2010年03月14日
ぴよ3兄弟~♪

3月5日
リカステの’ぴよ’。 Lyc. Koolena x Lyc. Hamana Burritt
ひよこのようなふわっふわのレモンイエローがとっても可愛いランです。
お兄ちゃんぴよの下で小さい弟ぴよが咲きました。
可愛いでしょう~。^^

途中、紆余曲折もありました。
つぼみが2つ、お星様になってしまいました。涙です。

3月8日
しか~し!残った3兄弟は元気です。
弟ぴよも、お兄ちゃんと同じくらいのサイズのお花に育ちました。
背丈は伸びないけど。^^;;
末っ子も少しずつお目覚めです。

3月11日
我が家の「ぴよ3兄弟」出来上がり~。♪
もうね~、たまらなく可愛いんですよ。
<追記 2012年2月24日>
ritsuさんが教えてくださいました。
ぴよの足元のシルバーのエアープランツは、
ウスネオイデス(チランジア)。
スパニッシュモスとも言われるようです。
ritsuさん、ありがとうございました~!^^
これで次回探す時も名前が分かるから苦労しなくて済みます。ふふふ~。♪
<追記 終わり>

こちらは去年お迎えした「ほのか」。
つぼみがもう1つついています。
でもどうして我が家で育てるとこんなに背丈が伸びないんでしょうね。
ま、ラン初心者だし、今年まで生き延びてくれて、またお花を楽しませてくれるんだから
これで良しとしましょうか。^^
Posted by Napoli at 10:55
│ラン・洋蘭
この記事へのコメント
ぴよちゃん、蕾が2つお星様になってしまったのですか。
かっ悲しい・・・。
でも、三つ子ちゃんがとっても可愛い!
ウスネちゃんもとても良い感じでコラボしていて素敵な空間ですね。
ほのかも綺麗だわぁ~☆
花茎の長さはどう調整するのでしょうね。
秘訣が知りたいですね。
かっ悲しい・・・。
でも、三つ子ちゃんがとっても可愛い!
ウスネちゃんもとても良い感じでコラボしていて素敵な空間ですね。
ほのかも綺麗だわぁ~☆
花茎の長さはどう調整するのでしょうね。
秘訣が知りたいですね。
Posted by ritsu at 2010年03月14日 13:24
♪ritsuさん、こんばんは!
5分の2ですからね~
この数字は大きいのか小さいのか。。。
でもお星様になってしまったうちの大きい方は
もうすぐ開花という所まで来ていたので
非常~~~に残念です。^^;;
普通にお世話してたつもりなんですけどね。
どうして枯れてしまったのか出来れば知りたいです。
本人に聞いてみたけど、やっぱり分からないそうで。。(笑)
それが分かれば、次回少しは開花率もアップ出来るのに。
ウスネは我が家に来た時に一晩お水に浸して吸水させたんですが
それからというもの、あっちこっちお飾りに遊ばれるばかりでお疲れ気味。
夕べまたお風呂に入れてあげました。^^
リカステの茎はきっと室温や栄養の関係なんでしょうね。
自分で実際に育ててみるとこんなに難しいっていうことが分かって、
改めて、らん展に出品している先輩方のご苦労が見に沁みます。
っていうか、すごいですよね~。
5分の2ですからね~
この数字は大きいのか小さいのか。。。
でもお星様になってしまったうちの大きい方は
もうすぐ開花という所まで来ていたので
非常~~~に残念です。^^;;
普通にお世話してたつもりなんですけどね。
どうして枯れてしまったのか出来れば知りたいです。
本人に聞いてみたけど、やっぱり分からないそうで。。(笑)
それが分かれば、次回少しは開花率もアップ出来るのに。
ウスネは我が家に来た時に一晩お水に浸して吸水させたんですが
それからというもの、あっちこっちお飾りに遊ばれるばかりでお疲れ気味。
夕べまたお風呂に入れてあげました。^^
リカステの茎はきっと室温や栄養の関係なんでしょうね。
自分で実際に育ててみるとこんなに難しいっていうことが分かって、
改めて、らん展に出品している先輩方のご苦労が見に沁みます。
っていうか、すごいですよね~。
Posted by Napoli at 2010年03月14日 18:37