2009年04月11日

初夏の陽気です

初夏の陽気です
ギボウシ(品種は不明)

一昨日から日中はTシャツ一枚で過ごすほど暖かくなりました。
最高が24~25℃と初夏の陽気です。
夕べは最低が16℃あって、お布団が暑くて寝苦しい程でした。



初夏の陽気です
ツルニチニチソウ

そのお陰で(?)、私の花粉症が復活。
アレルギー薬を飲んだら、やっぱりフラフラ~。
特に日中と食後はテキメンで夢心地。
そんな感じなので、ブログは手付かず、
皆さんの所にもなかなかお邪魔できないのです。
お許しを~~。m(_ _)m 


初夏の陽気です
スミレ(名前は不明)

それでも記録用にと写真だけは撮り溜めていたのですが、
あれよあれよと言う間に枚数が増えて、
しかもあっという間に植物は大きくなってしまって。
タイミングを逃すとダメですね~。^^;;



初夏の陽気です

ルーフバルコニーは更にジャングル化して、




初夏の陽気です

つぼみだったプルーン スタンレーは(4月5日)、



初夏の陽気です

既に満開を迎え(4月11日)、
慌てて人工授粉をしました。



初夏の陽気です

上のプルーンと花粉を分け合えると喜んでいたアンズ ハーコットは
とっくに開花を済ませ、現在は実が1cmの大きさになっています。
このように混んでいる実は間引きました。
(これって分かっていても一大決心が必要ですね~。^^;;)



初夏の陽気です

ずっとつぼみのままだったエレモフィラも
淡い紫色の花を咲かせ、



初夏の陽気です

ハイビスカス サマーレッドにも小さなつぼみが付いていました。

ところが、お呼びでないアブラムシまで~~!(ToT)
許せない~~!

去年のサマーレッドはこちら








同じカテゴリー(ガーデニング@ルーフバルコニー)の記事
冬桜咲く。
冬桜咲く。(2018-03-12 22:19)

ライムライト
ライムライト(2017-11-12 20:45)

大荒れ
大荒れ(2017-07-19 19:36)

デイリリー 2017
デイリリー 2017(2017-07-03 19:55)

アガパンサス 3種
アガパンサス 3種(2017-07-01 20:34)


この記事へのコメント
金曜日・土曜日と本当に初夏の陽気でしたね~
今日は雲ってちょっと肌寒い感じ。

Napoliさんのルーフバルコニーは、本当にいろいろな植物がありますね^^
この時期は毎日毎日変化があって楽しいでしょうね~♪
プルーンのお花、とっても綺麗でビックリしちゃいました。
桜や桃と近い植物なんだから、やっぱりお花も美しいのでしょうね…

↓の椿山荘下の神田川の桜、息を呑むほどに美しいですね♪
Posted by shimeji at 2009年04月12日 09:05
♪Shimejiさん、こんばんは!

本当に暑かったですよね。
特に日なたを歩くと体が付いて行かなくて
重~く感じました。
(あ、それは元からでした。^^;;)

最近だいぶ込み合ってきましたよ。
Shimejiさんが、クレマチスの誘引に
毎日チェックが必要っておっしゃっていたのを思い出しました。
こちらも毎日チェックするものが多くて~
嬉しい花芽だけならせっせとお世話するんですけど。
全然お呼びじゃな~い虫や病気はイヤですよね。
でも、今年は今の所真面目にやってるので(本当かいな???)
うどん粉などは控えめかな~(と思いたいだけ。^^;;)

プルーンのお花ってしべが長くて
長~いまつ毛みたい。
とっても可愛いですよ。^^
これで実が成ってくれたらもっと可愛いヤツ。フフフ。☆

桜ももう終わりですね~
今年はゆっくりだったけど、終わってみるとやっぱりあっという間でした。

椿山荘下もナイススポットでしょ?
座り込むスペースが無いのでお花見宴会やってないお花見ルート
っていうのが私のお気に入りです。♪
お花見はお花だけ見ていたいタイプなもので。
な~んちゃって、飲めないワタシの負け惜しみ~~。^^;;
Posted by Napoli at 2009年04月12日 20:59