2011年02月01日

ガラスも再開しました。

ガラスも再開しました。

先週モザイク教室を再開したのですが、
同時にガラス工芸も再開しました。^^

ガラスはずっとしたかったので
お教室が見つかってとっても嬉しいです。

ちょっと早いのですが春の桜の柄で作ってみました。
本当はピンクが合うのでしょうね。
だけど私は瑠璃色が好きなのです。



ガラスも再開しました。

これは掘る前の状態。

模様通りにカッターで切って要らない地の部分は剥がします。
柄のところはシートが残っていて保護されているので、
全体に砂を掛けて掘ると
地の部分はガラスの色が抜けて、柄のところの色は残ります。

久々だったので簡単な図柄で。
だけどカットする量が多くて
忙しかったのもあったけどカッターだけで数日掛かりました。
しょっぱなからお教室に間に合わないんじゃないかと焦りまくりでした~。滝汗

次回からは私の十八番のトルコ柄で行きます。^^




同じカテゴリー(ガラス工芸)の記事

Posted by Napoli at 21:58 │ガラス工芸
この記事へのコメント
綺麗ですね。
細かい柄を彫っていくのには
根気と技術が要りそうですね。
とっても綺麗です。

その後どうなさっているかしらって
気になっていました。
でも、うちも全然進んでいないのよ~!
全てがノンビリムードで。。。
Posted by Maryrose at 2011年02月04日 16:26
♪Maryroseさん、こんいちは!

暖かくなりましたね。
朝晩は寒くても日中の日向は春を感じます~。
こちらは梅が3部咲きくらい。
あちこちのお庭で水仙や梅が咲いているのを
楽しみながらお散歩してきました。^^

ガラスはちょっと失敗しました。
桜の柄は気に入ってるんですが
ちょっと小さ過ぎて、カッターワークが大変~。^^;;
次回は考えます。
もう懲りてこの柄はしないかも~。(笑)

私たちの土地探しはなかなか進んでないんですよ。
気に掛けて下さってありがとうございます。(*^_^*)

北杜市は全部見た訳ではないのですが
なかなか稲妻に打たれるような
運命の土地に出会えなくて。
かなりいいところ見過ごしてしまってると思うんですが。。
それで最近はちょっと浮気して
その先の富士見町や原村にも足を伸ばしています。

明日もまた出掛ける予定にしているんです。
不動産屋さんから新物件が出たと連絡をもらったので
先ずは北杜市に寄って物件を見て、
それから富士見町を通って原村の物件を
見に行きます。

私はガーデニングが夢なのでこれまで標高は
1000mくらいって思ってたんですが、
先日原村に行ったら1200mくらいでも
晴れてると実際の気温よりずっと暖かく感じました。
気を付けないと土地の標高の許容範囲が
どんどん高くなりそうでコワイです~。
でも凍土の問題とかもありますものね、
庭の植物も耐寒性の問題などで限定され過ぎないくらいの
標高に落ち着きたいです。

Maryroseさんはもうお家のデザインは決まったのですか?
これからは確実に一歩ずつ前進して、
完成する日が楽しみですね~。
先ずはMaryroseさん納得の素敵なデザインでプランが
仕上がってくるといいですね。
私もとっても楽しみにしているんですよ。
Maryroseさんの土地探しの記事から見せて頂いていたので
何だか自分と重なる部分があるんですよね。
私も一緒に楽しませてくださいね。(*^_^*)

先ずは、明日、土地探し頑張って
出掛けて来ま~す。♪
Posted by NapoliNapoli at 2011年02月05日 15:43
こんにちは♪
と〜っても素敵な作品です♡
瑠璃色、私も大好きです。
ブルーでちょうどいいような… ピンクだと派手すぎて目がチカチカしちゃうかも(笑)
でも、ピンクでもかわいいのかな〜?
ガラス、とっても素敵ですね。
モザイクも大変でしょう。
私はやったことはないのですが、ベニスに行ったときになぜか石だけ買って帰りました(笑)
色がとってもたくさんあって、かわいいんですよね〜
素敵な作品、楽しみにしています♪
Posted by ふぁりーぬ at 2011年02月08日 12:39
♪ふぁりーぬさん、おはようございます!

ありがとうございます~。^^
私も瑠璃が一番好きなんですよ。
被せガラスは他にも紫、赤、オレンジ、グリーンなどなど
いろいろな色があって、
その他、2色を被せてるのもあるんです。
2色でピンクとグリーンが被せてあるようなのは、
ピンクのところでお花を、グリーンで葉っぱを出して、
地は透明、のようになるんです。
本当はいろんな色の器でいろんな作品が作れるんですが
どーも私はワンパタなんですよね。^^;;

それにいつも柄もワンパタ。
はい、私が好きなトルコ柄です。
だから今回は例外ですね~。

完成して初めて感じが分かる(←きゃ~、初心者のセリフだわ~。^^;;)ので、
完成してみたら、ちょっと花びらが多過ぎでしたね。
それにもう少し彫って色を薄くした方が良かったです。
でも、一度完成してしまうとやり直しってきかないんです。
これも良い勉強なので次回は、な~んてちょっと思うけど
カットワークが大変だったので
きっとしません。(笑)

ベニスでガラスじゃなくて石ですか?
それじゃイタリアのあちこちにあるんですね。
流石、芸術のイタリア!

私も以前ベニスに行った時に
ガラス工房に丁稚入りしたい!!!って思いましたよ。
でも帰国したら忘れました。(笑)

ちょっとした素敵なものに囲まれて暮らすって
幸せですよね。
幸せって大きくなくてもいいけど、
小さな幸せが沢山あったら嬉しいな。♪

モザイクは石を自分が思うように割れるようになるまでは
しばらく掛かりそうです。
たかがハンマー1本なのに
全然言うこと聞いてくれないんです~。
でも、少しずつ完成目指して頑張りますね。(*^_^*)
Posted by Napoli at 2011年02月09日 08:04