2011年03月27日

陽が伸びましたね。


陽が伸びましたね。

我が家のインベーダースミレがあちこちで咲いています。

インベーダーなんて酷い名前ですよね。^^;;
帰国後ここに住み始めた頃に、母が実家の庭に沢山出てるスミレを送ってくれたものです。
本名は不明です。
多分数株だったと思うのですが、タネを飛ばして今では殆どの鉢で咲いています。
主役のクレマチスもたじたじ。
だからインベーダースミレなんです。

名前に似合わず姿はとっても可愛いんですよ。
品種改良を重ねて作られた華やかなスミレやパンジーと違う趣で
華やかさは無いけど自然っぽいところが好きです。



陽が伸びましたね。

だけどクレマチスも負けていません。
ダブルレッドは既につぼみが沢山。

真冬には5時前には真っ暗だったのに
最近は鐘が鳴る6時でもまだ明るいんですね。



陽が伸びましたね。

ルーフバルコニーのバラたち

私ってどうして真っ直ぐに撮れないのかしらん。^^;;


ところで政府による農産物の出荷制限、全く分かりません。
1年間食べ続けても大丈夫なくらいな上にゆとりを持った数値だから
全く心配いらないと言いながら
一方で規制を掛けるなんて。

冬の野菜はお味噌汁の具にとても美味しいので
私は小さく刻んで乾燥野菜にして使っています。
お味噌汁作る時は手間が省けるし、野菜の味がギュッと濃くなっていて美味しいんです。
今、野菜が買い時ですね。
風評に踊ることなく食したいです。




同じカテゴリー(ガーデニング@ルーフバルコニー)の記事
冬桜咲く。
冬桜咲く。(2018-03-12 22:19)

ライムライト
ライムライト(2017-11-12 20:45)

大荒れ
大荒れ(2017-07-19 19:36)

デイリリー 2017
デイリリー 2017(2017-07-03 19:55)

アガパンサス 3種
アガパンサス 3種(2017-07-01 20:34)