邪ひかないようにしてくださいね^^
とっても楽しかったNapoliさんの記事
↓のほうまたいっぱい見せてもらいました
少し来てなくてその間また楽しいことおもしろいことがあったんですね^m^
噴出すこともしばしばでした(*^^*)
セントポーリアの斑入りにはびっくりしました
とってもきれいですね@@
今は斑入りまであるんですね
お花も斑入りがあってきれいですよね^^
葉ざしは一度も成功してないのですか
私もよくやってましたが一度もついたことはなかったです
ミリオンとか手にはいりにくい時代でしたから(笑)
こんなにきれいに咲かせてて前にもいいましたがほんとにすごい^^
今からクリスマスのとき楽しみにしてますね
きっとなにか考えてますか(*^^*)
寄せ植えに梅を使うのですか
楽しみです(*^^*)
私も昔は梅を育ててました
梅の盆栽も可愛いですよね
玉牡丹だったかな
梅の香りも大好きですよ^^
20年ぐらい生きてくれてましたがやっぱり枯れましたね
またいろいろ見せてくださいね
寒くなってきたので風邪ひかないようにしてくださいね^^
Posted by ATUATU at 2008年12月05日 22:59
紫のストライプに青のスプラッシュ・・・・
へえ~!!
こういう模様の花もあるんですね~~。。。
初めて見ました!!
神様も本当にいろんな種類の花を作られますね~~(笑)
(いまだ続行中???)
Napoliさんとこで、全種類見せてもらえそうな気がしてきました♪
へえ~!!
こういう模様の花もあるんですね~~。。。
初めて見ました!!
神様も本当にいろんな種類の花を作られますね~~(笑)
(いまだ続行中???)
Napoliさんとこで、全種類見せてもらえそうな気がしてきました♪
Posted by cyai
at 2008年12月06日 00:54

♪ATUATUさん、おはようございます!
ブログを始めるようになって、
私の人生、もっと優雅に生きなきゃ、って思い立って
優雅で品の良~い、遊びに来てくださる方が、
どんなに素敵なご婦人が書いてるんだろ~、って思うようなのに
したかったのに、
は~、既にバレバレですね。^^;;
それでも、立ち寄って下さってとっても嬉しいです。\(*^o^*)/
これからもよろしくお付き合いくださいね~。
セントポーリアは難しいです。
暑いとすぐ葉っぱが溶けちゃうし、
葉っぱに掛けないように水遣りをしようとするとポキッと葉っぱを折っちゃうし、
折角綺麗な斑入り葉も、専用の温室なんかには入れてもらえずワイルドに育てられているので、季節ごとに斑が出たり出なかったり。。^^
ま、出来る以上のことは出来ないので、
出来る範囲で私なりに楽しんでいま~す。^^
因みに、ミリオンは直ぐに入手出来ますが、それでも一度も成功したことありません。
(全然、自慢になりませんね~~。^^;;)
梅の寄せ植えですか。。。
全く考えていませんでした。
なるほど。。それも素敵ですよね。
でも、私にそんなセンスあるかな。
私もATUATUさんのブログ、いつも楽しみに伺っていま~す。
ATUATUさんも、お風邪をひかないように気を付けてくださいね。♪
ブログを始めるようになって、
私の人生、もっと優雅に生きなきゃ、って思い立って
優雅で品の良~い、遊びに来てくださる方が、
どんなに素敵なご婦人が書いてるんだろ~、って思うようなのに
したかったのに、
は~、既にバレバレですね。^^;;
それでも、立ち寄って下さってとっても嬉しいです。\(*^o^*)/
これからもよろしくお付き合いくださいね~。
セントポーリアは難しいです。
暑いとすぐ葉っぱが溶けちゃうし、
葉っぱに掛けないように水遣りをしようとするとポキッと葉っぱを折っちゃうし、
折角綺麗な斑入り葉も、専用の温室なんかには入れてもらえずワイルドに育てられているので、季節ごとに斑が出たり出なかったり。。^^
ま、出来る以上のことは出来ないので、
出来る範囲で私なりに楽しんでいま~す。^^
因みに、ミリオンは直ぐに入手出来ますが、それでも一度も成功したことありません。
(全然、自慢になりませんね~~。^^;;)
梅の寄せ植えですか。。。
全く考えていませんでした。
なるほど。。それも素敵ですよね。
でも、私にそんなセンスあるかな。
私もATUATUさんのブログ、いつも楽しみに伺っていま~す。
ATUATUさんも、お風邪をひかないように気を付けてくださいね。♪
Posted by Napoli at 2008年12月06日 09:51
♪Cyaiさん、おはようございます!
ホント、セントポーリアも沢山の種類がありますよね~。
一体どれ位あるんだろ?
1000?
5000?
もっと?
いつも行く園芸店にもセントポーリアがたくさんあって
セントポーリアコーナーだけ見るのにも1時間じゃ全然足りないんですよ。
他の花苗や花木も見たりするから、1日がかりになっちゃうんです。
一大決心して帰ろうと思っても、まだ後ろ髪引かれちゃう。
お花のことになると、かなり優柔不断だったんですね~。
(なんて今頃気付いたフリ。^^;;)
ホント、次から次に楽しませてくださる神様に感謝・感謝です。
あ、それから放任主義にも係わらず、綺麗なお花を咲かせてくれる
セントポーリア達にも感謝です。♪
そろそろ、園芸店に遊びに行く周期が回ってきたかな~。
また欲しくなってきました~。^^
Cyaiさんも、風邪ひかないように気をつけてくださいね~~。♪
ホント、セントポーリアも沢山の種類がありますよね~。
一体どれ位あるんだろ?
1000?
5000?
もっと?
いつも行く園芸店にもセントポーリアがたくさんあって
セントポーリアコーナーだけ見るのにも1時間じゃ全然足りないんですよ。
他の花苗や花木も見たりするから、1日がかりになっちゃうんです。
一大決心して帰ろうと思っても、まだ後ろ髪引かれちゃう。
お花のことになると、かなり優柔不断だったんですね~。
(なんて今頃気付いたフリ。^^;;)
ホント、次から次に楽しませてくださる神様に感謝・感謝です。
あ、それから放任主義にも係わらず、綺麗なお花を咲かせてくれる
セントポーリア達にも感謝です。♪
そろそろ、園芸店に遊びに行く周期が回ってきたかな~。
また欲しくなってきました~。^^
Cyaiさんも、風邪ひかないように気をつけてくださいね~~。♪
Posted by Napoli at 2008年12月06日 10:13
Napoliさん、こんにちわ♪
今日のセントポーリアとってもステキ!!
セントポーリアの魅力が良く映されて最高です。どの株も我が家にはありませんがお花の好きなNapoliさんは良く心得て素敵なセントポーリアの姿を撮られていますね♪
現在のセントポーリアの種類は何万種という数になると思いますが私も栽培を始めた頃からどれくらいのセントポーリアを育てたのか調てみたいものです。株によってはうまく育たない子もたくさんありました。セントポーリアは人と同じことを好み夏は涼しく冬は暖かく、時には音楽を聴かせたり・・・早いものでもう20年過ぎました。
今日のセントポーリアとってもステキ!!
セントポーリアの魅力が良く映されて最高です。どの株も我が家にはありませんがお花の好きなNapoliさんは良く心得て素敵なセントポーリアの姿を撮られていますね♪
現在のセントポーリアの種類は何万種という数になると思いますが私も栽培を始めた頃からどれくらいのセントポーリアを育てたのか調てみたいものです。株によってはうまく育たない子もたくさんありました。セントポーリアは人と同じことを好み夏は涼しく冬は暖かく、時には音楽を聴かせたり・・・早いものでもう20年過ぎました。
Posted by africanviolet at 2008年12月06日 11:58
♪Africanvioletさん、こんにちは!
ありがとうございます!
どの株も賞が取れそうなくらい素敵に育てていらっしゃるAfricanvioletさんにそう言っていただけると、ちょっと恥ずかしいのですが、やっぱりとても嬉しいです。^^
それから、我が家のかなり厳しい(^^;;)環境でも健気に咲いてくれるセントポーリアたちに心から感謝です。
セントポーリアはバラ同様、種類が多いとは聞いていましたが、まさかそんなに沢山あるとは!!
確かに日本で見る品種を海外のセントポーリアのサイトで探しても出てこないこともあります。名前が違うのか、主に日本で流通している品種なのかはわかりませんが、そうやって考えると、数が多くなるのも納得できそうです。
Africanvioletさん、是非、これまでに何種類を育てられたのか数えてみてください。
きっとセントポーリア専門店も顔負けですね。^^
ありがとうございます!
どの株も賞が取れそうなくらい素敵に育てていらっしゃるAfricanvioletさんにそう言っていただけると、ちょっと恥ずかしいのですが、やっぱりとても嬉しいです。^^
それから、我が家のかなり厳しい(^^;;)環境でも健気に咲いてくれるセントポーリアたちに心から感謝です。
セントポーリアはバラ同様、種類が多いとは聞いていましたが、まさかそんなに沢山あるとは!!
確かに日本で見る品種を海外のセントポーリアのサイトで探しても出てこないこともあります。名前が違うのか、主に日本で流通している品種なのかはわかりませんが、そうやって考えると、数が多くなるのも納得できそうです。
Africanvioletさん、是非、これまでに何種類を育てられたのか数えてみてください。
きっとセントポーリア専門店も顔負けですね。^^
Posted by Napoli
at 2008年12月06日 13:57

こんばんは。
1・2枚目の写真は背景がいい感じですねー。
それにしても、こんな綺麗な色合いの花があるんですね。
夏は涼しく・・・ 沖縄は厳しいかな。
1・2枚目の写真は背景がいい感じですねー。
それにしても、こんな綺麗な色合いの花があるんですね。
夏は涼しく・・・ 沖縄は厳しいかな。
Posted by M_style
at 2008年12月08日 22:03

♪M_styleさん、こんばんは!
そうですか~?
わ~、嬉しいです、カメラの師匠のM_styleさんにそう言ってもらえて!^^
一枚目の背景の葉のラインが、始めはうるさいかな~と思ったんですが、
空気を感じられるような気がしたので選んでみました。
以前に教えていただいた様に、ドアップにこだわらないで
背景を楽しむことにトライしてみました。
涼しい夏。。。
いいですね~。
こちらは道路の反射とエアコンの室外機の熱で耐えられません~~。
(でも、寒くなるとなぜか恋しいです。^^;;)
そうですか~?
わ~、嬉しいです、カメラの師匠のM_styleさんにそう言ってもらえて!^^
一枚目の背景の葉のラインが、始めはうるさいかな~と思ったんですが、
空気を感じられるような気がしたので選んでみました。
以前に教えていただいた様に、ドアップにこだわらないで
背景を楽しむことにトライしてみました。
涼しい夏。。。
いいですね~。
こちらは道路の反射とエアコンの室外機の熱で耐えられません~~。
(でも、寒くなるとなぜか恋しいです。^^;;)
Posted by Napoli at 2008年12月09日 20:29