2012年01月04日
バルコニーの大掃除のその後
年末~年始はずっと手付かずだった我が家のルーフバルコニーの大掃除、
今日、やっと作業を再開しました。
なぜかって言うと、家の大掃除そっちのけでバルコニーの掃除をしようと思ってたら、
年末のそれも29日になって洗濯機が突如壊れてパニック!
とにかく洗濯機は必需品なので、予定を調整して翌30日に買いに行きました。
あさって6日に届きます。ホッ。^^
買ったのは乾燥機付きの1つ前のモデル。
年末の特別10台限定セールで、何と価格は元の約3分の1でした。^^
そこからあれやこれやとちょこちょこ値引きしてもらって、
さぁ最後に申し込み書に契約のサイン、っていう時になって、
特別セール品の為ポイントが付かないことを発見。
再度交渉して更にほぼポイント分を値引きしてもらいました~。(^_^)v
家に帰って主人に話したら、
「交渉の理論と実践をボストンまで勉強しに行った僕より実践力が優れてる」
って褒められました。V
で、主人はというと、
「実践は私に任せるという”卓越した判断力”を発揮した」と自画自賛しています。
なんのこっちゃ。 ┐( ̄ー ̄)┌
Posted by Napoli at 21:54
│毎日のこと
この記事へのコメント
バルコニーのお掃除、頑張っていらっしゃるのですね。
でも、その前に年末に洗濯機の故障とは、びっくりでしたね。
壊れて困る家電の一番は冷蔵庫だと思いますが
洗濯機も大変ですよね。
6日まで我慢ですが、夏でなくて良かったかもです(^^;)
そして、Napoliさんって、お買物上手~!
1つ前のモデルというだけで価格が3分の1になるのですね。
我が家の交渉上手は、主人なのですよ。
わたしは、全然ダメ・・・(ーー;)
お~!
ご主人は、ボストンで交渉の理論と実践をお勉強されていたのですね。
すごい!
でも、その前に年末に洗濯機の故障とは、びっくりでしたね。
壊れて困る家電の一番は冷蔵庫だと思いますが
洗濯機も大変ですよね。
6日まで我慢ですが、夏でなくて良かったかもです(^^;)
そして、Napoliさんって、お買物上手~!
1つ前のモデルというだけで価格が3分の1になるのですね。
我が家の交渉上手は、主人なのですよ。
わたしは、全然ダメ・・・(ーー;)
お~!
ご主人は、ボストンで交渉の理論と実践をお勉強されていたのですね。
すごい!
Posted by みー at 2012年01月04日 22:51
♪みーさん、こんばんは!
それがですね~、進んでるんだか進んでないんだか~。^^;;
鉢を移動しないと剥がしたタイルを洗うスペースが無くて、
でも鉢を動かす前に枝から枯れ葉を取り除かないと
折角お掃除したとことに落ちるし。。。
ついでに邪魔な枝も少し剪定して。。。
で、タイルを剥がしたところの床を洗って、
剥がしたタイルも洗って、
きれいになったタイルをきれいになった床に敷いて。。。
。。な~んてメチャクチャ手際の悪いことしてるので
全然進んでません~~。┐( ̄ー ̄)┌
ま、春に芽が動き出すまでには、って思ってま~す。^^
洗濯機はもう焦りまくりでしたよ~。
なんでこのタイミングで壊れるんでしょうね~。┐( ̄ー ̄)┌
確かに冷蔵庫は壊れたら中の物が傷んでしまうから深刻ですよね~。
それにしてもいや~焦りました。
でも、お買い得を更にお買い得に買い物しました~~。V
嬉しい反面、私ってもしかしてオバタリアン一直線~!?って思ってみたり。(-.-;)
ま、お得だったからヨシとしましょ。♪
あはは、主人、笑っちゃうでしょ?
交渉事はいつも私の担当なんですよ。(笑)
主婦パワー万歳!^^
それがですね~、進んでるんだか進んでないんだか~。^^;;
鉢を移動しないと剥がしたタイルを洗うスペースが無くて、
でも鉢を動かす前に枝から枯れ葉を取り除かないと
折角お掃除したとことに落ちるし。。。
ついでに邪魔な枝も少し剪定して。。。
で、タイルを剥がしたところの床を洗って、
剥がしたタイルも洗って、
きれいになったタイルをきれいになった床に敷いて。。。
。。な~んてメチャクチャ手際の悪いことしてるので
全然進んでません~~。┐( ̄ー ̄)┌
ま、春に芽が動き出すまでには、って思ってま~す。^^
洗濯機はもう焦りまくりでしたよ~。
なんでこのタイミングで壊れるんでしょうね~。┐( ̄ー ̄)┌
確かに冷蔵庫は壊れたら中の物が傷んでしまうから深刻ですよね~。
それにしてもいや~焦りました。
でも、お買い得を更にお買い得に買い物しました~~。V
嬉しい反面、私ってもしかしてオバタリアン一直線~!?って思ってみたり。(-.-;)
ま、お得だったからヨシとしましょ。♪
あはは、主人、笑っちゃうでしょ?
交渉事はいつも私の担当なんですよ。(笑)
主婦パワー万歳!^^
Posted by Napoli
at 2012年01月04日 23:24

えぇ~っ
年末に洗濯機が壊れてしまったのですか?
それは大変でしたね(ToT)
6日まであと1日。
夏だったり、小さい子がいたり、アウトドアスポーツをする
子供が居たり、ではなくて不幸中の幸いでしたね。
それにしても交渉術素晴らしいo(^o^)o
我が家はオットが居ればオットにお任せです。
ご主人のコメントも面白~い♪
ご夫婦揃ってユーモアセンスに溢れていらっしゃるのですね。
もしかして、ボストンでユーモアも学んでいらしてたりして?
バルコニーのお掃除、少しずつでも進んでいればOKですよん。
えらいわぁ。
年末に洗濯機が壊れてしまったのですか?
それは大変でしたね(ToT)
6日まであと1日。
夏だったり、小さい子がいたり、アウトドアスポーツをする
子供が居たり、ではなくて不幸中の幸いでしたね。
それにしても交渉術素晴らしいo(^o^)o
我が家はオットが居ればオットにお任せです。
ご主人のコメントも面白~い♪
ご夫婦揃ってユーモアセンスに溢れていらっしゃるのですね。
もしかして、ボストンでユーモアも学んでいらしてたりして?
バルコニーのお掃除、少しずつでも進んでいればOKですよん。
えらいわぁ。
Posted by ritsu at 2012年01月05日 08:50
お早うございます。毎年のバルコニーのお掃除偉いですねぇ!
きっと私は2,3年に1回とかのペースですよ。
でも、このお掃除のおかげでバルコニーの植物達が生き生きとしてくれるんでしょうね♪
それにしても年末の洗濯機購入、すごい交渉術です。
私も見習いたい!たま~に小物で得しちゃった感のあるお買い物はあるんですけど~…
我が家の洗濯機は原村での賃貸アパートで使っていたもので超小型、いずれは土で汚れた作業着専用の洗濯に使おうと思ってリサイクルショップで購入したものなので、そろそろ普通サイズの洗濯機ほしいんです^^
ご主人が学んだのは、交渉術は妻に任せるのが一番!だったのですね(笑)
息の合ったご夫婦ですよ~ (^_-)-☆
きっと私は2,3年に1回とかのペースですよ。
でも、このお掃除のおかげでバルコニーの植物達が生き生きとしてくれるんでしょうね♪
それにしても年末の洗濯機購入、すごい交渉術です。
私も見習いたい!たま~に小物で得しちゃった感のあるお買い物はあるんですけど~…
我が家の洗濯機は原村での賃貸アパートで使っていたもので超小型、いずれは土で汚れた作業着専用の洗濯に使おうと思ってリサイクルショップで購入したものなので、そろそろ普通サイズの洗濯機ほしいんです^^
ご主人が学んだのは、交渉術は妻に任せるのが一番!だったのですね(笑)
息の合ったご夫婦ですよ~ (^_-)-☆
Posted by CoCo at 2012年01月05日 09:55
ukbeatです
こんにちは~
あらま、洗濯機が壊れた?
それは大変でしたね
新しい家電が来るのって楽しみですよね
明日には到着ですね~ルン♪
省エネ、省水、とにかく今の洗濯機はすごい!
ですね
我が家は早く冷蔵庫を買わないと・・・・・汗
10年ものですわ
交渉術・・・・ククク・・・
わたくしも交渉担当でございま~す
年末に 寝室用(夫)のテレビを買ったのですが
もう一押ししたらイケると思って
ヒヨッ子の男の子に「じゃ、いくらにしよう、ね?」
と言って「店長に早く連絡しなくっちゃ!」って
せかしたりして・・・もう夫はその間どこか違うところを
ウロついてました 笑
ええ、ええ、主婦ですとも 笑
でもね、交渉は当たり前ですわっ
って会社でも「ネゴシエータ」と
呼ばれてますけどね・・・汗
会社のネゴはもっとすごいですけど
家のものは、テキトーなところでちゃんとストップ
しますとも・・・
それにしても、タイルきれいになってますね
我が家も早く防水しなくっちゃ・・・
寒いので、気をつけて下さいね~
連休も寒いみたいですよん
こんにちは~
あらま、洗濯機が壊れた?
それは大変でしたね
新しい家電が来るのって楽しみですよね
明日には到着ですね~ルン♪
省エネ、省水、とにかく今の洗濯機はすごい!
ですね
我が家は早く冷蔵庫を買わないと・・・・・汗
10年ものですわ
交渉術・・・・ククク・・・
わたくしも交渉担当でございま~す
年末に 寝室用(夫)のテレビを買ったのですが
もう一押ししたらイケると思って
ヒヨッ子の男の子に「じゃ、いくらにしよう、ね?」
と言って「店長に早く連絡しなくっちゃ!」って
せかしたりして・・・もう夫はその間どこか違うところを
ウロついてました 笑
ええ、ええ、主婦ですとも 笑
でもね、交渉は当たり前ですわっ
って会社でも「ネゴシエータ」と
呼ばれてますけどね・・・汗
会社のネゴはもっとすごいですけど
家のものは、テキトーなところでちゃんとストップ
しますとも・・・
それにしても、タイルきれいになってますね
我が家も早く防水しなくっちゃ・・・
寒いので、気をつけて下さいね~
連休も寒いみたいですよん
Posted by ukbeat at 2012年01月05日 14:43
♪ritsuさん、こんにちは!
実はここ2週間くらいヘンな音がするし、脱水は甘いしで、
おかしいな~って思ってたんです。
だけどまさかこのタイミングで壊れるとは!!
いや~想定外でした。
ま、人間(←ワタシのこと)も洗濯機も
想定外内に存在する訳で~~。^^;;
それがね、明日の6日に搬入してもらう積もりだったのに
母の月1の心臓の診察予約が入ってたことに気が付いてこの日はボツ。
更に翌日7日は主人方の家族とお正月のイタリアンでまたボツ。
結局8日になってしまいました~。(ToT)
無料の配送は時間指定出来ないのがちょっと不便です。
時間指定すると手数料取られるので、それじゃ折角頑張って交渉して値引きしてもらったのに元も子もない。。^^;;
で、結局、1日中空いてる日じゃないとダメなんですよ。
でも、運んでくれて設置もしてくれるので十分に感謝・感謝です~。^^
確かにこれでスポーツしてる子供がいたりしたら大変だったですよね。
私のか弱い白魚のような指で、手で洗濯なんて出来ない~。(笑)
たった2人で、それも冬なのに、毎日洗濯物が溜まってきて汗ですよん。
ははは、私達ってお笑いコンビでしょ。
ユーモアっていうとお洒落だけど、いえいえ、2人してタダのお笑いですわ~。いやはや。
折角再開したバルコニーの掃除は、
今日は冷たい北風の為、お休みになりました~。^^;;
こんなんで、いつになったら終わるやら~~。
実はここ2週間くらいヘンな音がするし、脱水は甘いしで、
おかしいな~って思ってたんです。
だけどまさかこのタイミングで壊れるとは!!
いや~想定外でした。
ま、人間(←ワタシのこと)も洗濯機も
想定外内に存在する訳で~~。^^;;
それがね、明日の6日に搬入してもらう積もりだったのに
母の月1の心臓の診察予約が入ってたことに気が付いてこの日はボツ。
更に翌日7日は主人方の家族とお正月のイタリアンでまたボツ。
結局8日になってしまいました~。(ToT)
無料の配送は時間指定出来ないのがちょっと不便です。
時間指定すると手数料取られるので、それじゃ折角頑張って交渉して値引きしてもらったのに元も子もない。。^^;;
で、結局、1日中空いてる日じゃないとダメなんですよ。
でも、運んでくれて設置もしてくれるので十分に感謝・感謝です~。^^
確かにこれでスポーツしてる子供がいたりしたら大変だったですよね。
私のか弱い白魚のような指で、手で洗濯なんて出来ない~。(笑)
たった2人で、それも冬なのに、毎日洗濯物が溜まってきて汗ですよん。
ははは、私達ってお笑いコンビでしょ。
ユーモアっていうとお洒落だけど、いえいえ、2人してタダのお笑いですわ~。いやはや。
折角再開したバルコニーの掃除は、
今日は冷たい北風の為、お休みになりました~。^^;;
こんなんで、いつになったら終わるやら~~。
Posted by Napoli at 2012年01月05日 15:39
♪cocoさん、こんにちは!
いえね~、
出来ることなら私もサボりたいんです、心から!(笑)
だけど、はめ込み式のタイルってジョイント部分の隙間から
土や枯れ葉が入り込んでしまうんですよ。
なので毎年、バラの葉っぱが無いこの時期に、
タイルを全部剥がしての大掃除は避けられないんです~。
それにここは賃貸なので、あまり汚して追い出されても困るし~。
これが自分の持ち家だったら、物凄~くテキトーになってますよ。^^;;
タイルを剥がして、掃除して、鉢を動かして、剪定して、植え替えも。。。
っていろんなことを同時にすると、やってもやっても終わらないんです。
あ、そんなに真面目にやってなかった。はは。
なので、先ずは、とりあえずタイルをきれいにして
全部敷き直すのを目標にしました。
植え替えや剪定はタイルが片付いたら再開しようと思います。
だけど、本当は鉢を先にしないと、
折角タイルがきれいになってもまた汚れちゃうんですよね。
ふふふ、洗濯機はお陰様でかなりのお買い得になりました~。V
それにしても改めて考えてみると
私達って家電製品にどれだけ頼っていることか!
昔の人は火を起こすところから手作業だったんですものね。
cocoさんも洗濯機購入されるんですね。
私も洗濯機売り場はほぼ10年ぶりだったんですけど、
形も機能も昔のとは大違い!
あれこれ見比べるだけでも楽しいですよ。
気に入る洗濯機が見つかりますように。♪
主人は理論の方が得意みたいです。
次回家電を購入する時は主人にも練習の機会をあげようかな。^^
でも恥ずかしがって、きっとまた私の出番になりそうです~。(笑)
あ~、私の心臓、鉄で出来てたのかも~。
いえね~、
出来ることなら私もサボりたいんです、心から!(笑)
だけど、はめ込み式のタイルってジョイント部分の隙間から
土や枯れ葉が入り込んでしまうんですよ。
なので毎年、バラの葉っぱが無いこの時期に、
タイルを全部剥がしての大掃除は避けられないんです~。
それにここは賃貸なので、あまり汚して追い出されても困るし~。
これが自分の持ち家だったら、物凄~くテキトーになってますよ。^^;;
タイルを剥がして、掃除して、鉢を動かして、剪定して、植え替えも。。。
っていろんなことを同時にすると、やってもやっても終わらないんです。
あ、そんなに真面目にやってなかった。はは。
なので、先ずは、とりあえずタイルをきれいにして
全部敷き直すのを目標にしました。
植え替えや剪定はタイルが片付いたら再開しようと思います。
だけど、本当は鉢を先にしないと、
折角タイルがきれいになってもまた汚れちゃうんですよね。
ふふふ、洗濯機はお陰様でかなりのお買い得になりました~。V
それにしても改めて考えてみると
私達って家電製品にどれだけ頼っていることか!
昔の人は火を起こすところから手作業だったんですものね。
cocoさんも洗濯機購入されるんですね。
私も洗濯機売り場はほぼ10年ぶりだったんですけど、
形も機能も昔のとは大違い!
あれこれ見比べるだけでも楽しいですよ。
気に入る洗濯機が見つかりますように。♪
主人は理論の方が得意みたいです。
次回家電を購入する時は主人にも練習の機会をあげようかな。^^
でも恥ずかしがって、きっとまた私の出番になりそうです~。(笑)
あ~、私の心臓、鉄で出来てたのかも~。
Posted by Napoli at 2012年01月05日 16:20
♪ukbeatさん、こんにちは!
1年は365日あるんだから、なにもこのタイミングじゃなくても、って
思うんですけどね~。┐( ̄ー ̄)┌
実は2週間くらい前から音がヘンで、脱水も甘くて、怪しかったんですよ。
だけど、その時はまだ完全に壊れた訳じゃなかったし、
もう少し大丈夫だろうと。。。
そしたらやっぱりアウトでした~。ヾ(^^;)
家電って、今の時代、あって当たり前になってるけど、
昔は無かったんですものね。
だから停電になるとお手上げですよね。
家電製品も電気も大事に使わなきゃって思いました~。^^
ukbeatさん、お気に入りの冷蔵庫が見つかるといいですね。♪
きっと性能も昔とは全く違って、私が知らない機能が沢山付いてるんだろ~な~。
どんな冷蔵庫に巡り会うか楽しみですね!
あはは、ukbeatさんも交渉担当ですか~。
そうそう、相手の顔見ると、もう少し押せるかとか分かりますよね。
そして極めつけは下から目線で優しくお願いする!(笑)
私もね、ポイント分の交渉の時、
「これまで10年、お隣の家電量販店をずっと使ってたけど、こちらが出来てからはこちらでお世話になってます。」って言ってメンバー(ポイント)カード見せました。(笑)
そしたら直ぐに可能かどうか聞きに行ってくれましたよ。
勿論、その後のお礼もしっかりと伝えました。^^
そうそう、主婦たるもの、
「同じものならより安く、同じ値段ならより良い物を」が鉄則ですよね。
ukbeatさん、又の名が「ネゴシエータ」?
ははは~、やり手なんですね~。
凄腕さん、頑張ってね。(^_-)-☆
タイルはいろんなことを並行してしようとするとなかなか進まないものなんですね。
初めの頃は笑い話で春の花咲く頃までに、な~んて言ってたけど
本当になりそうで~~~!!汗。
ま、出来る範囲で頑張りま~す。^^
1年は365日あるんだから、なにもこのタイミングじゃなくても、って
思うんですけどね~。┐( ̄ー ̄)┌
実は2週間くらい前から音がヘンで、脱水も甘くて、怪しかったんですよ。
だけど、その時はまだ完全に壊れた訳じゃなかったし、
もう少し大丈夫だろうと。。。
そしたらやっぱりアウトでした~。ヾ(^^;)
家電って、今の時代、あって当たり前になってるけど、
昔は無かったんですものね。
だから停電になるとお手上げですよね。
家電製品も電気も大事に使わなきゃって思いました~。^^
ukbeatさん、お気に入りの冷蔵庫が見つかるといいですね。♪
きっと性能も昔とは全く違って、私が知らない機能が沢山付いてるんだろ~な~。
どんな冷蔵庫に巡り会うか楽しみですね!
あはは、ukbeatさんも交渉担当ですか~。
そうそう、相手の顔見ると、もう少し押せるかとか分かりますよね。
そして極めつけは下から目線で優しくお願いする!(笑)
私もね、ポイント分の交渉の時、
「これまで10年、お隣の家電量販店をずっと使ってたけど、こちらが出来てからはこちらでお世話になってます。」って言ってメンバー(ポイント)カード見せました。(笑)
そしたら直ぐに可能かどうか聞きに行ってくれましたよ。
勿論、その後のお礼もしっかりと伝えました。^^
そうそう、主婦たるもの、
「同じものならより安く、同じ値段ならより良い物を」が鉄則ですよね。
ukbeatさん、又の名が「ネゴシエータ」?
ははは~、やり手なんですね~。
凄腕さん、頑張ってね。(^_-)-☆
タイルはいろんなことを並行してしようとするとなかなか進まないものなんですね。
初めの頃は笑い話で春の花咲く頃までに、な~んて言ってたけど
本当になりそうで~~~!!汗。
ま、出来る範囲で頑張りま~す。^^
Posted by Napoli at 2012年01月05日 16:41
我が家は正月3日に冷蔵庫が昇天なさいました… _| ̄|○
Napoli家では年末に洗濯機ですか!
家電はいずれ寿命が来ると解ってはいるものの
年末年始とかは勘弁して欲しいですよねぇ~ ┐( ̄ー ̄)┌
冷蔵庫を買うついでに、流石に限界を迎えつつあったブラウン管テレビも
それなりに大画面の薄型テレビにになりました^^
エアコンも洗濯機も冷蔵庫も結婚のタイミングで購入したものなので
今年はまだこれから順番に壊れていきそうでドキドキ(悪い意味でw)です~
最後になりましたが、今年も宜しくお願いします<(_ _)>
Napoli家では年末に洗濯機ですか!
家電はいずれ寿命が来ると解ってはいるものの
年末年始とかは勘弁して欲しいですよねぇ~ ┐( ̄ー ̄)┌
冷蔵庫を買うついでに、流石に限界を迎えつつあったブラウン管テレビも
それなりに大画面の薄型テレビにになりました^^
エアコンも洗濯機も冷蔵庫も結婚のタイミングで購入したものなので
今年はまだこれから順番に壊れていきそうでドキドキ(悪い意味でw)です~
最後になりましたが、今年も宜しくお願いします<(_ _)>
Posted by shimeji at 2012年01月07日 01:37
♪shimejiさん、こちらこそ宜しくお願いいたします~。
あらら、shimejiさん宅では冷蔵庫ですか~。
あちゃ~、それは大変でしたね~。
洗濯物は放っておいても大丈夫だけど
食べ物は困りますよね。
特に冷凍物は一度融けちゃうと、また冷凍しても
美味しくないし。。。
電化製品たち、寿命があるのは許すけど
それじゃ、「年末年始は昇天禁止ウィーク」成立の為の法案を提出しませう。♪
それから、電化製品にはせめて昇天なさる2週間くらい前から
予告とカウントダウンをお願いしたい~!
。。って思ったら!
はい、確かに我が家のは予告もカウントダウンもありました~~。
ただ私が見て見ぬ振りして
勝手にもうちょっとは大丈夫だろうとタカをくくってただけ~~。
やっぱりダメだったか~~~。┐( ̄ー ̄)┌
でもね、でもね、shimejiさん、新しい冷蔵庫がやって来て
嬉しいでしょう~~?^^
私もね、買ったのは最新のじゃないけど、
横にドア開けるタイプで乾燥機も付いていて、
急に洗濯機置き場だけ10年くらいタイムスリップしたみたいで嬉しくって。☆
で、で!!
とうとうTVも買い換えたんですか~。♪♪♪
shimejiさんと、かな~~り前にお互いのブラウン管の厚みの
自慢し合いましたよね~。(笑)
薄型テレビって画面がきれいで最初ビックリしませんでした?
我が家なんてね、今まで見てたのは何だったんだ~~!!って。ヾ(^^;)
だけど、ニャンズにとっては大ショックだったのでは!?
お次はエアコンですか。
我が家は唯一のノートPCですよ、トホホ~~。 ┐( ̄ー ̄)┌
なにはともあれ、今年もどうぞ宜しくお願いいたします。*・゜☆.。.:*・゜
あらら、shimejiさん宅では冷蔵庫ですか~。
あちゃ~、それは大変でしたね~。
洗濯物は放っておいても大丈夫だけど
食べ物は困りますよね。
特に冷凍物は一度融けちゃうと、また冷凍しても
美味しくないし。。。
電化製品たち、寿命があるのは許すけど
それじゃ、「年末年始は昇天禁止ウィーク」成立の為の法案を提出しませう。♪
それから、電化製品にはせめて昇天なさる2週間くらい前から
予告とカウントダウンをお願いしたい~!
。。って思ったら!
はい、確かに我が家のは予告もカウントダウンもありました~~。
ただ私が見て見ぬ振りして
勝手にもうちょっとは大丈夫だろうとタカをくくってただけ~~。
やっぱりダメだったか~~~。┐( ̄ー ̄)┌
でもね、でもね、shimejiさん、新しい冷蔵庫がやって来て
嬉しいでしょう~~?^^
私もね、買ったのは最新のじゃないけど、
横にドア開けるタイプで乾燥機も付いていて、
急に洗濯機置き場だけ10年くらいタイムスリップしたみたいで嬉しくって。☆
で、で!!
とうとうTVも買い換えたんですか~。♪♪♪
shimejiさんと、かな~~り前にお互いのブラウン管の厚みの
自慢し合いましたよね~。(笑)
薄型テレビって画面がきれいで最初ビックリしませんでした?
我が家なんてね、今まで見てたのは何だったんだ~~!!って。ヾ(^^;)
だけど、ニャンズにとっては大ショックだったのでは!?
お次はエアコンですか。
我が家は唯一のノートPCですよ、トホホ~~。 ┐( ̄ー ̄)┌
なにはともあれ、今年もどうぞ宜しくお願いいたします。*・゜☆.。.:*・゜
Posted by Napoli at 2012年01月07日 08:17