私が壊れた理由

Napoli

2010年04月15日 14:30



先週の金曜日(4月9日)に母と新宿御苑に桜を見に行きました。
園内の桜は正に満開で美しいこと!*・゜☆.。.:*・゜

桜って勿論1本の木を見てもそれだけでも十分美しいけど、
こんな風に風景の一部になってる桜も素敵ですね~。♪
気分はラララ~。♪

ところがこれが悲劇(喜劇?)の始まりになろうとは。。。


(デジカメの設定が間違ってたのか、ショボイ写真ばかりになってしまいました。^^;;)





新宿のデパートで母と待ち合わせして
お花見弁当を買って御苑に向かう約束をしていたのですが、
2時間掛けて実家から出掛けてきた母はデパートに着いた頃には既にお疲れモード。

それで、御苑までタクちゃんで移動。





芝生広場で先ずはお弁当広げて腹ごしらえ。
。。とここら辺までは順調でした。

実は入園する時に、兎に角広いので無理がないようにと車椅子を借りたんです。

ところが!!

車椅子で芝生の上って車輪が滑らないのよ~~~。@_@;

その上、舗装してある道も表面がガタガタで振動がもろに両肩に。
そうそう、あっちこっちで年末に慌ててやってる道路工事でアスファルト割る、あのガガガガっていう、
あれみたいでした。

最悪なのは砂利道。
雰囲気は最高だけど、車輪は完全に砂利に噛まれてしまって全く動かないんです。
車椅子を引きずって進みました。
でも、これは5m行って完全にギブアップ。
一度、母に降りてもらって元の道に戻りました。

平らと思っていたけど、思いのほか坂道が多くて、
上りは母と車椅子の重みがみんな私の肩に乗るし、
下り坂は落ちて行きそうなのを後ろに引っ張りながら進まなきゃいけないし。

本当~~~に大変でした。
でも、体験出来てとっても良い社会勉強になりましたよ。
私達は何事も無く普通に歩いてるところも
実はとっても歩き難いところだったりするんですね。

私が億万長者だったら街中補修するのにな。




八重咲き 「一葉」

しべがユニークな形でしょ。
この桜は豪華で美しくて、いつ見ても見惚れてしまう大好きな桜。^^





つぼみも素敵~♪

バラ科なだけあって、バラの花みたい。





御苑の奥の方にある八重枝垂れ





アップで見るとこんな感じです。





この下でお弁当食べたかったな。
でも、ここは柵になっていて入れません。
見て楽しむだけね。^^


最初に肩を痛めた時はあまりの痛みで
「両肩とも複雑骨折したような状態だから絶対安静にしなさい」って先生に言われて、
暫くはペインクリニックに通いながらリハビリもしたんです。
痛み止めの注射は背中や肩や腕にしてもらうけど
一番酷くて我慢できない時は喉の正面中央に注射するんです。
中枢神経があるんですね。
効くけどメチャ怖かった。(笑)

フォークやナイフは重くて口まで食べ物を運べなくて
ずっとプラスチックの使っていました。
それが気に入ってしまって、今も100均でピクニック用のプラスチックのスプーン買ってきて
使っています。^^

最近はタイルも敷いたり無理が続いたのがいけなかったんですね。
でも、主人が優しくてね~。♪ほほほ。
な~んて言いながら掃除もしないでかまけてます。(笑)

キーボード叩くのやマウスのクリックって実は肩の筋肉を使うんですね。
皆さんから頂いたコメントにもなかなかお返事を差し上げることが出来なかったのも
そんな理由なのです。
本当に遅くなってしまって申し訳ありませんでした。m(_ _)m

あ、ご心配なく。
1週間経って、私の肩も少しずつですが生き返ってきました。^^

そんなこんなしてる間にも、ルーフバルコニーの植物達は日ごとに大きくなっています。
折角写真撮っておいたのに、記事をアップする頃には大きくなって違う植物みたい。
春が過ぎるのは早い、早い。








関連記事