2009年11月29日

フリルにクラクラ♪

フリルにクラクラ♪

こんなに可愛いフリル咲きのビオラを見つけました。

お花の感じがビオラというよりパンジーみたい。
でも、サイズはやっぱりビオラなのです。



フリルにクラクラ♪

こんなのも。^^

株によって色や花びらのフリルの感じが違うので、
いろいろと楽しめますよね。

私、ビオラは紫&黄色&白の組み合わせが好きみたい。
知らず知らずのうちにこの色合いの苗を
カゴに入れてるんですよ。

気がつくと、毎年ワンパタ。(笑)



フリルにクラクラ♪

やっぱり、これも同じ。^^



フリルにクラクラ♪

あまりに可愛くて数ポット、
少しずつお花の感じが違うのをお迎えしてしまいました。
左端にちょこっと写っている黒葉のクローバー x 2 ポットも一緒に。♪

実は、お迎えしたのは今月の初め。
なのに、クローバーが1ポット余ってしまって
ビニールポットのままなんです。

黒が素敵で考えずに心のままに2ポット買ってしまって、
ちゃんと考えてから園芸店に出向かないとダメですね。^^;;

どこかにスポットを見つけて植えなきゃ。






同じカテゴリー(ガーデニング@ルーフバルコニー)の記事
冬桜咲く。
冬桜咲く。(2018-03-12 22:19)

ライムライト
ライムライト(2017-11-12 20:45)

大荒れ
大荒れ(2017-07-19 19:36)

デイリリー 2017
デイリリー 2017(2017-07-03 19:55)

アガパンサス 3種
アガパンサス 3種(2017-07-01 20:34)


この記事へのコメント
わたしも、ビオラは紫&黄色&白が、大好きです。
毎年同じような色なので、たまには違う色を選んでみても
なんだか、しっくり来ません。
フリルも大好きですよ~!
Napoliさんと好みがおんなんじですね♪
このビオラ、新品種かしら・・・。
可愛いですね~!
Posted by みー at 2009年11月30日 00:06
おはようございます。
その後、お母様、いかがですか?

フリルのあるビオラ、素敵ですねえ。
新しい品種がどんどん出るんですね。
私だけの花びら!!!
Posted by えっちゃん at 2009年11月30日 06:35
♪みーさん、おはようございます!

みーさんも紫&黄色&白組なんですか?
わ~、お揃いの趣味で嬉しいな。☆
確かに紫&白だけでも素敵だし大人っぽいし。
でもやっぱり黄色が入って欲しいんですよね。
そう、このアクセントが入るとぐっと明るくて可愛い感じになりますよね。

以前はりかちゃんの虹色すみれが好きだったんです。
花びらの縁が濃くて、中に向かって白くなるグラデーションが
とっても素敵なんですよね。

それでも、我が家はいつからかパンジーが消えて
小さめのビオラばかりなんですよ。

最近は本当~~~に沢山の種類が出ていて
カゴに入れるまでに園芸店を3回くらい
行ったり来たり。。。
あぁ、なんて優柔不断なワタシ。^^;;

迷うのもガーデニングの楽しみのひとつ、と思って
思いっきり迷っていま~す。(笑)
Posted by Napoli at 2009年11月30日 08:19
♪えっちゃん、おはようございます!

ね、ね、可愛いでしょう?^^

ビオラ(パンジーも)って○○シリーズのパープルとか
名前が付いていても
株によって微妙に花色が違うし、
よ~く見ると形もさまざまですよね。
同じ品種でも迷うのに、
あっちもこっちも、いろんなビオラがズラ~~~っと並んでると
いつまでも迷って、なかなか決まらないんですよね。

大抵は迷いに迷って、やっと何ポットか買って、
家に着いた途端、あ~やっぱりあっちのポットを買えば良かったとか。
そんなのばっかりです。^^;;

そう言えば、私は初心者なので良く分からないけど、
クリスマスローズも同じですよね。

株によってお花が咲くまで分からないのって
ちょっとワクワク。♪
園芸店で買う時は迷いますけどね。^^

これってもしかして実生っ子を育てて
品種改良する時の気持ちと同じなのかしら?

そうなんです~!
「私だけの花びら」のコピーに釣られました。(笑)

お陰様で母は大分回復してきて
順調に行けば、あと1週間で退院出来るそうです。
めまぐるしい母の人生です。^^
。。って笑えるようになったのも皆さんのお陰です。
ありがとうございます。☆
Posted by Napoli at 2009年11月30日 08:31
あらビオラ、可愛いですね!
私も今年買ったビオラは、紫・黄色・白・水色、の10ポット連結です。
Napoliさんとも、みーさんとも、好みが似ていて、嬉しいです♪
種蒔きしたレッドブロッチはいまだに蕾も出てきていないので、
待ちきれずに買ってしまいました(^^;)
買ったビオラは庭に植えてきてしまったので、毎日は見られずに
さびしいのですが・・・。

購入なさったフリフリビオラ、本当に素敵。新しい品種なのでしょうか~?
毎年新しいのが出てくる感じですね。楽しみが増えて嬉しいです~。
Posted by ritsu at 2009年11月30日 09:49
Napoliさん、こんばんは。

Napoliさん全然たずねもせずにごめんなさいね
お母様のこと知らなくて今↓を読んで知った次第です
Napoliさん偶然のことがいっぱい重なってお母様の手術も成功して
今はお元気になられて本当によかったです
私ったら全然のぞいてなかったんですね
ごめんなさいね<m(__)m>
Napoliさんもお疲れ様でした
Napoliさんがそばで看病してあげたのでお母様も安心だったでしょうね
早く元気になられたしよかったよかった(*^^*)

きょうは私もお花屋さんへいきましたが
こんな可愛いビオラはみませんでしたよ~~~
かわいいです(*^^*)
大きなフリフリのパンジーなら売ってました^^
それも結構可愛かったです
ふりふりに癒されてくださいね(^_^)v
Posted by ATUATU at 2009年11月30日 18:52
Napoliさん

こんばんは!お母様のご回復も心から嬉しく思います!

さて、私ビオラ、パンジー類大好きです!可愛いですね~!このブログにピッタリの紫色。癒されま~す!Napoliさん、虫なんかも平気ですか?ビオラ、パンジーを食草として育つチョウチョの幼虫、いますよね~!沖縄だけかな~?その虫たちも、可愛いビオラにつくからか、なかなか可愛いですよ~!
Posted by てだこてだこ at 2009年11月30日 23:10
フリフリのビオラ本当に可愛いらしい~
自分の好み意外の物って中々手が出ないんですよね
私も知らず知らずに、同じような物ばかり買ってしまいます


遅くなりましたが、
お母様大分回復されてきておられるようで良かったですね。
コメントも全然残していなくてごめんね。
Napoliさんもお疲れ様でした。
まだまだご心配もおありでしょうが
Napoliさんもお身体お大事にしてくださいね。
Posted by laverodog at 2009年12月01日 18:11
♪ritsuさん、こちらにもコメントありがとうございます~。^^

私が子供だった頃はパンジーとかビオラって春のお花だったんですよ。
それがいつの頃からか、年を越す前に出回り始めて
それからはどんどん早くなってる気がします。
秋から年を越して春~初夏まで楽しめるのって嬉しいですよね。
そうやって考えるとポットで買うのってお得だわ~。(笑)

お~、ritsuさんは10ポットもお迎えしたんですか!?
いいなぁ。。
私もritsuさんみたいに思いっきりお迎えしたいです!

>Napoliさんとも、みーさんとも、好みが似ていて、嬉しいです♪

そうですよね!
私もそう思ってました。(*^-^*)

レッドブロッチって、赤のポツポツ模様っていう意味でしたっけ?
タネからだと苗になるまでの道のりが長いんですよね。
私も今年初めて自分で種蒔きしたのが
まだ5cmくらいなのに、既にビヨ~ンなんですよ。
大丈夫かなぁ。
私も苗買いに走りそうです。^^

お花(に限らず植物全般)は毎年新しい品種が沢山デビューして、
厚いお花のカタログ見ながら、
この中に原種って一体幾つあるんだろうって思うことがあります。
きっと、どれも品種改良されたものが普通に載っていて、
原種は「希少・原種!」とか書いてあったりして。(笑)
嬉しいような悲しいようなフクザツな気持ちだけど、
やっぱり新種のフリル フリフリ♪には足がツツツ~☆と
向かっちゃうんですよね。(^_-)-☆
Posted by Napoli at 2009年12月01日 20:30
♪ATUATUさん、こんばんは!

励ましのお言葉を寄せてくださってありがとうございます。
とても感激しています。

お陰様で、調子の良い日、そうでもない日、と波はあるものの
日毎に回復していて、
問題が無ければ、あと1週間ほどで退院出来るそうです。

点滴の頃は、あんなに憧れていたお粥にも飽きてきて、
今度は白飯に憧れる毎日です。^^
「また一緒にバラの手入れをしようね」を合言葉に
母なりに頑張っている姿を見ていると、とても嬉しくて、
毎日感謝の気持ちで一杯になります。

ATUATUさん、お花屋さんへお出掛けだったのですね。
何かお迎えしたのでしょうか。
きっとそうですよね。^^
お花屋さんに行って手ぶらで帰るなんて~。
これはATUATUさんのブログにお邪魔しなくては!^^

私も行くと、やっぱり何か連れて帰りたくなるんです。
勿論、迷って迷って、諦めて帰ることもあるんですよ。
でも、そういう時は大抵、もう一度お出掛けして連れて帰ります。(笑)
斑入りのアメリカヅタがそうでした。^^;;

それなら迷わないで連れて帰れば1度で済むのに。
分かってるんですが、どーも優柔不断な性格は
変わりそうにありません~。(^_^;)

ところで、東京はイチョウの紅葉が見頃を迎えて
黄金色の葉っぱがとっても綺麗です。
落ち葉に足を埋めてスキップして歩いています。♪
ATUATUさんの方も紅葉が綺麗でしょうね。
お散歩なさっていますか?
本格的に寒い冬が来る前に、美しい秋を楽しみましょうね。(*^-^*)

どうもありがとうございました。*・゜☆.。.:*・゜
Posted by Napoli at 2009年12月01日 21:16
♪てだこさん、こんばんは!

何時も母の心配と励ましのメッセージをありがとうございます。
とってもとっても嬉しいです。

ええ~っ!?
ビオラ、パンジーを食草として育つチョウチョの幼虫、ですか?
確かにビオラは可愛いんですけど、
虫は逆さにしてみても可愛くならないですよ~!(笑)

。。って言うか、はっきり言って、その手の虫は大の苦手なんです、ワタシ。
足があり過ぎるのと、無さ過ぎるのは大っ嫌い。
きゃ~!タッタッタ。←逃げてる足音。(笑)

う~ん、どんな虫だろう。。。
あまり印象にないんですよ。
我が家ではビオラはハダニが葉っぱの裏に付くくらいかなぁ。
てだこさんのお庭でもハダニは付きますか?

そうそう、我が家ではスミレの葉っぱを食べ尽くす
憎っくきヤツがいるんですよ~。
赤と黒の毛虫。
色はとっても鮮やかだけど、
やっぱり苦手です~。
てだこさんがおっしゃってるのは、これかしら?

これが誰に似たのか大食いで、あっという間に葉っぱが無くなって
後には茎だけツンツン残ってるんですよ。
立ち入り禁止令敷いておかなきゃ。^^

スミレは食べるけど、ビオラを食べられたかどうか
記憶が無いんです。
もしかして敵はかなりのグルメ!?
春以降に要チェックですね。(^_-)-☆
Posted by Napoli at 2009年12月01日 21:36
♪laverodogさん、こんばんは!

フリフリで可愛いでしょう?
こんなのにクラクラきちゃうなんてワタシって可愛いのね~って
自分に笑ってしまいます。^^

でも、そうなんですよね~
いつもワンパタとは分かっていても、
やっぱり好きなのが好き。♪
laverodogさんも同じと聞いて嬉しいです。☆

母のこと、心配して下さって、
また、励ましの言葉を下さってありがとうございます。
お陰様で日毎に回復していて
退院の日を楽しみに毎日を過ごしているほどになりました。

laverodogさんや皆さんの温かい励ましの言葉が
何よりもとても嬉しいです。

laverodogさんも、冬を前にお風邪などひかないように
気をつけてくださいね。

私は最近、ちょっと体重が落ちて喜んだのもつかの間、
疲労&風邪対策で食べていたら
スケールに乗るのがオソロシイ。。^^;;

私もlaverodogさんのように温泉巡りしたいです~。☆
Posted by Napoli at 2009年12月01日 21:49