2013年05月25日
そろそろ一番花も終盤です。
ジ インジニアス Mr. フェアチャイルド The Ingenious Mr. Fairchild
去年の夏、途中から枝が何本も枯れてしまって焦りましたが
思い切って下の方からバッサリ強選定したら元気な枝が何本も出て来ました。
トレリスに誘引せずに下の方だけ細めの支柱を立てて、
上半分はそのまま風にそよぐように仕立ててみました。
な~んちゃって、本当はトレリスに誘引しようと思ったら
はっと気が付いた時には既に茎が伸び過ぎていてタイミングを逃しただけ。^^;;
来年こそは~!
でもね、こんなふうに咲く姿、ちょっとマイブームです。^^
中にはしっかりと上を向いているものも。
Mr. フェアチャイルドは青味を帯びた花びらが幾重にも重なってとってもチャーミング。
ところが我が家のは直ぐに水切れしてしまうので夕方前には半ドライフラワー状態だし、
短いのは2日ともたないのも。
花もちが悪いのが残念です。
花びらが散る1歩手前で摘んでいます。
後の掃き掃除が大変なので。
こんな感じも可愛いですよね。
私、元からの茎が枝垂れて、その先に花が咲いて、つぼみの先が頑張って上向いてる姿が好きみたいです。
ヨハン シュトラウスと一緒に。
野ばらも咲き始めました。
主人が去年連れて帰ってきたアジサイ。
水色の花で縁が白、ギザギザの可愛いアジサイです。
主人は、結局連れて帰って来ただけでその後のお世話は私の仕事。
ふふふ、ちゃんと1周年迎えました。♪
アジサイは育てるのはそんなに難しくないけど
何せ我が家は直ぐに水切れでクタるので、目が離せないのです。
斑入り葛は早春に一番下のツルを一度誘引をしただけ。
そろそろ一度解いてゆる~く巻き直さなきゃ。
先日の雨で残りのつぼみが全滅のデュセス ド モンテベロー。
咲いていた中に1輪、中心がライラックピンクでこんなに素敵に咲いているのを見つけました。
Posted by Napoli at 17:29
│ガーデニング@ルーフバルコニー│バラ