2014年11月24日
インフルエンザ注射で風邪ひいた??
その後の黒法師。
外が寒くなって来たので家の中に入れました。
黒法師は耐寒温度が5℃と聞いたので私は毎冬取り込むようにしているのですが、
ご近所さんでは冬も外に出しっ放しのまま。
そのお宅は日当たりが良いので冬も黒々として元気なんですよね。
上の写真の足元の小っちゃいちゃんは夏の強風でポッキリいってしまったのを
もったいないので、取り敢えず挿しておいたものです。
今のところ元気なんですが、黒法師の挿し木は難しくてこの後どうなるやら。。
黒法師は冬が成長期。
夏はあんなに疲労困憊&極小サイズだったのがここまでになりました~♪
だけど太陽光線が少ない分、葉は黒にならなくてグリーン。
横顔も。
現在直径13cm。
夏の頃に比べて倍の大きさになりました。♪
ところで私、4日前にインフルエンザの注射をしてもらった日の夜からなんとなく風邪っぽくなって、
次の日の朝には、喉は痛いし、鼻水は出るし、頭痛はするし、寒気はするしで完全に風邪の症状。
なんでこの絶妙タイミングで風邪なんかひいたの?って思いながら
折角注射してもらったんだから風邪薬飲んだらチャラになってもったいないし、と早めに寝ました。
ところが、その後風邪の症状は酷くなるばかり。
あまりに辛くて昨日は朝と晩に風邪薬を飲みました。
ところが効いてるんだか効いてないんだか。。
喉の奥は真っ赤だし相変わらず鼻垂れです。
主人の周りでもインフルエンザの注射の後に具合が悪くなる人がいるって聞いて
自分でも調べてみました。
そうしたところ、インフルエンザ予防接種には副作用が起きる可能性があることが分かりました。
(もしくは、たまたまそのタイミングで本当に風邪をひいたという可能性も有りですが)
症状は風邪と同じで、頭痛、発熱、鼻水、などなど。
この副作用は誰に出るかと言うと、個人の免疫力によるらしく、
インフルエンザワクチンに対して過敏反応する人には出ることがあるらしい。
因みにワタシ、急に冷たい空気を吸うと(真夏に冷房ガンガンの電車に乗り込んだ時とか)咳が出るし、
デパートなど人ごみに行くと埃と空調に反応して目が真っ赤になってしまう過敏症なのです。
そう言えば春に山菜食べて白くなったっけ。
きゃ~、私ったらデリケート~~♡ (←どこが~~っ!!)
ところでインフルエンザ注射に使用するワクチン(ウィルス)は不活性化されているので
注射によってインフルエンザにかかることはないそう。
それと接種後に風邪薬を飲んでもワクチンの効果が減少することはないので心配不要とのこと。
ただ風邪じゃなくて副作用なら飲んでも関係ないですが。
。。にしても、頭は重いし、鼻出てぐるじいし、咳が止まらないし、
もうインフルエンザの注射はやだー!
Posted by Napoli at 09:28
│毎日のこと
この記事へのコメント
Napoliさん~こんにちは。
読めばあ~~~~ワクチンのあと風邪の症状がでたんですね><
頭痛に鼻水に咳もだなんて~~~(≧▽≦)なんてついてないのでしょうか
私も2年か3年前だったか体調はあまりよくないのに
歯医者さんにも通ってたけど大丈夫かなとおもいつつ
ワクチンしたら案の定熱は出るし体は痛くなるし
すごくしんどいおもいをしたことがありましたよ><
単なる風邪と診断でしたがついてなかったですよ
それから2年間ワクチン打ってないのです
今年はどうしょうかと思案中です
ほんとに体調のいいときがいいみたいですね><
でもこればっかりはわからないですものね
このさい一度ゆっくり休んでください~~~<m(__)m>
Napoliさんきっと少し疲れていたのだとおもいます><
しんどいとおもいますが水分とってね
大人しくしててくださいね
体力温存ですよ~(≧▽≦)
その後の黒法師ですが素敵ですね
いい感じになりましたね~
何年も冬越しさせてえらいですよ~(^^)/
読めばあ~~~~ワクチンのあと風邪の症状がでたんですね><
頭痛に鼻水に咳もだなんて~~~(≧▽≦)なんてついてないのでしょうか
私も2年か3年前だったか体調はあまりよくないのに
歯医者さんにも通ってたけど大丈夫かなとおもいつつ
ワクチンしたら案の定熱は出るし体は痛くなるし
すごくしんどいおもいをしたことがありましたよ><
単なる風邪と診断でしたがついてなかったですよ
それから2年間ワクチン打ってないのです
今年はどうしょうかと思案中です
ほんとに体調のいいときがいいみたいですね><
でもこればっかりはわからないですものね
このさい一度ゆっくり休んでください~~~<m(__)m>
Napoliさんきっと少し疲れていたのだとおもいます><
しんどいとおもいますが水分とってね
大人しくしててくださいね
体力温存ですよ~(≧▽≦)
その後の黒法師ですが素敵ですね
いい感じになりましたね~
何年も冬越しさせてえらいですよ~(^^)/
Posted by ATUATU at 2014年11月24日 12:50
こんにちは
今日はどんより曇りで寒いですね
インフルエンザ
わたしも受けてきました
毎年子どもたちと一緒に受けるのですが
やはり・・・副作用はあると思いますよ
頭痛と微熱っぽくなりました、今年
朝晩はアレルギーで鼻炎ぽくなるので
鼻水が出ても注射のせいなのだか??なのですが
わたしも埃に弱いです
電車、外からの光が入るとものすごい埃ですもの
くしゃみは出るわ、ズルズルですorz
マスクはいつもバックに入れて、つらいときには
マスク女に変身ですわ
それにしても、そんなに強い症状が出るなんて
辛いですね どうぞゆっくり休んで治して下さいね
そうそう、クリスマスリース・・・
今年は見逃してしまいました X0X
フレッシュリース作りたかったのに・・・
来年また挽回です
今年は2年前に作ったリースが玄関につるしてありますが
案外頑丈に作ったのか、全く崩れなくて喜んでおります
こちらはフレッシュじゃないのですが
黒法師素敵☆
いつか・・・と思っているのに
なぜか観葉植物のSUPERセールに負けてしまい
バンブーみたいのを買ってしまいました
家族からは「どれだけジャングルにすれば気が済むの?」
と言われる始末・・・
では、あたたかくしてお過ごしくださいまし
今日はどんより曇りで寒いですね
インフルエンザ
わたしも受けてきました
毎年子どもたちと一緒に受けるのですが
やはり・・・副作用はあると思いますよ
頭痛と微熱っぽくなりました、今年
朝晩はアレルギーで鼻炎ぽくなるので
鼻水が出ても注射のせいなのだか??なのですが
わたしも埃に弱いです
電車、外からの光が入るとものすごい埃ですもの
くしゃみは出るわ、ズルズルですorz
マスクはいつもバックに入れて、つらいときには
マスク女に変身ですわ
それにしても、そんなに強い症状が出るなんて
辛いですね どうぞゆっくり休んで治して下さいね
そうそう、クリスマスリース・・・
今年は見逃してしまいました X0X
フレッシュリース作りたかったのに・・・
来年また挽回です
今年は2年前に作ったリースが玄関につるしてありますが
案外頑丈に作ったのか、全く崩れなくて喜んでおります
こちらはフレッシュじゃないのですが
黒法師素敵☆
いつか・・・と思っているのに
なぜか観葉植物のSUPERセールに負けてしまい
バンブーみたいのを買ってしまいました
家族からは「どれだけジャングルにすれば気が済むの?」
と言われる始末・・・
では、あたたかくしてお過ごしくださいまし
Posted by ukbeat at 2014年11月24日 13:29
♪ATUさん、こんにちは!
もうね、全くもって酷い風邪そのものなんですよ。
頭痛いし、咳は出るし、喉も痛いし。。
ちょっとワクチン注射してもらうつもりが
まさかでみんなフルでオマケもらってきてしまったとは~~!!(笑)
ATUさんも歯の時は大変だったんですよね。
覚えていますとも。
あの時にあの状態でワクチンはやっぱり体にはしんどいですよね。
体の中の細胞が外敵と戦っては負けて、立ち上がって戦ってはまた負けて。。っていう感じです。
こんなに風邪の症状満載なのに風邪じゃないなんて信じられないです。
どう考えても、今このタイミングで風邪ひいたと思えないんですよね。
両親も高齢だし風邪移したら大変だからって、結構気をつけてるんです、私。
だからやっぱり副作用なのかな、と。
ワクチンでこういう症状が出る人、5~10%くらいいるらしいです。
ネットで見つけた情報なのでどれくらい信憑性あるか分かりませんが、
結構大当たりしてしまう人多いんですね。
私、宝くじは絶対当たらないのに、どうしてこういうのばっかり当たるかな~~。^^;;
ワクチンとか体に負担が掛かるものは
ATUさんが仰る通り、元気100%の時じゃないとダメですね。
だんだん細胞がそういうお年頃になってきたのかなぁ。。
なんだかカナシイですけど、そんなこと言ってられない。
これからは自分の体を労わって、いつまでも元気で長寿目指します!(笑)
水分取った方が良いのですね。
教えて下さってありがとうございます~。
それじゃ早速ホットミルクなど♪♪(牛乳大好き♪)
黒法師は冬になって元気を取り戻して来ました。w
これからが成長期なので、粒状の肥料を上からパラパラ撒いて
水やりする度に肥料を溶かすようにしています。
黒法師は病害虫はほとんど無いし
流石は多肉なので少しくらい水やり忘れてもへっちゃらです。^^
私向きなの~~(笑)
ATUさん、もしも注射受けに行かれるなら万全の体制で臨んでくださいね。
お互い長寿目指して頑張りましょ~~。♪♪♪
もうね、全くもって酷い風邪そのものなんですよ。
頭痛いし、咳は出るし、喉も痛いし。。
ちょっとワクチン注射してもらうつもりが
まさかでみんなフルでオマケもらってきてしまったとは~~!!(笑)
ATUさんも歯の時は大変だったんですよね。
覚えていますとも。
あの時にあの状態でワクチンはやっぱり体にはしんどいですよね。
体の中の細胞が外敵と戦っては負けて、立ち上がって戦ってはまた負けて。。っていう感じです。
こんなに風邪の症状満載なのに風邪じゃないなんて信じられないです。
どう考えても、今このタイミングで風邪ひいたと思えないんですよね。
両親も高齢だし風邪移したら大変だからって、結構気をつけてるんです、私。
だからやっぱり副作用なのかな、と。
ワクチンでこういう症状が出る人、5~10%くらいいるらしいです。
ネットで見つけた情報なのでどれくらい信憑性あるか分かりませんが、
結構大当たりしてしまう人多いんですね。
私、宝くじは絶対当たらないのに、どうしてこういうのばっかり当たるかな~~。^^;;
ワクチンとか体に負担が掛かるものは
ATUさんが仰る通り、元気100%の時じゃないとダメですね。
だんだん細胞がそういうお年頃になってきたのかなぁ。。
なんだかカナシイですけど、そんなこと言ってられない。
これからは自分の体を労わって、いつまでも元気で長寿目指します!(笑)
水分取った方が良いのですね。
教えて下さってありがとうございます~。
それじゃ早速ホットミルクなど♪♪(牛乳大好き♪)
黒法師は冬になって元気を取り戻して来ました。w
これからが成長期なので、粒状の肥料を上からパラパラ撒いて
水やりする度に肥料を溶かすようにしています。
黒法師は病害虫はほとんど無いし
流石は多肉なので少しくらい水やり忘れてもへっちゃらです。^^
私向きなの~~(笑)
ATUさん、もしも注射受けに行かれるなら万全の体制で臨んでくださいね。
お互い長寿目指して頑張りましょ~~。♪♪♪
Posted by Napoli
at 2014年11月24日 14:22

♪ukbeatさん、こんにちは!
うわ~~~、ukbeatさん、お久しぶりです。
私もすっかりご無沙汰してしまっていました。
呼びに来て下さってありがとうございます~。^^
ukbeatさんもインフルエンザ注射受けられましたか。
これまでは2~3日注射したところが腫れて触ると痛いくらいだったのが、今年はこんなで、
ワクチン接種って怖いんだな~と実感したところです。
今も咳しながらおでこにサロンパス横に2枚貼ってタイプしてます。
サロンパス結構効くので好きなんですよ。
時々忘れてピンポーン♪にそのまま出てしまいますが、
もう宅急便のお兄さんも驚かなくなりました。(笑)
頭痛と微熱。。
そうそう、昨日、今日と寒気がして。
やっぱりそうなんですね。
今はもう大丈夫ですか?
辛い時は無理しないで下さいね。
(と言っても仕事してるとそうも言ってられないんですよね。
分かります。それでも無理しないでくださいね~)
私もいつもマスク持ち歩いてますよ。
だけど真冬に、帽子かぶって襟巻きしてマスクって
あまりにも格好がアヤシ過ぎるんですよね。
そういう時はどれか1つ取るんですけど、それも寒いしな。。
で、結局またアヤシイまま歩いてます。(笑)
世の中って結構埃舞ってますよね。
私も、電車を降りた時にホームが逆光の中、埃が吹雪のように舞ってるのを見て驚愕したことありますよ。
それとデパートや病院では埃&空調に負けます。
話してるだけでくしゃみが出そう。(笑)
寝る時にヴィックスベポラッブを鼻の下に塗ると気持ちいいですよ。♪
。。ってそんな変なことするの私くらいか。。^^;;
あら~~~!!
クリスマスリース逃しちゃいましたか、
それは残念でしたね。
私がいつも行くところ見てみたら、やっぱり満席でした。
私は今年もフレッシュリースで申し込んだんですが、
改めてサンプル写真見たらドライも素敵♪
でももう一杯でした。
ukbeatさん、来年こそは是非素敵なリース作って下さいませ。
もしくは今年、花屋さんで材料仕入れて自分で作るとか?
前にukbeatさん、おリボンがお洒落なリース作られてましたよね。
今も飾ってあるのはそれのことかしら?
黒法師、夏の間はかなり小さいサイズになってたのが
これからの季節は私の出番よ!とでも言ってるかのように元気です。
観葉植物は年中楽しめるからつい手が伸びてしまうんですよね。
この際、行けるところまで思いっきりジャングルを目指してみては?^^
我が家にお迎えしたエバーフレッシュ、大きく(高く)育ててまるで森の中にいるような感じで、
頭の上に葉が垂れるように作りたかったのに
ちょっと水切れすると細かい葉が落ちる落ちる。。
掃除が大変で引っ越しの時にサヨナラしました。
ukbeatさんもお体大切に!
アレルギーとも上手く付き合って、
お互い長寿を目指しましょ~~♪♪♪w
うわ~~~、ukbeatさん、お久しぶりです。
私もすっかりご無沙汰してしまっていました。
呼びに来て下さってありがとうございます~。^^
ukbeatさんもインフルエンザ注射受けられましたか。
これまでは2~3日注射したところが腫れて触ると痛いくらいだったのが、今年はこんなで、
ワクチン接種って怖いんだな~と実感したところです。
今も咳しながらおでこにサロンパス横に2枚貼ってタイプしてます。
サロンパス結構効くので好きなんですよ。
時々忘れてピンポーン♪にそのまま出てしまいますが、
もう宅急便のお兄さんも驚かなくなりました。(笑)
頭痛と微熱。。
そうそう、昨日、今日と寒気がして。
やっぱりそうなんですね。
今はもう大丈夫ですか?
辛い時は無理しないで下さいね。
(と言っても仕事してるとそうも言ってられないんですよね。
分かります。それでも無理しないでくださいね~)
私もいつもマスク持ち歩いてますよ。
だけど真冬に、帽子かぶって襟巻きしてマスクって
あまりにも格好がアヤシ過ぎるんですよね。
そういう時はどれか1つ取るんですけど、それも寒いしな。。
で、結局またアヤシイまま歩いてます。(笑)
世の中って結構埃舞ってますよね。
私も、電車を降りた時にホームが逆光の中、埃が吹雪のように舞ってるのを見て驚愕したことありますよ。
それとデパートや病院では埃&空調に負けます。
話してるだけでくしゃみが出そう。(笑)
寝る時にヴィックスベポラッブを鼻の下に塗ると気持ちいいですよ。♪
。。ってそんな変なことするの私くらいか。。^^;;
あら~~~!!
クリスマスリース逃しちゃいましたか、
それは残念でしたね。
私がいつも行くところ見てみたら、やっぱり満席でした。
私は今年もフレッシュリースで申し込んだんですが、
改めてサンプル写真見たらドライも素敵♪
でももう一杯でした。
ukbeatさん、来年こそは是非素敵なリース作って下さいませ。
もしくは今年、花屋さんで材料仕入れて自分で作るとか?
前にukbeatさん、おリボンがお洒落なリース作られてましたよね。
今も飾ってあるのはそれのことかしら?
黒法師、夏の間はかなり小さいサイズになってたのが
これからの季節は私の出番よ!とでも言ってるかのように元気です。
観葉植物は年中楽しめるからつい手が伸びてしまうんですよね。
この際、行けるところまで思いっきりジャングルを目指してみては?^^
我が家にお迎えしたエバーフレッシュ、大きく(高く)育ててまるで森の中にいるような感じで、
頭の上に葉が垂れるように作りたかったのに
ちょっと水切れすると細かい葉が落ちる落ちる。。
掃除が大変で引っ越しの時にサヨナラしました。
ukbeatさんもお体大切に!
アレルギーとも上手く付き合って、
お互い長寿を目指しましょ~~♪♪♪w
Posted by Napoli
at 2014年11月24日 14:51

Napoliさん、体調はいかがですか??
予防接種の副作用なんですか? じぇじぇじぇ
インフルエンザにかかってしまうより良いとはいえ
つらいですよね。
どうか今日はもう症状が回復していらっしゃいますように(>_<)
今週、うちの子も予防接種です(インフルじゃないけど)。
「今は予防接種で混んでいるので少し待つかもしれませんよ」と
予約の電話をしたときに言われて「なんで混んでるの?」って
思っていましたが、そっか、インフルエンザの予防接種か~!!と
Napoliさんの記事を拝見してようやく理解したお間抜けな私です。
そうだ、インフルの予約もとらなくっちゃ~・・・いそがしいわねぇ。
予防接種の副作用なんですか? じぇじぇじぇ
インフルエンザにかかってしまうより良いとはいえ
つらいですよね。
どうか今日はもう症状が回復していらっしゃいますように(>_<)
今週、うちの子も予防接種です(インフルじゃないけど)。
「今は予防接種で混んでいるので少し待つかもしれませんよ」と
予約の電話をしたときに言われて「なんで混んでるの?」って
思っていましたが、そっか、インフルエンザの予防接種か~!!と
Napoliさんの記事を拝見してようやく理解したお間抜けな私です。
そうだ、インフルの予約もとらなくっちゃ~・・・いそがしいわねぇ。
Posted by ばぐ at 2014年11月25日 09:34
♪ばぐさん、こんばんは!
ご心配ありがとうございます。
それがですね~、もう最悪なんです。
鼻で息出来なくてぐるじぐで、
頭ガンガン、咳き込んだら止まらないし、
今朝も熱は38℃近くのままだし、
こんなに酷い風邪何年ぶり??って言うくらい酷いです。
いや~、今回はホントにキツイ。
で、やっぱり風邪薬飲んでも関係無いのか効かないので
せめて頭痛薬だけ飲んでます。
おでこに横にサロンパス2枚も忘れず貼ってね。^^w
予防接種もインフルエンザも、元気ハツラツの時に受けて下さいね。
ちょっとでも疲れてたりしたら受けちゃダメっていうことが
身をもって良~く分かりました。
は~このどん底人生、あと1~2日で抜け出したいです。(笑)
巷は風邪が流行り出してるみたいなので
ばぐさんも気をつけて下さいね。♪
ご心配ありがとうございます。
それがですね~、もう最悪なんです。
鼻で息出来なくてぐるじぐで、
頭ガンガン、咳き込んだら止まらないし、
今朝も熱は38℃近くのままだし、
こんなに酷い風邪何年ぶり??って言うくらい酷いです。
いや~、今回はホントにキツイ。
で、やっぱり風邪薬飲んでも関係無いのか効かないので
せめて頭痛薬だけ飲んでます。
おでこに横にサロンパス2枚も忘れず貼ってね。^^w
予防接種もインフルエンザも、元気ハツラツの時に受けて下さいね。
ちょっとでも疲れてたりしたら受けちゃダメっていうことが
身をもって良~く分かりました。
は~このどん底人生、あと1~2日で抜け出したいです。(笑)
巷は風邪が流行り出してるみたいなので
ばぐさんも気をつけて下さいね。♪
Posted by Napoli
at 2014年11月25日 21:31

Napoliさん、不調が長引いているようですが、具合は如何ですか?
予防注射なのに辛いですよね…
ご無理のないようお過ごしくださいね(*^^*)
いつもながら賑やかな黒法師で羨ましいです~♪
これだけ頭があると、ほんとに見栄えが良くて素晴らしいです。
そして今の成長期は花が咲いているようにも見えますよね。
黒法師って、季節で葉の形がゼンゼン違うのですが、
私は夏の休眠期の丸っこくキュッとまとまった形も好きなのです。
今のような成長期の細い葉がビューっと勢い良く伸びた形も華やかでよいですし♪
折れたチビちゃん、順調に根付くといいですね。
ウチではしばらく宙ぶらりんにしてほっておいて、
根が出たのを確認してから植えたりもします。
切り口(折れ口?)が乾燥してからの方が、多肉は根付きがよいので(^_-)-☆
はぁ~
それにしても、Napoliさんの写真で見る黒法師のグラデーションは、
ほんとに美しくて。。。目の保養になりました☆
予防注射なのに辛いですよね…
ご無理のないようお過ごしくださいね(*^^*)
いつもながら賑やかな黒法師で羨ましいです~♪
これだけ頭があると、ほんとに見栄えが良くて素晴らしいです。
そして今の成長期は花が咲いているようにも見えますよね。
黒法師って、季節で葉の形がゼンゼン違うのですが、
私は夏の休眠期の丸っこくキュッとまとまった形も好きなのです。
今のような成長期の細い葉がビューっと勢い良く伸びた形も華やかでよいですし♪
折れたチビちゃん、順調に根付くといいですね。
ウチではしばらく宙ぶらりんにしてほっておいて、
根が出たのを確認してから植えたりもします。
切り口(折れ口?)が乾燥してからの方が、多肉は根付きがよいので(^_-)-☆
はぁ~
それにしても、Napoliさんの写真で見る黒法師のグラデーションは、
ほんとに美しくて。。。目の保養になりました☆
Posted by miku at 2014年11月26日 00:52
♪mikuさん、こんばんは!
相変わらずゲホゲホやってますが、
お陰様で少しずつですが体調戻って来ました。
たかがワクチン、されどワクチン、
今回のでいい勉強させてもらいました。
次回からは元気100%の状態で受けるように気をつけます。
(気分としては、今年で懲りたから来年はスキップしたいかも。。笑)
黒法師、冬になったら私の季節がやって来た~♪とか言ってるのが
聞こえて来そうですよね。
夏あんなに低調だったのに今は日毎に成長してる感じじゃないですか?
私の黒法師は見てみたら、5本を寄せ植えしてありました。
それが途中から枝分かれして大きくなってる頭が30くらい。
(お子ちゃま沢山の茎は1と数えて)
そうそう、そうなんです!
今の黒法師は花が咲いているように見えて
グリーン&黒の2色だけだけど華やかですよね。
私もいつも同じこと思うんですよ。♪
わ~同じように感じてくれる人がいて嬉しいです~~~。^^
黒法師はいつも傍に置いて観察する機会があると、
葉の形が季節によって開いたり閉じ気味だったり、
もしくは思いっきり反ってみたりといろいろで見てると楽しいですよね。
あれってやっぱり温度や太陽光線や水分とかを自分で調節してるんでしょうか。
多肉って厚みがあって固くて全然動かないように見えるのに、
実はよく動いてるんですよね。
それに夏は水分が蒸発するのを抑える為に葉を落として極小サイズになってみたり。←これは我が家だけ!?^^;;
黒法師、何年育てても変わらず好きです。
そうでした!
多肉は直ぐに植えないで、暫くそのまま放っておいて、
発根してから植えるって聞いたことあります。
しまった~、早トチリしちゃったかしら。
。。で、ちょっと触ってみたのですが、
押しても揺れないので何となく落ち着いたのかもしれないです。
このまま無事成功だといいんですけど。^^
うふふ、ありがとうございます~。
黒法師って私も大好きです。
実は私がお世話して育てたって言うよりも、
手が掛からないから勝手に立派に育ってくれたって言う方が正しいのですけどね。(^_-)-☆
私はmikuさんの黒法師らしい黒が深い黒法師も好きですよ。
お互いに見せ合いっこして倍楽しみましょう。♪♪♪
相変わらずゲホゲホやってますが、
お陰様で少しずつですが体調戻って来ました。
たかがワクチン、されどワクチン、
今回のでいい勉強させてもらいました。
次回からは元気100%の状態で受けるように気をつけます。
(気分としては、今年で懲りたから来年はスキップしたいかも。。笑)
黒法師、冬になったら私の季節がやって来た~♪とか言ってるのが
聞こえて来そうですよね。
夏あんなに低調だったのに今は日毎に成長してる感じじゃないですか?
私の黒法師は見てみたら、5本を寄せ植えしてありました。
それが途中から枝分かれして大きくなってる頭が30くらい。
(お子ちゃま沢山の茎は1と数えて)
そうそう、そうなんです!
今の黒法師は花が咲いているように見えて
グリーン&黒の2色だけだけど華やかですよね。
私もいつも同じこと思うんですよ。♪
わ~同じように感じてくれる人がいて嬉しいです~~~。^^
黒法師はいつも傍に置いて観察する機会があると、
葉の形が季節によって開いたり閉じ気味だったり、
もしくは思いっきり反ってみたりといろいろで見てると楽しいですよね。
あれってやっぱり温度や太陽光線や水分とかを自分で調節してるんでしょうか。
多肉って厚みがあって固くて全然動かないように見えるのに、
実はよく動いてるんですよね。
それに夏は水分が蒸発するのを抑える為に葉を落として極小サイズになってみたり。←これは我が家だけ!?^^;;
黒法師、何年育てても変わらず好きです。
そうでした!
多肉は直ぐに植えないで、暫くそのまま放っておいて、
発根してから植えるって聞いたことあります。
しまった~、早トチリしちゃったかしら。
。。で、ちょっと触ってみたのですが、
押しても揺れないので何となく落ち着いたのかもしれないです。
このまま無事成功だといいんですけど。^^
うふふ、ありがとうございます~。
黒法師って私も大好きです。
実は私がお世話して育てたって言うよりも、
手が掛からないから勝手に立派に育ってくれたって言う方が正しいのですけどね。(^_-)-☆
私はmikuさんの黒法師らしい黒が深い黒法師も好きですよ。
お互いに見せ合いっこして倍楽しみましょう。♪♪♪
Posted by Napoli
at 2014年11月26日 17:17

麻呂です♪
麻呂もワクチン接種をしたいと思いつつ・・・
この時季、病院に行くのも怖くって
毎年、悩んでるうちに春になってます。 (*/▽\*)
麻呂もどこでもらったのか微妙に風邪気味で
葛根湯を飲んでます。
黒法師さん、グリーンだとはいえ立派ですね。
うちの子、台風でお星さまになっちゃったので
大規模修繕が終わったらお迎えしなきゃです。
可愛いですよね。
麻呂もワクチン接種をしたいと思いつつ・・・
この時季、病院に行くのも怖くって
毎年、悩んでるうちに春になってます。 (*/▽\*)
麻呂もどこでもらったのか微妙に風邪気味で
葛根湯を飲んでます。
黒法師さん、グリーンだとはいえ立派ですね。
うちの子、台風でお星さまになっちゃったので
大規模修繕が終わったらお迎えしなきゃです。
可愛いですよね。
Posted by maro at 2014年11月28日 20:16
♪麻呂さん、こんにちは!
あらら、麻呂さんも風邪気味ですか。
そういう時は120%元気になるまでちょっと待って、
完全にワクチン接種OKの状態になってから行って下さいね。
悩んでるうちに春、って言うのに笑ってしまいました。
私もそういうこと多々あります~。w
私はお陰様で体調がかなり戻って来ました。
時々咳こんだりするくらい。
相変わらずティッシュの箱は離せないですが~~。(笑)
麻呂さん、葛根湯派なんですね。
私もね、あの甘苦い味が好きで、風邪ひいて直ぐの頃は
熱いお茶を兼ねてお湯で溶いて飲むんですよ。
なんだか最近は雨が多いし、
今日も朝は晴れたかと喜んだらまたどんよ~りだし、^^;;
麻呂さんも本格的な風邪にならないように
暖かくして気をつけて下さいね~♪
黒法師は冬が成長期なので、今は勢いいいでしょう?^^
夜寒くなって来たので室内に取り込んであるんですが、
足元にいるインベーダースミレが床にタネ飛ばしまくりで困ります~。
1mmのタネが隣のレースのカーテンの網目の中に入り込んで、
それを取り出すのが一苦労。ヾ(^^;)
黒法師は頭の部分が花みたいで豪華で、
グリーンだったり黒だったりと楽しいのですが、
実は葉が落ちて出来た茎の模様もちょっとグロ素敵なんですよ~!
是非またお迎えしてくださいませませ。^^
あらら、麻呂さんも風邪気味ですか。
そういう時は120%元気になるまでちょっと待って、
完全にワクチン接種OKの状態になってから行って下さいね。
悩んでるうちに春、って言うのに笑ってしまいました。
私もそういうこと多々あります~。w
私はお陰様で体調がかなり戻って来ました。
時々咳こんだりするくらい。
相変わらずティッシュの箱は離せないですが~~。(笑)
麻呂さん、葛根湯派なんですね。
私もね、あの甘苦い味が好きで、風邪ひいて直ぐの頃は
熱いお茶を兼ねてお湯で溶いて飲むんですよ。
なんだか最近は雨が多いし、
今日も朝は晴れたかと喜んだらまたどんよ~りだし、^^;;
麻呂さんも本格的な風邪にならないように
暖かくして気をつけて下さいね~♪
黒法師は冬が成長期なので、今は勢いいいでしょう?^^
夜寒くなって来たので室内に取り込んであるんですが、
足元にいるインベーダースミレが床にタネ飛ばしまくりで困ります~。
1mmのタネが隣のレースのカーテンの網目の中に入り込んで、
それを取り出すのが一苦労。ヾ(^^;)
黒法師は頭の部分が花みたいで豪華で、
グリーンだったり黒だったりと楽しいのですが、
実は葉が落ちて出来た茎の模様もちょっとグロ素敵なんですよ~!
是非またお迎えしてくださいませませ。^^
Posted by Napoli
at 2014年11月30日 16:23

初めまして!
黒法師ってこんなにカッコよくなるんですね!!
びっくりしてコメントしてしまいました(笑)
2〜300円の小さいのしか見たことなかったんで、人気なのは知ってましたけどスルーしてました(笑)
買われた時はどれくらいのサイズで、
今は何年目くらいなんでしょうか?
あと昔の記事で、素敵な樹形のエバーフレッシュがありましたが、
最近はどんな感じになっているのでしょうか!?
黒法師ってこんなにカッコよくなるんですね!!
びっくりしてコメントしてしまいました(笑)
2〜300円の小さいのしか見たことなかったんで、人気なのは知ってましたけどスルーしてました(笑)
買われた時はどれくらいのサイズで、
今は何年目くらいなんでしょうか?
あと昔の記事で、素敵な樹形のエバーフレッシュがありましたが、
最近はどんな感じになっているのでしょうか!?
Posted by yu-ri at 2014年12月06日 23:14
♪yu-riさん、ようこそ!
黒法師、カッコいいでしょう~?^^
コメント、ありがとうございます。
黒法師は何と言ってもお世話が楽なので私向きなんですよ。
病害虫はほぼ皆無なので心配無用だし、
多肉なので水やりも忘れた頃にやればOK。
肥料も粒上のものを土の表面にパラパラ撒いておいて
水やりする時に上から水かけて終わり。
それでも気が付いたらこんなに大きくなっていました。(笑)
買ったのは2008年なので数年経っています。
ホームセンターの園芸コーナーで見つけて、
普通のスーパーのレジ袋に入れて手で持って帰ったので
2~30cmだったと思います。
購入時の黒法師の記事を探していたら
こんなの見つけました。
なんと黒法師は大きくなって充実してくると花が咲くんですよ。
それもレモンイエローの星が輝いてるようなとっても素敵な花です。
良かったら見て下さいね。
↓
2013年1月
http://mocha.ti-da.net/e3655377.html
エバーフレッシュですが、その後天井に届きそうなところまで
大きくなりました。
ところが、私には水やりの加減が難しくて
小さな葉が毎日何十と落ちてカーペットの目に入り込んで掃除が大変!
木に残った葉は、ところどころ抜け落ちてるので見た目が汚くて、
それで残念ですが処分しました。
エバーフレッシュは好みの形に作るのも簡単だし、
ネムの木みたいなボンボンの花も可愛いし、
何と言ってもそよそよした明るいグリーンの優しい葉がとっても素敵なので、
1本あると部屋が明るくなって良いですよ。
今はフローリングなので、またお迎えしてみようかと
私も考えているところです。
黒法師、カッコいいでしょう~?^^
コメント、ありがとうございます。
黒法師は何と言ってもお世話が楽なので私向きなんですよ。
病害虫はほぼ皆無なので心配無用だし、
多肉なので水やりも忘れた頃にやればOK。
肥料も粒上のものを土の表面にパラパラ撒いておいて
水やりする時に上から水かけて終わり。
それでも気が付いたらこんなに大きくなっていました。(笑)
買ったのは2008年なので数年経っています。
ホームセンターの園芸コーナーで見つけて、
普通のスーパーのレジ袋に入れて手で持って帰ったので
2~30cmだったと思います。
購入時の黒法師の記事を探していたら
こんなの見つけました。
なんと黒法師は大きくなって充実してくると花が咲くんですよ。
それもレモンイエローの星が輝いてるようなとっても素敵な花です。
良かったら見て下さいね。
↓
2013年1月
http://mocha.ti-da.net/e3655377.html
エバーフレッシュですが、その後天井に届きそうなところまで
大きくなりました。
ところが、私には水やりの加減が難しくて
小さな葉が毎日何十と落ちてカーペットの目に入り込んで掃除が大変!
木に残った葉は、ところどころ抜け落ちてるので見た目が汚くて、
それで残念ですが処分しました。
エバーフレッシュは好みの形に作るのも簡単だし、
ネムの木みたいなボンボンの花も可愛いし、
何と言ってもそよそよした明るいグリーンの優しい葉がとっても素敵なので、
1本あると部屋が明るくなって良いですよ。
今はフローリングなので、またお迎えしてみようかと
私も考えているところです。
Posted by Napoli
at 2014年12月07日 08:18
