2009年06月09日

あじさい祭りに行ってきました。 その2


今日は、私がいいな♪と思った品種を幾つかご紹介したいと思います。^^


あじさい祭りに行ってきました。 その2

先ずはやっぱりこれ、エンドレスサマー。^^

このブルーが、とっても清々しい~。



あじさい祭りに行ってきました。 その2

その直ぐ横に咲いていた不思議な2色咲き分けアジサイ。

でも、名札がありませんでした。



あじさい祭りに行ってきました。 その2

パリ (西洋アジサイ・ドイツ)

明紫赤のテマリ咲きで、土壌に関係なく赤く咲きます。
実際はもっと赤でした。

以前、あるお宅の玄関の両脇に鉢植えでシメントリーに飾られていたのを見ました。
その華やかなこと!
お客様をお迎えするのにとっても素敵だなと思いました。

いつか私もやってみた~い。^^



あじさい祭りに行ってきました。 その2

城ヶ崎 (ガクアジサイ・伊豆半島)

明るめの紫で八重の装飾花が可愛いですよね。



あじさい祭りに行ってきました。 その2

淡いブルーと白のお花がミックスになっています。

きれいでしょう~?
素敵でしょう~?
可愛いでしょう~?*・゜☆.。.:*・゜

これも絶対に連れて帰りたかったのに、名札が付いていませんでした。
そして売店にも並んでいませんでした。

う~残念。(イジ)



あじさい祭りに行ってきました。 その2

ブルーダイヤモンド

この色あい好きだわ~。
ブルーが淡~くて、中心はレモン色で、外側だけがほんのりブルーなのが好き。♪



あじさい祭りに行ってきました。 その2

八丈千鳥(ハチジョウチドリ)

大輪の白くて細い花びらの装飾花がさらっとした雰囲気です。



あじさい祭りに行ってきました。 その2 

剣の舞 (山アジサイ)

装飾花が爽やかな青紫の八重咲きです。



あじさい祭りに行ってきました。 その2

山アジサイは、個々のお花は西洋アジサイほど華やかではないけれど、
こうして沢山咲くと、その場所がふわ~っと優しい雰囲気になるんですね。



あじさい祭りに行ってきました。 その2

恋路ヶ浜 (ガクアジサイ)

ありました!我が家のと同じ斑入りのアジサイ。^^
こんなに素敵な名前だったんですね。
嬉しいな。♪

薄い青のガクアジサイ。
何と言っても、葉に入る白い斑が美しいのです!

そうなんです、何と江戸時代からあるんです!(@_@)



とても長くなってしまいました。m(_ _)m
良ければ、もう少しだけお付き合いくださいね。



あじさい祭りに行ってきました。 その2

寄せ植えも素敵。♪

合わせるグリーンは斑入りの葉が多いですね。
斑入りって雰囲気を明るくしてくれますものね。



あじさい祭りに行ってきました。 その2

鉢の寄せ植え。

アジサイが主張し過ぎていなくて
ハツユキカズラとも相性が良いんですね。



あじさい祭りに行ってきました。 その2


こんな組み合わせ有り???
って言いたくなるくらい。

でも素敵~。

背景が、「としまえん」です。(笑)



あじさい祭りに行ってきました。 その2

これ、好きです!^^

斑入りのグリーンたちが好きだし、
派手なアジサイも好きだし、
何と言っても、この鉢がとっても好き!^^

我が家でも真似してみたいです。

でも背景は。。。 (^_^;)


長らくお付き合いくださいましてありがとうございました。m(_ _)m


同じカテゴリー(花散歩)の記事

Posted by Napoli at 22:12 │花散歩
この記事へのコメント
おはようございます♪

あじさい祭り とっても素敵良いですね~♪
色んなあじさいをいっぺんに見られるなんていいな^^
私もゆっくリ歩いてみたい。
寄せ植えに使われていた、斑入りのツワブキ今年出会えたらお迎えしたいな~って思ってたんです。やっぱりいいな☆.。.:*・°

Napoliさんから頂いたあじさいこんなに素敵な名前だったんですね!
挿し木無事に成功することが出来て6本発根したんですよ~!!
とっても嬉しくって♪
どうもありがとうございました!!
子供の様子、記事にしたので見てみてね~

エンドレスサマー今年実家から持って来たんです。
咲き始めたら秋の終わりまでずっとお花が咲き続けるんですよ~
ホントに四季咲きのお花で可愛いの。
今年挿し木してみますね^^
Posted by ネージュ♪ at 2009年06月10日 08:51
ひとつ、ひとつ、素敵なお名前が添えられて、
(イメージが膨らんで、楽しいですね*^^*)
美しい紫陽花観賞をさせてもらえて、
HappyTimeをありがとうです♪

どれも美しいのですが、ブルーが好きな私です^^

酸性・アルカリ性で、色が変わるらしいですね。
Posted by 森の花 at 2009年06月10日 19:21
♪ネージュさん、こんばんは!

あじさい祭り、とっても素敵でしたよ~♪
初め会場に入った時は、一面エンドレスサマーで、
え~、同じのばかり~って一瞬思ったけど、
歩くうちに素敵なアジサイたちがたくさん咲いていて
本当に行って良かったです。^^

これまでは西洋アジサイばかりに目が行ってたけど、
山アジサイも素敵だし。
何と言っても恋路ヶ浜はサイコー!\(*^o^*)/
名前が思いのほか素敵なんで、倍嬉しくなっちゃいました。うふ。

斑入り植物の本には恋路ヶ浜の写真はあったけど、
名前はなかったですよね。

寄せ植えも、こんな植物と??って思うようなのでも
合わせてみると素敵ですよね~。
ネージュさんも、斑入りのツワブキに出会えるといいですね~♪

挿し木、成功ですか~?それも6本も~~!?
Wow!!ネージュさん、お見事!パチパチパチ。☆
これは走って見に行かねば!^^

エンドレスサマー、ネージュさんのところだと
四季咲きになるんですね~。

>今年挿し木してみますね^^

わ~、嬉しい!♪
是非是非お願いいたします~。m(_ _)m
楽しみにしていますね。(^_-)-☆
Posted by Napoli at 2009年06月10日 20:51
♪森の花さん、こんばんは!

やっぱり森の花さんもブルーがお好きですか?
わ~、一緒ですね。♪

アジサイって、私は赤~紫よりも「ブルー」っていうイメージなんですよね。
梅雨の季節には爽やかなブルーが似合うわ~。^^

あじさい祭りの会場は、入ると先ず、ず~~~~~~っと
エンドレスサマーが一面に広がって、
ブルー、ブルー、ブルーでした。☆
とっても素敵でしたよ~。

アジサイもだし、他のお花や植物も、
よくぞ付けた!って思うくらい名前のイメージそのもののことってありますよね。
品種改良するのも大変だろうけど、命名するのも同じくらい考えるのが
大変なのかな~とか思います。

そうそう、1つのアジサイが土壌によって色が変わるんですよね。
植物のカメレオンだ。^^
ずっと以前、ブルーのアジサイが翌年は紫に変身していたことがありましたよ。

それから、最近の流行の「フラウ○○○」という名前の
華やかなアジサイも幾つかありました。
ここらへんもかなり惹かれました。

でも、私もやっぱり青が好きです。☆

とうとう入梅ですね。
この週末はお天気は崩れないみたいだから、
アジサイ鑑賞するには良いかもしれないですね。
森の花さんはアジサイお花見に行かれるんですか?
私ももう一回行っちゃおうかな。♪
Posted by Napoli at 2009年06月10日 21:04
Naploiさん、こんばんは^^

アジサイ祭り私も楽しませてもらいました~~~
エンドレスサマーのすごいこと
青できれいですね♪
私はブルーダイアモンドが気にいりました(笑)
てまり咲きかわいい^^

恋路ヶ浜~~~~なんて素敵な名前なんでしょうか
斑入りのガクアジサイという紹介でなくて
これからは恋路ヶ浜と書けますね(*^^*)

霧がでてくるなんてまた素敵でびっくりしましたよ~~~
山アジサイも素敵でしょう~
よさをわかってもらえてうれしい^^
西洋アジサイも山アジサイもどっちも好きです
たくさんアジサイ見せてくれてありがとうございました^^
見せてもらってうれしかった~
マイブームなんでとくにうれしかったです(*^^*)

元気になりましたか
ぼちぼちですよ~~~ね~~^^
Posted by ATUATU at 2009年06月10日 22:57
♪ATUATUさん、こんばんは!

早速寄って下さったんですね!
ありがとうございます~。☆

ATUATUさんのアジサイブーム、
嬉しいかな私にも移りそうですよ~。^^

今年は、山アジサイなど、いろいろなアジサイを見る機会に恵まれて
視野が広がりました。
あじさい祭り、行って良かったです。^^
でも、やっぱりもう一度行きたい。♪

マイコも、新宮てまりも、紅も、咲いているところが見てみたいです。
あるかな~?
あったらいいな。♪

もしかしてアジサイ販売コーナーで、私のこと待ってたらど~しよ~!?(^_-)-☆

お陰様で、私はすっかり元通り元気になりました。
ご心配をお掛けしました。
それから、たくさん励ましてくださってありがとうございました。☆

ATUATUさんは、大丈夫ですか?
そう、ボチボチいきましょうね。
Going my wayで。^^

早く元気になって、二人で、
「きんぎょ~、きんぎょ。♪」じゃなくて、
「アジサイ~、アジサイ。♪」やらなきゃ。(笑)
Posted by NapoliNapoli at 2009年06月10日 23:23