2009年08月04日

ジャスミン

ジャスミン

ジャスミン(茉莉花 ・ Sambac Jasimine ・ アラビアジャスミン)

物凄い勢いでお花が咲いています。
こんなに沢山お花が付いたのは初めてです。☆

この木もお迎えして3~4年経っているので
少しは充実してきたのかな。

夕方に開き始めるお花は朝一番に水遣りをしに行くと
あたり一面が良い香り~。♪

今日もお花を摘んで、PCの隣に置いています。



ジャスミン

これもお花が沢山のホタルブクロ。

基本的にサボり癖が付いてるんですが
たまに思い立って花がらを取ってあげると
いつのまにかつぼみが上がってきているんです。
株元からも新しい芽が。^^

中央の葉っぱは、ネージュさんからの斑入りイワミツバです。
これも素敵な斑入り植物でしょう?(^_-)-☆



同じカテゴリー(ガーデニング@ルーフバルコニー)の記事
冬桜咲く。
冬桜咲く。(2018-03-12 22:19)

ライムライト
ライムライト(2017-11-12 20:45)

大荒れ
大荒れ(2017-07-19 19:36)

デイリリー 2017
デイリリー 2017(2017-07-03 19:55)

アガパンサス 3種
アガパンサス 3種(2017-07-01 20:34)


この記事へのコメント
 こんばんは
 またまたかわいい花々ですね。
 ホタルブクロ。。。響きもいいですね。
Posted by 草次郎 at 2009年08月04日 20:40
ジャスミン、綺麗ですね~。
わたしも、植えてるはずなんですが
場所が悪いのか、何年も咲いたのを見たことがありません(@@;)
いい香りがするでしょうねぇ。
ホタルブクロも、素敵です。
Posted by みー at 2009年08月04日 22:10
♪草次郎さん、こちらにもコメントありがとうございます。☆

このジャスミンは、ジャスミンティーに使われる品種なんだそうです。
だからお花がとって~~も甘くて良い香りです。♪

朝一番に香りが強い時に摘んでくると、
部屋の中が天然の芳香剤効果で良い香り。^^
リラックス効果も大ですよ。

ホタルブクロは子供の頃から好きなんです。
小学校に上がるときに東京から郊外に越して
田んぼや畑が広がっていて、裏山にもハイキングコースがあるような場所で
とっても天然に育ちました。
ザリガニ取ったりツクシやノビルを取りに行ったり。
今は開発されて全部住宅地になってますけどね。
良い思い出です。

いつか田舎暮らしがスタートしたら、
このホタルブクロも植えたいですね。
Posted by Napoli at 2009年08月05日 09:21
♪みーさん、こちらにもコメントありがとうございます。

ジャスミンは、今2番花の盛りみたいで、
毎日良く咲いてくれます。

夕方に開き始めて、朝一番には
辺りがとって~も甘くて良い香り。^^

ジャスミンティーのはちゃんと乾燥してありますけど、
私は面倒臭いので(それにちゃんと乾燥出来ない。^^;;)、
中国茶にそのまま浮かべて楽しんでます。
日本茶にも合うんですよ。

ホタルブクロは最近は白っぽいのもあるんですね。
あれ?前からかな。。?
でも、このオーソドックスな色のが好きです。
いつか田舎のお庭にも植えたいです。^^
Posted by Napoli at 2009年08月05日 09:36