2009年03月27日

子宝草に子供たち誕生

子宝草に子供たち誕生

お友達のさくら貝さんからいただいた子宝草。

ちっちゃな子供たちが生まれました!

でも、この子たちが親と同じくらい大きくなったらどうなるのかしら。。?



子宝草に子供たち誕生

リュウゼツランと一緒に入れてくださった多肉植物。

名前は分からないけど、ヤドカリみたいでユニークな出で立ち。^^

南の島の美しい海からさざ波が聞こえてきそうです。


同じカテゴリー(多肉植物)の記事
頑張ってる黒法師
頑張ってる黒法師(2016-01-30 09:37)

決戦の日!
決戦の日!(2013-02-24 08:48)

その後の黒法師
その後の黒法師(2013-02-06 15:20)


Posted by Napoli at 22:42 │多肉植物
この記事へのコメント
 こんばんは。
 コダカラベンケイですね。こちらでも時々見ます。
 下の多肉は何でしょうね。どんな花が咲くか楽しみ。
Posted by 草次郎 at 2009年03月27日 22:47
Napoliさん、おはようございます^^

子宝草に子供誕生
ほんと~~
ここから大きくなるんですよね
なんか楽しみですね
多肉植物も好きなんですね
成長記録楽しみにしてます
けどこんな調子で増えていったらすごいことになりそうですね
なんだかその場面を想像してます(*^^*)
Posted by ATUATU at 2009年03月28日 09:01
♪草次郎さん、おはようございます!

コダカラベンケイっていうんですか。
教えて下さってありがとうございます!
でも、どうして「ベンケイ」なんでしょうね。
そんなに強いよりも、優しいお母さんのイメージですけど。
植物の名前って面白いですよね。

ヤドカリ草の本名、もしかしたら草次郎さんなら
ご存知かと、実は密かに期待していました。^^;;
草次郎さんもご存じないということは、
もしかして滅多にお目に掛かれない希少品種だったりして~!?
このまま大きくなったらテレビ局が絶滅危惧種の取材に来たりして!?
。。。なんて、ちょっと興奮し過ぎですね。

これで咲いたお花が小さくて可愛かったら
アンバランスでとっても面白いですよね。
楽しみです~~。 ^^
Posted by Napoli at 2009年03月28日 10:10
♪ATUATUさん、こちらにもコメントくださってありがとうございます!

前のレスを書く前にこちらにも頂いてしまってスミマセン~

この子供たちが大きくなったら
お母さんは一体どうなってしまうんだろう?
って考えると、
その姿を想像するとホントすごいことになりそうですよね。^^

ほら、よく1000年を越えた大~きな桜の老木があって、
枝の下に支え(つっかえ棒)をたくさん配置していますよね。
そんな姿を想像してしまいました。(笑)

多肉植物は以前は全く興味が無かったのに
ある日突然目覚めてしまったんです。
きっかけは、ATUATUさんも既にご存知の、黒法師です。^^
あとはまっしぐら~~~ (^_-)-☆
Posted by Napoli at 2009年03月28日 10:19
こんばんは。

確かコダカラベンケイって葉っぱの外側にたくさん葉っぱが
出来るんじゃなかったかな?

確かに南国の植物っぽい形をしていますね。

どんな花が咲くんでしょうね。咲いたのは見た事ないです。
Posted by M_styleM_style at 2009年03月28日 22:30
♪M_styleさん、こんばんは!

そうです!!
葉っぱの外側に出てきた子供達が大きくなるんです。

枝じゃなくて葉っぱから葉っぱが出てくるのって
面白いですよね。☆

もっと面白いのは、お母さんの葉っぱは茎から生えてるのに
子供はお母さんの葉っぱから。
孫が子供の葉っぱからだったら、
そのうち茎が無い植物になりそうですよね。
今は挿し木にしてるんですけど、
葉挿しをするようになるのかしら?

子宝草の花、ちょっとサーチしてみました。
カランコエのような細長いベルのような形の
ピンクのお花がうつむいて咲きます。
1つの花枝に何十っていう数のお花が付いていました。
おしとやか~な印象でしたよ。

お花が咲くまでは3~数年掛かるようですね。
私も頑張って咲かせるぞ~!!^^
咲いたらアップしますね。
。。。って長過ぎ~~。^^;;
Posted by Napoli at 2009年03月28日 23:27
花も咲かないうちに子供をつけ始めたんですか?
確かわずかながら蕾を持っていたようなきがしたんですが・・・

シックな艶なしの薄紫の花がカランコエ独特の固まりに
なって咲きますよ。
TrackBackはできないんですね。

もう一つはカランコエ・ラウヒーじゃないかなぁ~
キンチョウによく似た花を咲かせますが葉が違います。
Posted by さくら貝さくら貝 at 2009年03月30日 17:40
♪さくら貝さん、こんばんは!

え?つぼみが付いていたんですか?
気が付きませんでした。

(ちょっとチェックに行ってきます。。。)

つぼみらしいのは見あたらないんですが。。。(涙)
こっちに来たら寒くて、お母さんの中に戻っちゃったのかしら?

お花は、私が見たのも固まりになって咲いていました。
お花、咲いて欲しいな~。
艶なしの薄紫なんて、大人の色ですよね。
ウフフ、楽しみ。^^

Track Backは設定していないんです。
前に他の人のブログで困った状況になっていたので。

カランコエ・ラウヒーでイメージ検索してみたら、
ヤドカリちゃんが出てきました。
名前教えて下さってありがとうございます。
早速タグ挿しておきますね。^^
Posted by Napoli at 2009年03月30日 21:57