2009年07月12日
カサブランカが咲きました。

昨日までつぼみだったカサブランカ、
今朝早くに目が覚めて(何と5時前!)外を見たら咲いていました!^^
とっても嬉しい瞬間です。
花粉が新しくてまだ乾いていない、こんな感じが好きです。
こんな感じで咲いています。
今年植えたカサブランカは3本。
届いたばかりの球根は元気でお花も生き生きとしています。
このお花の左後ろに他の2本があって、
1輪ずつ咲いているのですが、見えるのは後姿だけ。^^;;
その他、別の場所にスカシユリくらいのサイズのカサブランカが4本。
これは、おととし植えて、球根を取っておけるって知らなくて
花後に地上スレスレのところで切ってしまいました。
去年は葉っぱが数枚出てきただけだったので諦めて忘れていたら、
めでたく今年復活したんです。^^
アガパンサスももう終わり。
この写真の後、お花を切りました。
あとは来年のお楽しみ。♪
左下の角にぼんやり移っているのがスカシユリみたいなカサブランカのつぼみ。^^
ボストンアイビー
この時季に紅葉ですか?
いくら何でも気が早すぎやしませんか~?(笑)
(注)下の方なので、新芽が赤い訳ではないのです。
上の方ではボストンアイビーの実が付いています。
これが秋になると青や紫のとって~も素敵なブドウの実のようになるんです。
もう本当に素敵なんですよ~。♪
ハイビスカス サマーレッド
新芽がグングン伸びているのは元気な証拠。^^
それはそれで嬉しいのですが、
お花が咲いても見えない~。
斑入りハーブゼラニウムの雪嶺
あまりにも枝が伸びすぎるので強剪定した為、
今はお花がありません。
でもね、葉っぱだけでも十分に楽しめるんですよ。
これが斑入り植物の良いところ。^^
Posted by Napoli at 12:58
│ガーデニング@ルーフバルコニー
この記事へのコメント
Napoliさん、こんにちは^^
ルーフバルコニーなんてたくさんのお花なんだろうとびっくりしています
カサブランカもきれいに咲いて
ルーフは風がとおるから香りもきつくなくていいでしょうね^^
花粉は服が汚れるし花粉が出る前に取ってしまう手もありますね^m^
バラの2番花も咲いてきてルーフが
いっぱいのお花で囲まれているのがわかりますよ~
ボストンアイビーもおぼえています(笑)
もうすぐお花が咲くのですね
たくさんの実がなればいいですね(*^^*)
それにしてもたくさんのお花
ハイビスカスまである~~~~~^m^
毎日お世話おつかれさまです
私もがんばろう~(*^^*)
ポーチュラカもきれいに撮れててびっくりしましたよ~~~^^
ルーフバルコニーなんてたくさんのお花なんだろうとびっくりしています
カサブランカもきれいに咲いて
ルーフは風がとおるから香りもきつくなくていいでしょうね^^
花粉は服が汚れるし花粉が出る前に取ってしまう手もありますね^m^
バラの2番花も咲いてきてルーフが
いっぱいのお花で囲まれているのがわかりますよ~
ボストンアイビーもおぼえています(笑)
もうすぐお花が咲くのですね
たくさんの実がなればいいですね(*^^*)
それにしてもたくさんのお花
ハイビスカスまである~~~~~^m^
毎日お世話おつかれさまです
私もがんばろう~(*^^*)
ポーチュラカもきれいに撮れててびっくりしましたよ~~~^^
Posted by ATUATU at 2009年07月12日 17:07
♪ATUATUさん、こんばんは!
丁度、アガパンサスとブラッシュノアゼットが終わった所なんですよ。
アガパンサスは終わってしまったら次は来年なので暫くお休みですね。
1年待つのって長いな~。
ブラッシュノアゼット、沢山写真を撮りたかったんですよ。
なのに、相変わらずのボーリングでつぼみのままポロッと落ちちゃったりで
もう涙・涙です~。
その上、最近はあの憎っくきバラゾウムシが沢山!
見つけてはブチッとやってるけれど全然追いつかないです。^^;;
カサブランカ、新しい球根の方はとっても綺麗に咲いてくれて、
やっぱり香りがあるお花が咲いてるのって良いですよね~。^^
来年はレモンイエローのも良いかな、なんて思ってるんです。
今だってお花沢山咲いてるのに、もう来年のこと考えてたら
笑われそうですよね。
でも私だけじゃないですよね、きっと~~!♪
ルーフは風が通るのは蒸れなくて助かってます。
でも、勢いついて強風になるとみんな倒れちゃうんです。
だから、天気予報を見て、紐を片手にあっちこっち走り回ってます。(笑)
ボストンアイビー、覚えていてくださったのですか!!
わ~、感激です~~~。*・゜☆.。.:*・゜
折角、実が可愛くて皆に誉められてるんだから
もうひと踏ん張り頑張って、食べられる実を付けてくれたら嬉しいのに。
食べるの大好きです。^^
梅雨の頃もやっぱり「食欲の秋」ならぬ「食欲の梅雨」でした。Ha-ha-ha!
ハイビスカスもありますよ~~~~~^^
兎に角、自分が欲しい植物を端からお迎えしちゃうので
テーマも統一性もカラーもありません。^^;;
でも、自分が好きなお花や植物に毎日会えるのってシアワセですよね~。
主人に「良く焼けてるね~。既に真っ黒だよ。」と言われて
今頃になってハッと気が付いても遅いですよね~。(笑)
丁度、アガパンサスとブラッシュノアゼットが終わった所なんですよ。
アガパンサスは終わってしまったら次は来年なので暫くお休みですね。
1年待つのって長いな~。
ブラッシュノアゼット、沢山写真を撮りたかったんですよ。
なのに、相変わらずのボーリングでつぼみのままポロッと落ちちゃったりで
もう涙・涙です~。
その上、最近はあの憎っくきバラゾウムシが沢山!
見つけてはブチッとやってるけれど全然追いつかないです。^^;;
カサブランカ、新しい球根の方はとっても綺麗に咲いてくれて、
やっぱり香りがあるお花が咲いてるのって良いですよね~。^^
来年はレモンイエローのも良いかな、なんて思ってるんです。
今だってお花沢山咲いてるのに、もう来年のこと考えてたら
笑われそうですよね。
でも私だけじゃないですよね、きっと~~!♪
ルーフは風が通るのは蒸れなくて助かってます。
でも、勢いついて強風になるとみんな倒れちゃうんです。
だから、天気予報を見て、紐を片手にあっちこっち走り回ってます。(笑)
ボストンアイビー、覚えていてくださったのですか!!
わ~、感激です~~~。*・゜☆.。.:*・゜
折角、実が可愛くて皆に誉められてるんだから
もうひと踏ん張り頑張って、食べられる実を付けてくれたら嬉しいのに。
食べるの大好きです。^^
梅雨の頃もやっぱり「食欲の秋」ならぬ「食欲の梅雨」でした。Ha-ha-ha!
ハイビスカスもありますよ~~~~~^^
兎に角、自分が欲しい植物を端からお迎えしちゃうので
テーマも統一性もカラーもありません。^^;;
でも、自分が好きなお花や植物に毎日会えるのってシアワセですよね~。
主人に「良く焼けてるね~。既に真っ黒だよ。」と言われて
今頃になってハッと気が付いても遅いですよね~。(笑)
Posted by Napoli at 2009年07月12日 19:53
5時前に目が覚めて、
カサブランカが咲いていたら・・・
想像しただけで、興奮してきますね~~♪
花が開いた直後の花粉が乾いてない状態って
艶っぽくていいですね。。。
カサブランカが咲いていたら・・・
想像しただけで、興奮してきますね~~♪
花が開いた直後の花粉が乾いてない状態って
艶っぽくていいですね。。。
Posted by cyai
at 2009年07月12日 22:10

うわぁ!
Napoliさん、5時前に起きたのですか?
すごい早起きなのですね~!
わたしは、夜は強いのですが、朝は弱いんです(@@;)
カサブランカ、綺麗に咲きましたね~♪
球根1球で3本立ちしたのですか?
それとも球根を3球植えたのですか?
おととし植えたカサブランカも、まだ元気に咲いているのですね。
去年は咲かなかったようですが、今年復活したとは、素晴らしい!
諦めてはいけませんね。
ボストンアイビーの実って、素敵ですね~♪
Napoliさん、5時前に起きたのですか?
すごい早起きなのですね~!
わたしは、夜は強いのですが、朝は弱いんです(@@;)
カサブランカ、綺麗に咲きましたね~♪
球根1球で3本立ちしたのですか?
それとも球根を3球植えたのですか?
おととし植えたカサブランカも、まだ元気に咲いているのですね。
去年は咲かなかったようですが、今年復活したとは、素晴らしい!
諦めてはいけませんね。
ボストンアイビーの実って、素敵ですね~♪
Posted by みー at 2009年07月12日 23:37
おはようございます♪
Napoliさんも朝族のお仲間になってきましたね♪
空気が綺麗な気がするし、日中よりもずっと静かで、そんな中で咲き始めたお花に会う瞬間って神聖な時を過ごしてるような気持になりませんか?
カサブランカ綺麗に咲いていますね~
花粉がしっとりしていることを確認できるなんて、育てているからこその醍醐味ですね(o^-^o)
斑入りのハーブゼラニウム
葉の形も斑の入り方も素敵☆.。.:*・°
私も斑入りものって花が咲いていなくても
(もしかして好みの花じゃない場合は特に)葉だけの時期の方が好きだったりします。
お花が咲いてくれてる時はそれで嬉しいんだけれど、花が終わると
いつもの落ち着いた感じに戻るって感じがして^^
お話は変わりますが
Napoliさ~ん!!事件です!!
もしかして私のお庭にジャスミンの木があったかもしれないんです!!
見慣れない白いお花が咲いてて、良い香り~
えっ!!この香りジャスミンティーと同じかも?って!!
Napoliさんのお花や葉とおんなじような気がするんです。
後でブログのお写真見にきてもらえませんか~?
Napoliさんも朝族のお仲間になってきましたね♪
空気が綺麗な気がするし、日中よりもずっと静かで、そんな中で咲き始めたお花に会う瞬間って神聖な時を過ごしてるような気持になりませんか?
カサブランカ綺麗に咲いていますね~
花粉がしっとりしていることを確認できるなんて、育てているからこその醍醐味ですね(o^-^o)
斑入りのハーブゼラニウム
葉の形も斑の入り方も素敵☆.。.:*・°
私も斑入りものって花が咲いていなくても
(もしかして好みの花じゃない場合は特に)葉だけの時期の方が好きだったりします。
お花が咲いてくれてる時はそれで嬉しいんだけれど、花が終わると
いつもの落ち着いた感じに戻るって感じがして^^
お話は変わりますが
Napoliさ~ん!!事件です!!
もしかして私のお庭にジャスミンの木があったかもしれないんです!!
見慣れない白いお花が咲いてて、良い香り~
えっ!!この香りジャスミンティーと同じかも?って!!
Napoliさんのお花や葉とおんなじような気がするんです。
後でブログのお写真見にきてもらえませんか~?
Posted by ネージュ♪ at 2009年07月13日 09:31
わ~~~本当に私のヘンリーヅタと同じみたいですね~~♪
秋は真っ赤に紅葉しますし
こうして実を見せていただき、感動していますo(*^ー^*)o
こんな風に色の変化のある実なんですね~~
私のにも出来ると嬉しいです・・((o(*^^*)o))わくわく
秋は真っ赤に紅葉しますし
こうして実を見せていただき、感動していますo(*^ー^*)o
こんな風に色の変化のある実なんですね~~
私のにも出来ると嬉しいです・・((o(*^^*)o))わくわく
Posted by ショパン at 2009年07月13日 10:55
ほんとうに、バルコニーとは思えないほどのお花のボリューム
ですよね~素晴らしいです。いつもバルコニーで育てていらっしゃることを
忘れて読んでしまいがち。さすがルーフは広くて良いですね。
ボストンアイビーは、紅葉と色づいた実が素敵ですね。秋が楽しみなの、
よくわかりますぅ~★
5時前にご起床とは!早起きは三文の得っていいますもんね。素敵な
風景が待っててくれてよかったですね。でも、今日は眠くなっちゃうかも!
お昼寝してくださいっ(^^)
ですよね~素晴らしいです。いつもバルコニーで育てていらっしゃることを
忘れて読んでしまいがち。さすがルーフは広くて良いですね。
ボストンアイビーは、紅葉と色づいた実が素敵ですね。秋が楽しみなの、
よくわかりますぅ~★
5時前にご起床とは!早起きは三文の得っていいますもんね。素敵な
風景が待っててくれてよかったですね。でも、今日は眠くなっちゃうかも!
お昼寝してくださいっ(^^)
Posted by ritsu at 2009年07月13日 12:47
♪Cyaiさん、こんばんは!
5時前になんか目が覚めちゃうから、
この時間でもう眠くて気を失いそうです。
半分くらい大船漕ぎながら書いてます。(笑)
6時過ぎには我が家の北向きのバルコニーも太陽がサンサン。
そうなると、もう暑くて水遣りしてる間に日焼けしちゃうほどなんですよ。
それに、お花の写真を取るのは、直射日光が当たっている時よりも
明るい日陰の方が白飛びしなくて綺麗に撮れるんです。
その為には、この時間に起きないと間に合わないのです。
水遣りに40分掛かるんですよ。
息が切れそうです。^^;;
でもね、朝早い時間の陽が入る前のバルコニーは
涼しくて高原にいるみたいです。^^
今朝は早くてもムンムンでしたけど。
もう夏なんですね~。
今日は朝からお出掛けして夕方に帰宅したら
真夏日の上に強風で、カサブランカが地面に寝てました。(><。)。。
本当は外で咲かせたかったけど、
思い切って切花にして飾っています。
リビングがとってもいい香りですよ~♪
花粉は乾く前はステキだけど、乾いてしまったのを触ったら
もう大変!
石鹸で手を洗っても黄色が取れませんでした。
もうビックリです。^^
5時前になんか目が覚めちゃうから、
この時間でもう眠くて気を失いそうです。
半分くらい大船漕ぎながら書いてます。(笑)
6時過ぎには我が家の北向きのバルコニーも太陽がサンサン。
そうなると、もう暑くて水遣りしてる間に日焼けしちゃうほどなんですよ。
それに、お花の写真を取るのは、直射日光が当たっている時よりも
明るい日陰の方が白飛びしなくて綺麗に撮れるんです。
その為には、この時間に起きないと間に合わないのです。
水遣りに40分掛かるんですよ。
息が切れそうです。^^;;
でもね、朝早い時間の陽が入る前のバルコニーは
涼しくて高原にいるみたいです。^^
今朝は早くてもムンムンでしたけど。
もう夏なんですね~。
今日は朝からお出掛けして夕方に帰宅したら
真夏日の上に強風で、カサブランカが地面に寝てました。(><。)。。
本当は外で咲かせたかったけど、
思い切って切花にして飾っています。
リビングがとってもいい香りですよ~♪
花粉は乾く前はステキだけど、乾いてしまったのを触ったら
もう大変!
石鹸で手を洗っても黄色が取れませんでした。
もうビックリです。^^
Posted by Napoli at 2009年07月13日 20:37
♪みーさん、こんばんは!
あはは、5時前に目が覚めるのってマズイですよね~。
でも、早起きで得してるんですよ~。
6時過ぎには我が家の北向きのバルコニーにも
陽が回って来てしまうので、その前の涼しいうちに水遣りしてます。
これ、かなり助かってるんです。
陽が当たるともう暑くて、部屋の中に逃げ帰ってるんですよ。^^;;
私は以前から早寝早起きでした。
家から職場まで片道たっぷ~り2時間かかっていたので
5時40分が起床だったんです。
1日の通勤時間が4時間って、人生の無駄使いですよね。
それが無かったら、毎日デート出来たのに。(笑)
カサブランカは球根を3球植えたんです。
一袋○個入り、っていうので買うととっても安いので。^^
来年はレモンイエローのカサブランカをお迎えしたいな。
先日、お散歩の途中で見掛けて、とってもステキだったんです。
もうぞっこんです!(*^-^*)
ボストンアイビーの実って、素敵でしょう?
青~紫の実が本当に綺麗で可愛いんですよ。
野ブドウの実に似てますよね。
我が家に斑入り野ブドウがあるんですよ。
同じ可愛い実がなるかな~。
斑入り葉にあの実が成ったらワクワクしそうですよね。^^
あはは、5時前に目が覚めるのってマズイですよね~。
でも、早起きで得してるんですよ~。
6時過ぎには我が家の北向きのバルコニーにも
陽が回って来てしまうので、その前の涼しいうちに水遣りしてます。
これ、かなり助かってるんです。
陽が当たるともう暑くて、部屋の中に逃げ帰ってるんですよ。^^;;
私は以前から早寝早起きでした。
家から職場まで片道たっぷ~り2時間かかっていたので
5時40分が起床だったんです。
1日の通勤時間が4時間って、人生の無駄使いですよね。
それが無かったら、毎日デート出来たのに。(笑)
カサブランカは球根を3球植えたんです。
一袋○個入り、っていうので買うととっても安いので。^^
来年はレモンイエローのカサブランカをお迎えしたいな。
先日、お散歩の途中で見掛けて、とってもステキだったんです。
もうぞっこんです!(*^-^*)
ボストンアイビーの実って、素敵でしょう?
青~紫の実が本当に綺麗で可愛いんですよ。
野ブドウの実に似てますよね。
我が家に斑入り野ブドウがあるんですよ。
同じ可愛い実がなるかな~。
斑入り葉にあの実が成ったらワクワクしそうですよね。^^
Posted by Napoli at 2009年07月13日 20:52
♪ネージュさん、こんばんは!
おお~~っ、事件ですか!
それは大変だ~~!!(笑)
早速ネージュさんのブログに伺ってきました~
とっても可愛いお花ですね。
初めて見ました~。
残念ながら私が知ってるジャスミンたちとは
ホンの少しだけ違う気がします。
細長いお花、写真を見てるだけで、甘~い香りが
こちらまで届いてきそうです~。^^
本当に可愛いお花ですよね。
一季咲きですか?それとも何度も咲くのかしら?
これから楽しみですよね~。
何のお花か分かったら私にも是非教えてくださいね。☆
実は私も、元々は朝族なんですよ。♪
最近はズルしてるだけで。^^;;
昔は、通勤が片道2時間掛かってたので5時40分が起床時間だったんです。
でも、早起きの記録更新しちゃったな~。
このまま年取って更に早起きになったら
私のお友達で朝3時代にコメントくれる誰かさんみたいです~。(笑)
ユリの花粉はしっとりしている時って凛とした美しさですよね。
大好きです。^^
斑入りのハーブゼラニウムは元気すぎて、切っても切ってもあっという間に
茂るんですよ。
喜んでいいものやら。。。^^;;
でも、葉っぱの形も斑も香りも良いからやっぱり好きです。
服がちょっと触れただけで本当に良く香るんですよ。
おお~~っ、事件ですか!
それは大変だ~~!!(笑)
早速ネージュさんのブログに伺ってきました~
とっても可愛いお花ですね。
初めて見ました~。
残念ながら私が知ってるジャスミンたちとは
ホンの少しだけ違う気がします。
細長いお花、写真を見てるだけで、甘~い香りが
こちらまで届いてきそうです~。^^
本当に可愛いお花ですよね。
一季咲きですか?それとも何度も咲くのかしら?
これから楽しみですよね~。
何のお花か分かったら私にも是非教えてくださいね。☆
実は私も、元々は朝族なんですよ。♪
最近はズルしてるだけで。^^;;
昔は、通勤が片道2時間掛かってたので5時40分が起床時間だったんです。
でも、早起きの記録更新しちゃったな~。
このまま年取って更に早起きになったら
私のお友達で朝3時代にコメントくれる誰かさんみたいです~。(笑)
ユリの花粉はしっとりしている時って凛とした美しさですよね。
大好きです。^^
斑入りのハーブゼラニウムは元気すぎて、切っても切ってもあっという間に
茂るんですよ。
喜んでいいものやら。。。^^;;
でも、葉っぱの形も斑も香りも良いからやっぱり好きです。
服がちょっと触れただけで本当に良く香るんですよ。
Posted by Napoli at 2009年07月13日 21:10
♪ショパンさん、こんばんは!
ね~~。お揃いみたいですよね~~。♪
なぜか我が家のボストンアイビーは主に似て(?)気が早いらしくて
もう紅葉してるんです。
いくらなんでも早すぎますよね~。(笑)
今朝、水遣りの後に写真を撮ったので
近いうちにアップしますね。
いえいえ、こちらこそありがとうございます。
今の時季、ボストンアイビーはタダのグリーンと思って
あまり良く見ていなかったんですね。
ショパンさんのお陰で綺麗な紅葉を見ることが出来ました。
お互いにステキな実が成ったらアップして
訪問しあいましょうね~。
私もとっても楽しみにしています。☆
ショパンさんのアイビーもお花が咲いていましたよね。
これは絶対に素敵になりますよ~。ワクワク。(^_-)-☆
ね~~。お揃いみたいですよね~~。♪
なぜか我が家のボストンアイビーは主に似て(?)気が早いらしくて
もう紅葉してるんです。
いくらなんでも早すぎますよね~。(笑)
今朝、水遣りの後に写真を撮ったので
近いうちにアップしますね。
いえいえ、こちらこそありがとうございます。
今の時季、ボストンアイビーはタダのグリーンと思って
あまり良く見ていなかったんですね。
ショパンさんのお陰で綺麗な紅葉を見ることが出来ました。
お互いにステキな実が成ったらアップして
訪問しあいましょうね~。
私もとっても楽しみにしています。☆
ショパンさんのアイビーもお花が咲いていましたよね。
これは絶対に素敵になりますよ~。ワクワク。(^_-)-☆
Posted by Napoli at 2009年07月13日 21:20
♪Ritsuさん、こんばんは!
ありがとうございます~。♪
今はバラたちは3番花を待っている状態で花数は少ないんですが、
アガパンサスやデイリリーやユリなど他のお花が咲いていて
それなりにカラフルです。(もしくはゴチャゴチャ?^^;;)
我が家のルーフ、そんなに広くないんですよ。
左右に伸びる長方形で、奥行きは5歩歩いたら終わり。^^;;
だから、いつも朝目が覚めたらバルコニーが倍の広さくらいに
伸びてないかな~って思います。(笑)
ボストンアイビーもステキでしょう?
野ブドウの実にも似てますよね。
我が家いは斑入りの野ブドウがあるので、
葉っぱと実と両方たのしめないかな~ってとっても楽しみにしてるんですよ。
ふ~、5時前起きで、プールにも行って、
もう半分気を失いながら書いてます。(笑)
ありがとうございます~。♪
今はバラたちは3番花を待っている状態で花数は少ないんですが、
アガパンサスやデイリリーやユリなど他のお花が咲いていて
それなりにカラフルです。(もしくはゴチャゴチャ?^^;;)
我が家のルーフ、そんなに広くないんですよ。
左右に伸びる長方形で、奥行きは5歩歩いたら終わり。^^;;
だから、いつも朝目が覚めたらバルコニーが倍の広さくらいに
伸びてないかな~って思います。(笑)
ボストンアイビーもステキでしょう?
野ブドウの実にも似てますよね。
我が家いは斑入りの野ブドウがあるので、
葉っぱと実と両方たのしめないかな~ってとっても楽しみにしてるんですよ。
ふ~、5時前起きで、プールにも行って、
もう半分気を失いながら書いてます。(笑)
Posted by Napoli at 2009年07月13日 21:29
こんばんは
カサブランカ。。。花屋さんでしか見たことがありません。
しかも、おしべの「ヤク」がきられていたし、、、
迫力のある花ですよね。
他の植物も手入れが行き届いているのが、よくわかりますよ。
カサブランカ。。。花屋さんでしか見たことがありません。
しかも、おしべの「ヤク」がきられていたし、、、
迫力のある花ですよね。
他の植物も手入れが行き届いているのが、よくわかりますよ。
Posted by 草次郎 at 2009年07月13日 21:43
♪草次郎さん、おはようございます!
ユリはやっぱりヤクが付いてないと物足りないですよね。^^
なるべくならそのままでお花を楽しみたいんですけど、
乾いてくるとパラパラ落ちてくるし、
一度手や服に付くと落ちなくて困ってしまうんです。
ここまで品種改良で技術発展してるんだから
パラパラと落ちないで、でも手に付いたのは直ぐに落ちるヤクを
作って欲しいです~。^^
最近はユリの球根も普通~大~特大~超特大といろいろあるみたいで、
カサブランカもお花の直径が25~30センチ(だったかな?)と
大きくなるそうですよ。
確かに広~~~いホテルのロビーとかだったら良いけど、
我が家じゃ全然お呼びじゃありませ~ん。^^;;
先日、レモンイエローのカサブランカを見掛けました。
透けるようなレモン色でとってもステキだったんです。
出来るならそのお宅の方に品種名をお聞きしたいんですが
家の前を通っても全然会う機会が無くて。。。
もしも分かったら、来年は我が家でも咲くので
楽しみにしていてくださいね~。
その頃じゃ、まだヤクはパラパラ落ちるタイプのままだと思いますけど。(^_-)-☆
ユリはやっぱりヤクが付いてないと物足りないですよね。^^
なるべくならそのままでお花を楽しみたいんですけど、
乾いてくるとパラパラ落ちてくるし、
一度手や服に付くと落ちなくて困ってしまうんです。
ここまで品種改良で技術発展してるんだから
パラパラと落ちないで、でも手に付いたのは直ぐに落ちるヤクを
作って欲しいです~。^^
最近はユリの球根も普通~大~特大~超特大といろいろあるみたいで、
カサブランカもお花の直径が25~30センチ(だったかな?)と
大きくなるそうですよ。
確かに広~~~いホテルのロビーとかだったら良いけど、
我が家じゃ全然お呼びじゃありませ~ん。^^;;
先日、レモンイエローのカサブランカを見掛けました。
透けるようなレモン色でとってもステキだったんです。
出来るならそのお宅の方に品種名をお聞きしたいんですが
家の前を通っても全然会う機会が無くて。。。
もしも分かったら、来年は我が家でも咲くので
楽しみにしていてくださいね~。
その頃じゃ、まだヤクはパラパラ落ちるタイプのままだと思いますけど。(^_-)-☆
Posted by Napoli at 2009年07月14日 08:59