2010年05月18日
バラとガーデニングショーに行ってきました

国際バラとガーデニングショーに行って来ました。
初めの2~3年は楽しかったけれど、最近はあまり感動しなくて
私のバラのテイストが外れてるのかな~と思ってみたり。
実は今年は行くつもりは無かったのですが、
楽天で買い物したら割引券が入っていました。
そして、昨日の月曜日は開催最終日。
これでおしまいと思うと、なぜか行きたくなってしまうんですね。
ワタシって何たる貧乏性。。。^^;;

ひとつ素敵なバラを見つけました。
名前は’ベルベティ トワイライト’
本当はクリムゾンの深くてしっとりしてるのに情熱的な色なんです。
この写真だと違う花みたい。^^;;
この色はなかなか再現するのが難しいですね。

それからふと目が行ったのは
ちょっとお洒落でフリフリの金魚草。
イエローカサブランカの下に植えてあります。

黄色コーナーにはアプリコット色の金魚草

そしてピンクコーナーにはピンク。
この金魚草、可愛くって我が家にもお迎えしたくなりました。
でも名前は分かりませんでした。
そして、やっぱり手ぶらで帰って来れなかった。(笑)
冬の、それもかなり早い時期だったのに
他の大苗と一緒に通販でオーダーしようと思ったら既に売り切れだったんです。
だからここで会えて良かった。^^
新苗をお迎えしました。
苗が並んでる最前列に、とっても綺麗に咲いてる実物のお花が飾ってありました。
花びら100枚って凄いボリューム!
こんな風に我が家のルーフバルコニーで咲いてくれるのね~、って
考えただけでワクワクします。
結局さっと見て1時間ちょっとで出て来てしまいました。
なので、なんだかとって~~も物足りない記事でゴメンナサイ。
全く関係無いのですが、月と星の位置が面白かったので撮ってみたら、
肉眼ではお月様は光ってるところしか見えないのに
写真にすると陰の部分も見えるんですね。
宇宙旅行してアンドロメダ大星雲を見たいな。
あの壮大な渦巻きを目の前で見ることが出来るなら
たとえ地球に戻って来れなくてもいい!!
COSMOSの見過ぎですね。(笑)
子供の頃から宇宙大好きなワタクシです。^^
Posted by Napoli at 23:42
│毎日のこと
この記事へのコメント
ラン展も、何回か行ったら感動が薄れてくるのと一緒ですね。
バラも、見れば素晴らしいと思うのでしょうが、「だから?」って
気持ちもどこかあって、
自分ではこういう咲かせ方・ディスプレイ出来ないわ~みたいな
淡々とした気持ちで眺めちゃったりしませんか?
でも、どこか1つでも「あっ」と思えるような出会いや勉強になる
箇所があれば、行った甲斐があるというもの。
Napoliさんは、「みさき」と出会えたから、行って正解ですね♪
キンギョソウ、最近、大輪のが店頭に出るようになりましたね。
かわいいなぁ、と思いつつ、まだ手を出していない私です。
バラも、見れば素晴らしいと思うのでしょうが、「だから?」って
気持ちもどこかあって、
自分ではこういう咲かせ方・ディスプレイ出来ないわ~みたいな
淡々とした気持ちで眺めちゃったりしませんか?
でも、どこか1つでも「あっ」と思えるような出会いや勉強になる
箇所があれば、行った甲斐があるというもの。
Napoliさんは、「みさき」と出会えたから、行って正解ですね♪
キンギョソウ、最近、大輪のが店頭に出るようになりましたね。
かわいいなぁ、と思いつつ、まだ手を出していない私です。
Posted by ritsu at 2010年05月19日 18:44
♪ritsuさん、こんばんは!
この記事を楽しみにしていてくださっていた方もいらした中、
あまりにもつまらない記事になってしまってスミマセン。m(_ _)m
そう思ってはいるんですが。。。
やっぱり、毎年行くと、そうなんです、
感動が薄れるというか、ドキドキしなくなるんですね。
その上、現在私が未来のお庭を夢見てるというのもあると思うんですが、
ドームの中の酸欠になりそうなムンムンした空気や
お花の色が不自然に見えてしまうドーム特有の銀色ギラギラの照明に
最近直ぐに疲れちゃうんですよね。
埃も多いので入場して10分もするとアレルギー持ちの私は
鼻が完全につまっちゃうし。ぐるじー。@_@;
それよりは、バラ園やガーデンなど、屋外で太陽の光の下、そよ風を感じながら
ゆっくりお散歩しながらお花も楽しめるところがいいな。
屋外の方がスペースの制限も比較的少ないから
ディスプレイも、なんでもかんでも兎に角一箇所に詰め込みました、っていう
感じもないだろうし。。。
来年は出来ればオープンガーデンしているお宅にお邪魔するなどしてみたいです。
はい!
みさきをお迎え出来たので、行った甲斐はありましたよ。^^
冬に出遅れて通販でお迎え出来なかったから
また来年、って諦めてたんです。
だから見つけた時はドキドキしちゃった。♪
これはドキドキしましたよ。^^
本当は探していた絞り模様のバラがあったんですが、
どこのお店で聞いてもありませんでした。
そんなにマイナーなバラじゃないんですけどね。
やはり売ろうと思えば人気品種になるんでしょうね。
キンギョソウ、最近はこんなに可愛いのが出回ってるんですね。
全然知りませんでした~。
だから見つけた時、目が釘付けになっちゃった。♪
店頭に出てるんですか?
それは、来春、要チェックですね~。
教えてくださってありがとうございます~。(*^_^*)
この記事を楽しみにしていてくださっていた方もいらした中、
あまりにもつまらない記事になってしまってスミマセン。m(_ _)m
そう思ってはいるんですが。。。
やっぱり、毎年行くと、そうなんです、
感動が薄れるというか、ドキドキしなくなるんですね。
その上、現在私が未来のお庭を夢見てるというのもあると思うんですが、
ドームの中の酸欠になりそうなムンムンした空気や
お花の色が不自然に見えてしまうドーム特有の銀色ギラギラの照明に
最近直ぐに疲れちゃうんですよね。
埃も多いので入場して10分もするとアレルギー持ちの私は
鼻が完全につまっちゃうし。ぐるじー。@_@;
それよりは、バラ園やガーデンなど、屋外で太陽の光の下、そよ風を感じながら
ゆっくりお散歩しながらお花も楽しめるところがいいな。
屋外の方がスペースの制限も比較的少ないから
ディスプレイも、なんでもかんでも兎に角一箇所に詰め込みました、っていう
感じもないだろうし。。。
来年は出来ればオープンガーデンしているお宅にお邪魔するなどしてみたいです。
はい!
みさきをお迎え出来たので、行った甲斐はありましたよ。^^
冬に出遅れて通販でお迎え出来なかったから
また来年、って諦めてたんです。
だから見つけた時はドキドキしちゃった。♪
これはドキドキしましたよ。^^
本当は探していた絞り模様のバラがあったんですが、
どこのお店で聞いてもありませんでした。
そんなにマイナーなバラじゃないんですけどね。
やはり売ろうと思えば人気品種になるんでしょうね。
キンギョソウ、最近はこんなに可愛いのが出回ってるんですね。
全然知りませんでした~。
だから見つけた時、目が釘付けになっちゃった。♪
店頭に出てるんですか?
それは、来春、要チェックですね~。
教えてくださってありがとうございます~。(*^_^*)
Posted by Napoli at 2010年05月19日 20:20