行って来ました、新宿御苑!^^
染井吉野が終わった今、もっとひっそりとしているかと思いきや、
ま~、何て八重桜の豪華なこと!!
みんなとっても素敵に咲き誇っていました。
私がずっと探していた八重桜の名前がやっと分かりました。
一葉(イチヨウ)でした。^^
どうして分かったかと言うと、お散歩ルートの八重桜も今が真っ盛り。
そして新宿御苑のも同様。
一方、選択候補だった松月はまだ殆ど咲いていない状態。
咲く時季が違うというのも区別する判断材料になるんですね。
つぼみの頃はピンク、咲くと外側にはほんのりピンクが残り、中心はほぼ白になります。
花びらには細かいギザギザ模様。
近くから見ると白とピンクのコントラストがとっても可愛らしいし、
離れて見ると染井吉野よりもずっと白くて明るい大木に見えます。
人がいないタイミングを狙って。
この1枚、とってもラッキーでした。
思ったより人が多くて、実は写真の右は芝生の上でお弁当食べてる人が沢山。
晴れ間の一葉、白が素敵でしょう~?(//∀//)*・゜☆.。.:*・゜
このふわふわ感がたまらなく好きです。^^
木は染井吉野よりほんの1回り小さいかな、っていうくらいの
かなりの大木になっていました。
一葉の下でピクニック。
足元は一面がピンクの絨毯。
あ~、私もお弁当持参すればよかった!!
一葉が沢山。^^
御苑には一葉が多かったですね~。何本あるのかな。
その他にも素敵なのが沢山咲いていました。
染井吉野のお花見スポットはあちこちにあるけど、
新宿御苑の八重桜、とって~もおススメですよ。
まだまだこれからなのもあって、暫くは楽しめそうでした。
実は他に、是非我が家にお迎えしたくなるような素敵な八重桜に出会ってしまったんです。
それについてはまた次回。^^
オマケです。
足元の柵が影と合わさってハートマークになっていました。♡ ♡ ♡