2014年08月13日

今朝は久々に、


涼しい東京です。

夕べ疲れて9時過ぎに寝てしまったので、今朝早くに目が覚めて、
窓を開けたら涼しい~~~♪♪
気温は21℃台。
毎朝こんなだったら都心の夏だって乗り切れるのにな。



今朝は久々に、

センチメンタル
本来の白い部分がピンクに、絞り模様も控えめになっています。

今日からお盆休みですね。
我が家は特に予定はありません。
両方の親が都内&隣県なので長距離電車に乗って帰省というのをしたことが無くて、
子供の頃は新幹線に乗って、田舎のおじいちゃんおばあちゃんに
会いに帰るところをTVで見て羨ましかったのですが、
今は家でのんびりが楽。(笑)





今朝は久々に、

その後のリンゴ シナノスイート
今残っている最後の2つです。
直径は7~8cmというところ。
このまま無袋で育てようと思います。

以前キュウリを育てた時は、花が咲いてから収穫まであっという間(2~3日?4~5日?)だったけど
リンゴは春に花が咲いてから収穫まで長く時間が掛かるんですね。
花後の霜だったり、今は台風だったり、
こうして自分で育ててみると農家さんのご苦労が分かります、
。。な~んちゃって、私なんて水やりしかしてないけど。^^::
きちんと育てようとすると、長期戦で、日々大変なのでしょうね。





今朝は久々に、

そして在りし日のあかね。
「在りし日の」とは、はい、カラスに食べられて完敗です。
ネット掛けたのにほんの少しの隙間に無理矢理頭突っ込んだ跡が!

あかねは横に平べったい形の小振りのりんごで、
果実は真っ白に近く(普通のりんごはほんのり蜜の色)、
酸味が効いていて、いかにも昔のりんご、という素朴な味です。





今朝は久々に、

実が無くなって木の力が余ったのか、今頃狂い咲きしています。(昨日)





今朝は久々に、

今朝には開花して顔を近づけるとかすか~~に甘い香り。
でもこれは花を楽しんで終わりですね。






同じカテゴリー(ガーデニング@ルーフバルコニー)の記事
冬桜咲く。
冬桜咲く。(2018-03-12 22:19)

ライムライト
ライムライト(2017-11-12 20:45)

大荒れ
大荒れ(2017-07-19 19:36)

デイリリー 2017
デイリリー 2017(2017-07-03 19:55)

アガパンサス 3種
アガパンサス 3種(2017-07-01 20:34)


この記事へのコメント
麻呂です♪
カラスさんも増えすぎてて餌がないのかもですが・・・
ネットの隙間から食べちゃうなんて
酷過ぎますね~!!  o┤*´Д`*├o アァ・・・
千葉って梨の産地なんですが・・・
梨畑一面、四方八方、もちろん上も
ネットで囲ってるんですが納得です。

麻呂犬地方も暑い日が続いてます。
ベランダは涼しくても降りると暑くって・・・ 
Posted by maro at 2014年08月13日 19:36
Napoliさん、こんにちは^^

リンゴのアカネは完敗だったのですか><
うーーカラスに食べられたのですね
残念でしたね でもすごいですよねネットの間から食べたなんて。。。

シナノスィートは無事に育ってNapoliさんのお口にはいりますように祈ってます

力があまったリンゴのお花もしかしたら小さな実がなるかもしれないですね
それだけでも楽しんでくださいね
センチメンタルがとっても可愛いですよ~(#^^#)

こっちは昨日の朝は涼しかったです
でもそのあとガンガン暑くなってきました
そしてきょうは超蒸し暑いです
梅雨みたいですよ~~~~
なんか庭が腐りそうな気温と湿気です~(笑)
ぼちぼちと過ごしてます
Napoliさんもぼちぼちと過ごしてくださいね~(*^^)v
Posted by ATUATU at 2014年08月14日 12:01
♪麻呂さん、こんにちは!

久々の雨でほっと一息ですね。♪
。。って書いてたら、あちゃ~、なんだかすごい降り方になってきた~@_@;
水やりお休み出来て私は嬉しいですけど。w
麻呂さんのところも降っていますか~?

カラスね、お向かいのマンションの屋上に人が来ないのをいいことに
みんなのたむろスポットになってるんですよ。
それで鳴き方がいろいろあって、集中して聴いてると、
「あそこのリンゴは齧ってみたらマジ不味くてさ~~」とか
言ってる様に聞こえる。。(笑)

あの食欲・決断力&行動力は少し分けて欲しいですよ。
あ、食欲はもう要らないんでした。

そうだ!
千葉はいろんな美味しい農産物作っていますよね。
イチゴとか、お米もだし、トウモロコシも、ビワも。
梨もですか。
で、四方八方ネットは納得ですね。
そこまで徹底的にやらないと、それこそ蟻一匹入れない気合でやらないと
自然界の動物は絶対に諦めないでやって来るって分かりました。
これからの庭のこと考えると今からひいちゃいそうですよ~。

いいですね、麻呂さんのベランダは涼しいのですか~。♪
ここは暑くて毎日カラカラになってます。
時々かすんで小さくだけど遠くに山が見えるのがいい息抜きになってます。
今は沈む夕陽が高いビルに隠れて見えないので、
秋になって沈む場所がずれるのが楽しみです。
富士山に重なったら素敵でしょうね~。^^
Posted by Napoli at 2014年08月14日 14:02
♪ATUさん、こんにちは!

あかねは数個実が付いてたからちょっと油断していました。
まさか1つも私の口に入らなくなるとは!!!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

それもね、ネットというのはロール状の網戸の網を買ったので
破れ難いし、結構しっかりしてるんですよ。
それを隙間が無い様にホチキスで何ヶ所も留めて。
私の指1本入れて、ぐりぐりやらないとこぶしだって入らないはずだったのに。。。ううう~~~。

それもシナノスイートは出回る品種なので探すのも苦労しないのですが、
あかねは珍しい品種だからホントショックです。
。。って言ってたら、去年だったか、近所のスーパーに
すました顔してあかねが袋入りで、それもフツーの値段で出てたの見つけて
5mぶっ飛んだんでした。
今年も出るといいな。♪

ありがとうございます。
シナノスィートは絶対に食べる!って心に誓って見張り頑張りますね~。(笑)
報告楽しみにしていてください。^^

あかねの花、今は数輪咲いているんですよ。
お花も咲いてみたらあまりに暑くてびっくりしてるんじゃないかしら。

センチメンタルも、それから他の(ブラノア)も、咲いたんですが
今の時季は午後にはクッタリ。
カラカラだけど蒸し暑いから水やりしても、そうです、腐りそうです~^^;;
慌てて切り花にしてキッチンに飾ってあります。
1輪あるだけで幸せになりますね。♪

あ~やっぱりATUさんのところも蒸し暑くなっていますか。
東京もあの猛暑の何日かが過ぎたと思ったら
今度は毎日蒸し暑くて苦しくて~
ちょっと買い物に出掛けるだけでも一大決心です。(笑)

ATUさんも外出る時は気をつけてくださいね。

日々、夕方過ぎてからゴソゴソ動き出しているNapoliより。w
Posted by Napoli at 2014年08月14日 14:18
初めてメール差し上げます。原村での土地探しの内容を参考にさせて頂きながら、私達も奮闘しています。不動産の方々の対応もまちまちで、やはり土地より前に人との出会いかなと考えさせられてます。
何時かお話を伺える事を楽しみにしてます。
まずは挨拶まで。
http://nagahiroy.exblog.jp/i0
Posted by nagahiroy at 2014年08月14日 16:25
♪nagahiroyさん、ようこそ!

すみません、お返事遅くなりました。

現在原村に土地をお探しなのですね。

私もここだ!と思える土地に出会うまで、3年くらい時間が掛かりました。
最初は山梨県の八ヶ岳南麓から始まって、標高も少しずつ上がって、
最終的に長野県の原村になった訳ですが、
兎に角何度も足を運んで現地を見ることが大切だと思いました。

現地の先輩方にお話を伺うのもとてもいいですよ。
やはり自分では何も分からないので、その土地柄や気候や日々の生活のことなど、
現地に住む方からお話を聞けるのはとても参考になるし心強いです。

私はまだまだ現地の知人(先輩)は少ないですが、
それでも存じている皆さんがとても気持ちが良い方なので
それもとても幸運だと思います。

いろいろな方にいろいろな意見やアドバイスを聞きながら
納得のいく土地が見つかるといいですね。
私も微力ながら応援していますね。♪
Posted by Napoli at 2014年08月16日 12:53