2012年11月20日

秋の真ん中に春がやって来ました。


秋の真ん中に春がやって来ました。

我が家のインベーダースミレ
(本名は不明)

種をあちこち飛ばしてはインベーダーのように増えるから「インベーダースミレ」。
酷いネーミングですよね。
誰が付けたかは聞かないでください~。(笑)

スミレは早を告げる花だと思っていたけど、
思い返してみたら我が家のインベーダースミレは毎年秋のこの時期にも咲くんです。
スミレって返り咲くものでしたっけ?

斑入りトリカラーのセリ フラミンゴと一緒に。
紅葉してきれいでしょう~?^^
セリはネージュさんから頂いたもの。
我が家に来た時は1株だったんですよ。
それが増えて増えて~。

斑入り大好きな私、それにセリも好きなので、
増えるように自分でも株分けしてあちこちに植えました。
そしたら見事に期待に応えてくれましたよ~。
地下根(茎?)でどんどん増えます。

今はあちこちスミレ&セリだらけです。^^





秋の真ん中に春がやって来ました。

ここにもインベーダースミレ。
斑入りセリも一緒に。♪
この組み合わせ、私のお気に入りなんです。

こんな感じで今あちこちで咲いています。





秋の真ん中に春がやって来ました。

流石はインベーダー、お花の横では絶好調で種飛ばし中~~♪♪♪





秋の真ん中に春がやって来ました。

季節外れなものをもう1つ、
ワイルドストロベリーの花が咲き出して、とうとう実が赤くなりました。♪
そう言えばこれも四季なりって言っていいくらい、
あとからあとから咲いては実が付いていますね。




同じカテゴリー(ガーデニング@ルーフバルコニー)の記事
冬桜咲く。
冬桜咲く。(2018-03-12 22:19)

ライムライト
ライムライト(2017-11-12 20:45)

大荒れ
大荒れ(2017-07-19 19:36)

デイリリー 2017
デイリリー 2017(2017-07-03 19:55)

アガパンサス 3種
アガパンサス 3種(2017-07-01 20:34)