2010年09月03日
Sambac Jasmine

我が家のジャスミン、
シルクジャスミンじゃなくて、Sambac Jasmineの方。
ジャスミンティーに入ってる、あのジャスミンです。
別名、茉莉花。
私がジャスミンの中でも一番好きなジャスミンです。
嫌味がなくてスッキリとした、でもジャスミンらしく甘い香りがします。

ジャスミンティーや香料に使われるこのお花は、
朝霧が立ち込める夜明けと同時の早い時間に摘み取られるのだそうです。
花摘みの仕事って、皆で歌を歌いながらジャスミンの香りに包まれて楽しそう~♪

そんなに本格的な仕事にしなくても
我が家は1鉢オンリーなので、花摘みもほんの2~3分で終わり。^^
夏のお花は春のよりも一回り大きくて素敵なんですよ。
八重の品種もあるけど、私はこっちの方が好き。♪

以前作ったガラスのお皿に飾ってみました。
そう言えば、ガラスも休止してから既に2年。
そろそろ再開しようかなぁ。。。
でも暑いからもう少し涼しくなってから考えようっと。^^
こんな感じで咲いています。

ひとつひとつのお花はこんな感じ。
なんだかお星様みたいな花でしょう?^^
Posted by Napoli at 07:50
│ガーデニング@ルーフバルコニー
この記事へのコメント
おはようございます。
ジャスミンにも種類があるのですね。
ブルーのお皿にぴったり!!
うちのバラ、今までにない虫に葉っぱほとんど食べられてしまいました。
クモの巣みたいな糸にくるまって葉っぱを折った中にいるきもちわる~~いやつでした。
お世話しないとてきめんですね。
あ~~。いつまで暑いのでしょうか!
八ヶ岳は涼しいでしょうね。
八ヶ岳までは遠いので河口湖に1泊してきます。犬の泊まれるホテルです。
ジャスミンにも種類があるのですね。
ブルーのお皿にぴったり!!
うちのバラ、今までにない虫に葉っぱほとんど食べられてしまいました。
クモの巣みたいな糸にくるまって葉っぱを折った中にいるきもちわる~~いやつでした。
お世話しないとてきめんですね。
あ~~。いつまで暑いのでしょうか!
八ヶ岳は涼しいでしょうね。
八ヶ岳までは遠いので河口湖に1泊してきます。犬の泊まれるホテルです。
Posted by えっちゃん at 2010年09月04日 05:50
♪えっちゃん、こんにちは!
わぁ、いいな~!
えっちゃん、今頃は河口湖ですか?
素晴らしい景色を楽しんでいる頃ですね。
ショコラちゃんも、一緒にお出掛けで嬉しいでしょうね~。
それに1泊というのがメチャクチャ羨ましい!
何せ朝晩の水遣りが欠かせない我が家、
私もお泊りでお出掛けした~~~~~い!!^^
Napoli家は先週は渋滞に巻き込まれて途中でギブアップして、
今週末は主人が疲れがたまって半ダウンで流れました。
今朝7時くらいにネットで渋滞情報見たら
中央高速は高井戸から相模湖までちょこちょこ切れ目はあるものの
ほとんどずーっと渋滞。
これって前に45分で行くところを5時間掛かったあの悪夢ですわ。
あ~、お出掛けしなくて良かった~、って負け惜しみ言ってます。(笑)
本当はとってもお出掛けしたかったけど。。。^^;;
それにしても、9月になっても土日は相変わらず混むんですねぇ。
ジャスミンっていろいろあるみたいですよ。
私が知ってるだけでも、
このsambac jasmine(茉莉花)、
ハゴロモジャスミン、
シルクジャスミン←名前はジャスミンだけど木だから違う植物ですよね、きっと。
それから蔓になる南国の名前が付いてるナントカジャスミンっていうのも
ありましたよね。
あ、そうだ!思い出した!マダガスカルジャスミン。^^
はは、これだけです。
きっと他にも沢山あるんでしょうね。
やっぱりえっちゃんのお庭でも今年は異変がありました!?
我が家はタイルにしたから暑いせいか、
スミレを食べちゃう赤&黒の毛虫が皆無です。
去年は何十匹って退治したのに。
”クモの巣みたいな糸にくるまって葉っぱを折った中にいるきもちわる~~いやつ”は我が家では今年もご一行様おくつろぎ中~。^^;;
その他は芋虫の小さいのがつぼみに穴開けちゃって
お花のカナシイのなんのって。
つぼみのままダメになっちゃったのも数知れず、です。
やっぱりお世話しないとテキメンなんですねぇ。ヾ(^^;)
それにしても、今年の夏は暑くてたまらないですよね。
朝晩の水遣りもいいかげん飽きてきて
ズル休みしたくてしょうがないんです。
だけど1回休むとその後どうなるのかは目に見えるし。
休まなくても朝綺麗に咲きかけたのが午後にはドライフラワーになってるし。^^;;
秋が待ち遠しいですよね。
私の分も河口湖、楽しんで来てくださいね~♪
ショコラちゃんにヨロシク。(^_-)-☆
わぁ、いいな~!
えっちゃん、今頃は河口湖ですか?
素晴らしい景色を楽しんでいる頃ですね。
ショコラちゃんも、一緒にお出掛けで嬉しいでしょうね~。
それに1泊というのがメチャクチャ羨ましい!
何せ朝晩の水遣りが欠かせない我が家、
私もお泊りでお出掛けした~~~~~い!!^^
Napoli家は先週は渋滞に巻き込まれて途中でギブアップして、
今週末は主人が疲れがたまって半ダウンで流れました。
今朝7時くらいにネットで渋滞情報見たら
中央高速は高井戸から相模湖までちょこちょこ切れ目はあるものの
ほとんどずーっと渋滞。
これって前に45分で行くところを5時間掛かったあの悪夢ですわ。
あ~、お出掛けしなくて良かった~、って負け惜しみ言ってます。(笑)
本当はとってもお出掛けしたかったけど。。。^^;;
それにしても、9月になっても土日は相変わらず混むんですねぇ。
ジャスミンっていろいろあるみたいですよ。
私が知ってるだけでも、
このsambac jasmine(茉莉花)、
ハゴロモジャスミン、
シルクジャスミン←名前はジャスミンだけど木だから違う植物ですよね、きっと。
それから蔓になる南国の名前が付いてるナントカジャスミンっていうのも
ありましたよね。
あ、そうだ!思い出した!マダガスカルジャスミン。^^
はは、これだけです。
きっと他にも沢山あるんでしょうね。
やっぱりえっちゃんのお庭でも今年は異変がありました!?
我が家はタイルにしたから暑いせいか、
スミレを食べちゃう赤&黒の毛虫が皆無です。
去年は何十匹って退治したのに。
”クモの巣みたいな糸にくるまって葉っぱを折った中にいるきもちわる~~いやつ”は我が家では今年もご一行様おくつろぎ中~。^^;;
その他は芋虫の小さいのがつぼみに穴開けちゃって
お花のカナシイのなんのって。
つぼみのままダメになっちゃったのも数知れず、です。
やっぱりお世話しないとテキメンなんですねぇ。ヾ(^^;)
それにしても、今年の夏は暑くてたまらないですよね。
朝晩の水遣りもいいかげん飽きてきて
ズル休みしたくてしょうがないんです。
だけど1回休むとその後どうなるのかは目に見えるし。
休まなくても朝綺麗に咲きかけたのが午後にはドライフラワーになってるし。^^;;
秋が待ち遠しいですよね。
私の分も河口湖、楽しんで来てくださいね~♪
ショコラちゃんにヨロシク。(^_-)-☆
Posted by Napoli
at 2010年09月04日 16:36

いってきました~~。
東名ののり口からものすごい渋滞でした。
八ヶ岳、大好きなのですが、行きは朝早くでるからさほどでなくても、帰りは絶対に渋滞にはまり、5時間はかかりますね。
若さがあったときはいいのですが・・そこがもうネックです。
やっぱり虫、虫いるんですねえ。
水遣りは、お隣にたのんでいけばやってくれるんです。
白のラベンダーを買ってきましたが、どうかなあ?
暑い時は、ショコラにはもうきついみたいです。犬も人間も年とりました。
東名ののり口からものすごい渋滞でした。
八ヶ岳、大好きなのですが、行きは朝早くでるからさほどでなくても、帰りは絶対に渋滞にはまり、5時間はかかりますね。
若さがあったときはいいのですが・・そこがもうネックです。
やっぱり虫、虫いるんですねえ。
水遣りは、お隣にたのんでいけばやってくれるんです。
白のラベンダーを買ってきましたが、どうかなあ?
暑い時は、ショコラにはもうきついみたいです。犬も人間も年とりました。
Posted by えっちゃん at 2010年09月05日 13:53
♪えっちゃん、おかえりなさ~い!!
やっぱり渋滞にハマリましたか。
9月になってもお出掛けする人多いんですね。
スイスイの時はドライブは最高に気持ち良いけど
渋滞になるともうねぇ~。
これさえなければ私たちも毎週でも通うんですけどね。^^
それでもやっぱりお出掛けしたの羨ましいな~。
河口湖はどうでした?
この週末もお天気良かったし、
きっと素敵な眺めだったんじゃないかしら。
素晴らしい眺望と美味しい食べ物、
それにお泊りでのんび~りで楽しめたんじゃないですか?
わ~、いいなぁ~、いいなぁ~。(*^_^*)
そうそう、虫、こんなに暑いのにいるんですよね~
それも1月以上前から(もっと?)ずっと葉っぱに網掛かったまま変化が無いので、
中は未だにご在宅なのかどうかは不明ですが。。
って、そこだけ切って捨てれば良かったんですよね。
あはは、私ったら何でそんなの取っておいたのかな。^^;;
水遣りしてくださるお隣さんがいてくださって良かったですね。
この季節、折角毎日水遣りして頑張ってきたのに
一日スキップしただけでシオシオ~じゃ悲しすぎますよね。
白のラベンダーですか?
え?ラベンダーって白があるんですか?
わ~、素敵!
香りも良いんでしょうね~。^^
我が家のレースラベンダー、
今年は見事に1つも咲いてくれませんでした。
なので、せめて葉っぱだけ触って香りを楽しんでます。(笑)
ショコラちゃん、まだまだベイビーちゃんだと思っていました。
だってまん丸お目々が可愛くて。^^
でもこの暑さは年齢に係わらずキツイですよね~。
えっちゃんも、無理しないでこの残暑を乗り切ってくださいね~。
ワタシは毎日の水遣りだけでヘロヘロですよ~ん。
やっぱり渋滞にハマリましたか。
9月になってもお出掛けする人多いんですね。
スイスイの時はドライブは最高に気持ち良いけど
渋滞になるともうねぇ~。
これさえなければ私たちも毎週でも通うんですけどね。^^
それでもやっぱりお出掛けしたの羨ましいな~。
河口湖はどうでした?
この週末もお天気良かったし、
きっと素敵な眺めだったんじゃないかしら。
素晴らしい眺望と美味しい食べ物、
それにお泊りでのんび~りで楽しめたんじゃないですか?
わ~、いいなぁ~、いいなぁ~。(*^_^*)
そうそう、虫、こんなに暑いのにいるんですよね~
それも1月以上前から(もっと?)ずっと葉っぱに網掛かったまま変化が無いので、
中は未だにご在宅なのかどうかは不明ですが。。
って、そこだけ切って捨てれば良かったんですよね。
あはは、私ったら何でそんなの取っておいたのかな。^^;;
水遣りしてくださるお隣さんがいてくださって良かったですね。
この季節、折角毎日水遣りして頑張ってきたのに
一日スキップしただけでシオシオ~じゃ悲しすぎますよね。
白のラベンダーですか?
え?ラベンダーって白があるんですか?
わ~、素敵!
香りも良いんでしょうね~。^^
我が家のレースラベンダー、
今年は見事に1つも咲いてくれませんでした。
なので、せめて葉っぱだけ触って香りを楽しんでます。(笑)
ショコラちゃん、まだまだベイビーちゃんだと思っていました。
だってまん丸お目々が可愛くて。^^
でもこの暑さは年齢に係わらずキツイですよね~。
えっちゃんも、無理しないでこの残暑を乗り切ってくださいね~。
ワタシは毎日の水遣りだけでヘロヘロですよ~ん。
Posted by Napoli at 2010年09月05日 19:42
きゃ~ヾ(*≧∇≦)〃
ジャスミンの花、綺麗です~♪
こんなにたくさん咲いて、いいなぁ・・・。
実は、我が家にも植えているのですが
場所が悪いせいか、何年も前に植えたのに
ちっとも大きくならないし、お花も咲かないんです (´_`。)グスン
Napoliさんちは、鉢植えでもこんなに立派に育って
たくさん咲いて、とても素敵ですね。
変な場所に地植えするより、鉢植えの方がいいのかしら・・・。
素敵なガラスのお皿と、とてもよく似合って
ブルーのロゴも素敵!
Napoliさんって、ほんとセンスがいいですよね~(○´∀`)ノ゙.。*:゚・☆
ジャスミンの花、綺麗です~♪
こんなにたくさん咲いて、いいなぁ・・・。
実は、我が家にも植えているのですが
場所が悪いせいか、何年も前に植えたのに
ちっとも大きくならないし、お花も咲かないんです (´_`。)グスン
Napoliさんちは、鉢植えでもこんなに立派に育って
たくさん咲いて、とても素敵ですね。
変な場所に地植えするより、鉢植えの方がいいのかしら・・・。
素敵なガラスのお皿と、とてもよく似合って
ブルーのロゴも素敵!
Napoliさんって、ほんとセンスがいいですよね~(○´∀`)ノ゙.。*:゚・☆
Posted by みー at 2010年09月06日 15:22
♪みーさん、こんばんは!
ジャスミンの花って真っ白で素敵だし、
香りも良いし、お花の形も可愛いし、
お花が終わったと思ったら次のつぼみが上がってくるし、
良いことだらけですよね~。^^
それも香りが丁度良い甘さで、本当にいつまでも
楽しんでいたい香りなんですよね。
みーさんもこのジャスミンお持ちだったんですか?
同じ茉莉花(sambac jasmine)なんですね。^^
あらら、でもお花が咲かなくて木も大きくならない?
う~ん、なぜなんでしょうね~。
我が家のは木は7~80cmくらいになってるんですけど
鉢は6号くらいの小さめなままで、土も植え替えしていないので
栄養が全部抜けてスカスカ状態。
なので朝水やりしても昼前には土が乾いちゃうんです。
それなのに毎朝の水遣りだけで1日1回と過酷な環境に置かれてるんですよ。
乾かしめなのが良いのかな?
肥料もバラに上げるのの半分以下の頻度&量なのに
よく耐えてますよね~。(笑)
その上、西側のそれはそれは西日がキツ~イ場所。
わ~、こうして書いてみたら、ワタシって酷~い!^^;;
みーさん、もしかしてジャスミンを大事にされ過ぎてないですか?^^
余談ですが、白いフジのようなお花が咲くニセアカシア フリーシアは
根詰まりしそうな小さい鉢で育てると
庭植えよりも早く(小さい木)から花を楽しめるそうですよ。
植物って凄いですよね。
私が木だったら絶対にヘソ曲げるのに。
ガラス、誉めてくださってありがとうございます~。
そろそろ再開しようかと思っているんですよ。
でも毎日暑くていつになることやら~~。┐( ̄ー ̄)┌
ジャスミンの花って真っ白で素敵だし、
香りも良いし、お花の形も可愛いし、
お花が終わったと思ったら次のつぼみが上がってくるし、
良いことだらけですよね~。^^
それも香りが丁度良い甘さで、本当にいつまでも
楽しんでいたい香りなんですよね。
みーさんもこのジャスミンお持ちだったんですか?
同じ茉莉花(sambac jasmine)なんですね。^^
あらら、でもお花が咲かなくて木も大きくならない?
う~ん、なぜなんでしょうね~。
我が家のは木は7~80cmくらいになってるんですけど
鉢は6号くらいの小さめなままで、土も植え替えしていないので
栄養が全部抜けてスカスカ状態。
なので朝水やりしても昼前には土が乾いちゃうんです。
それなのに毎朝の水遣りだけで1日1回と過酷な環境に置かれてるんですよ。
乾かしめなのが良いのかな?
肥料もバラに上げるのの半分以下の頻度&量なのに
よく耐えてますよね~。(笑)
その上、西側のそれはそれは西日がキツ~イ場所。
わ~、こうして書いてみたら、ワタシって酷~い!^^;;
みーさん、もしかしてジャスミンを大事にされ過ぎてないですか?^^
余談ですが、白いフジのようなお花が咲くニセアカシア フリーシアは
根詰まりしそうな小さい鉢で育てると
庭植えよりも早く(小さい木)から花を楽しめるそうですよ。
植物って凄いですよね。
私が木だったら絶対にヘソ曲げるのに。
ガラス、誉めてくださってありがとうございます~。
そろそろ再開しようかと思っているんですよ。
でも毎日暑くていつになることやら~~。┐( ̄ー ̄)┌
Posted by Napoli at 2010年09月06日 19:09
おはようございます~!
今日はちょっと涼しい・・・久し振りの雨で嬉しいです。
ジャスミン、沢山咲いていますね!こんなにお花が摘めるなんて
素敵!お花を摘むのに2~3分?
いやいや!
それは、「2~3分で終わり」ではなくて、「2~3分もかかる」ですっ!
うちだったら3秒で終わっちゃうっ(>_<)
そう、いただいたSambac Jasmine、今年も咲いてくれましたよっ!
ジャスミンも、まだ高さ20cmくらいですが、この夏頑張ってくれました。
こんなに可愛いお花をわかけてくださって、もう、Napoliさんに
感謝感謝なのです~♪
今日はちょっと涼しい・・・久し振りの雨で嬉しいです。
ジャスミン、沢山咲いていますね!こんなにお花が摘めるなんて
素敵!お花を摘むのに2~3分?
いやいや!
それは、「2~3分で終わり」ではなくて、「2~3分もかかる」ですっ!
うちだったら3秒で終わっちゃうっ(>_<)
そう、いただいたSambac Jasmine、今年も咲いてくれましたよっ!
ジャスミンも、まだ高さ20cmくらいですが、この夏頑張ってくれました。
こんなに可愛いお花をわかけてくださって、もう、Napoliさんに
感謝感謝なのです~♪
Posted by ritsu at 2010年09月08日 08:26
てすとです。
Posted by Napoli at 2010年09月08日 20:07
♪ritsuさん、こんばんは!
大変遅くなりましたがTi-daから返事がありました。
どこがいつの間にどういう風に変わったのか
未だに不明なんですが、
Ti-daの問い合わせ担当の方がexblogのURLを幾つか入れて
コメント投稿したみたらOKだったそうです。
もしかしたら私のcookieが邪魔してるかもしれないということだったので
一度全て消去してみました。
その後、上の「てすとです。」のコメントは名前は私Napoliですが
URLはritsuさんのをお借りして試してみたらOKでした。
なので、次回、良かったらまたritsuさんのURLを入れて
試してみて頂けますか?
本当に本当に本当に長く掛かってしまって
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。m(_ _)m
それにも係わらず、いつも快く寄ってくださるので
言葉で言えないくらい感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございます。*・゜☆.。.:*・゜
ところで、ritsuさんのお家のジャスミン咲いたんですね。^^
今の時季は枝がヒョロ~ンと伸びてませんか?
枝を倒すようにすると葉っぱの付け根から脇芽が出てきますよ。
お花の後にちょっと多めに切り戻してみるのも良いかも。
そこから左右に2本芽が出てくると思います。^^
我が家のジャスミン(sambac)は木の大きさに比べて
鉢がかなり小さいので根詰まりしてるんじゃないかな。^^;;
それに去年も植え返した記憶が無いので
もう土の栄養もすっかり抜けてるはずなんですよ。
春にちょっと肥料パラパラ撒いたくらいで
毎日の水遣りのみのキビシ~イ環境に耐えてるんです。(笑)
ちゃんと栄養たっぷりの土に植えてあげたらもっと咲くのかなぁ。。。
今は一気に咲いたお花が終わってちょっと静かですよ。
>うちだったら3秒で終わっちゃうっ(>_<)
うわ~!ritsuさん、忍者のような早業なのね。^^
ところで、今日は久しぶりの雨でしたよね。
前回いつ降ったか覚えてないですよ。
こんなに降るんだったら朝早く起きて水遣りしなくても良かった。。
って思ったけどちゃんと5時半に起きました~。
After festivalでした。(後の祭り)(^_-)-☆
今日、2年くらいの長いブランクを経て
久しぶりにガラス工芸に行って来ました。
他のお教室で体験レッスンだったんです。
感想は、まぁまぁでした。
それはさて置き、ま~今日の雨のザーザーだったこと!
私って人に自慢出来るくらいの雨女なんですよね。←自慢してどーなる。(笑)
それも中途半端じゃない大雨女。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
何かを始める時や楽しみにしていたお出掛けの日は
必ずこんななんです。
ひどいでしょ~?
私の日頃の行い、良いはずなんだけどなぁ。。。(笑)
何はともあれ、今晩は熱帯夜も解消だそうなので(24℃)
ゆっくり眠れそうですね。
ritsuさんも良い夢を~~~♪♪♪(*^_^*)
大変遅くなりましたがTi-daから返事がありました。
どこがいつの間にどういう風に変わったのか
未だに不明なんですが、
Ti-daの問い合わせ担当の方がexblogのURLを幾つか入れて
コメント投稿したみたらOKだったそうです。
もしかしたら私のcookieが邪魔してるかもしれないということだったので
一度全て消去してみました。
その後、上の「てすとです。」のコメントは名前は私Napoliですが
URLはritsuさんのをお借りして試してみたらOKでした。
なので、次回、良かったらまたritsuさんのURLを入れて
試してみて頂けますか?
本当に本当に本当に長く掛かってしまって
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。m(_ _)m
それにも係わらず、いつも快く寄ってくださるので
言葉で言えないくらい感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございます。*・゜☆.。.:*・゜
ところで、ritsuさんのお家のジャスミン咲いたんですね。^^
今の時季は枝がヒョロ~ンと伸びてませんか?
枝を倒すようにすると葉っぱの付け根から脇芽が出てきますよ。
お花の後にちょっと多めに切り戻してみるのも良いかも。
そこから左右に2本芽が出てくると思います。^^
我が家のジャスミン(sambac)は木の大きさに比べて
鉢がかなり小さいので根詰まりしてるんじゃないかな。^^;;
それに去年も植え返した記憶が無いので
もう土の栄養もすっかり抜けてるはずなんですよ。
春にちょっと肥料パラパラ撒いたくらいで
毎日の水遣りのみのキビシ~イ環境に耐えてるんです。(笑)
ちゃんと栄養たっぷりの土に植えてあげたらもっと咲くのかなぁ。。。
今は一気に咲いたお花が終わってちょっと静かですよ。
>うちだったら3秒で終わっちゃうっ(>_<)
うわ~!ritsuさん、忍者のような早業なのね。^^
ところで、今日は久しぶりの雨でしたよね。
前回いつ降ったか覚えてないですよ。
こんなに降るんだったら朝早く起きて水遣りしなくても良かった。。
って思ったけどちゃんと5時半に起きました~。
After festivalでした。(後の祭り)(^_-)-☆
今日、2年くらいの長いブランクを経て
久しぶりにガラス工芸に行って来ました。
他のお教室で体験レッスンだったんです。
感想は、まぁまぁでした。
それはさて置き、ま~今日の雨のザーザーだったこと!
私って人に自慢出来るくらいの雨女なんですよね。←自慢してどーなる。(笑)
それも中途半端じゃない大雨女。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
何かを始める時や楽しみにしていたお出掛けの日は
必ずこんななんです。
ひどいでしょ~?
私の日頃の行い、良いはずなんだけどなぁ。。。(笑)
何はともあれ、今晩は熱帯夜も解消だそうなので(24℃)
ゆっくり眠れそうですね。
ritsuさんも良い夢を~~~♪♪♪(*^_^*)
Posted by Napoli at 2010年09月08日 20:44