2013年05月14日

5月11日のルーフバルコニー

毎日時間が過ぎるのが早くて、なかなかアップが追いつきません。
。。って私の十八番でした。

ま、いつものことなので、今日もゆっくりお付き合いくださいませ~。♪



5月11日のルーフバルコニー

ダム ドゥ シュノンソー Dames de Chenonceau





5月11日のルーフバルコニー

その奥のクリムゾンはウィリアム シェイクスピア

この2つ、大きな花が沢山咲いて、毎年元気組です。





5月11日のルーフバルコニー

アルバ セミプレナ (A 一季)

一季咲きなので今しかないと毎日写真撮っています。
直径が5~7cmと雰囲気よりも大きめなんです。
5cmくらいだとたわわに咲いた時も可愛いのですけどね。
実際は迫力あります。(笑)





5月11日のルーフバルコニー

フェルディナンド ピシャール




5月11日のルーフバルコニー

ピンクサクリーナ





5月11日のルーフバルコニー

手前から、ダム ドゥ シュノンソー、ブラッシュ ノアゼット、ウィリアム シェイクスピア 2000

この後の開花の勢いがすごいんです。
あっという間に満開になりました。

そして水やりは朝晩2回たっぷりしないと、すぐにシオシオ。^^;;





5月11日のルーフバルコニー

正面奥にはニューウェーブとクレマチスたち。





5月11日のルーフバルコニー

いつもマクロレンズなんですが、普通のレンズ(普通っていうのがどういうのか良く分かってないけど)で撮ったら
結構広く撮れるものなんですね。

ワタシの写真ってどーしてこうヘタっぴなんだろ。^^;;





5月11日のルーフバルコニー

リビングの窓から外を見るとこんな感じです。




ここのところドタバタしているので、引き続きコメント欄は閉めさせていただきますね。
皆様のところには楽しみにお邪魔させていただきます。(読み逃げのこともありますが~。m(_ _)m)




同じカテゴリー(ガーデニング@ルーフバルコニー)の記事
冬桜咲く。
冬桜咲く。(2018-03-12 22:19)

ライムライト
ライムライト(2017-11-12 20:45)

大荒れ
大荒れ(2017-07-19 19:36)

デイリリー 2017
デイリリー 2017(2017-07-03 19:55)

アガパンサス 3種
アガパンサス 3種(2017-07-01 20:34)