その後の黒法師。
外が寒くなって来たので家の中に入れました。
黒法師は耐寒温度が5℃と聞いたので私は毎冬取り込むようにしているのですが、
ご近所さんでは冬も外に出しっ放しのまま。
そのお宅は日当たりが良いので冬も黒々として元気なんですよね。
上の写真の足元の小っちゃいちゃんは夏の強風でポッキリいってしまったのを
もったいないので、取り敢えず挿しておいたものです。
今のところ元気なんですが、黒法師の挿し木は難しくてこの後どうなるやら。。
黒法師は冬が成長期。
夏はあんなに疲労困憊&極小サイズだったのがここまでになりました~♪
だけど太陽光線が少ない分、葉は黒にならなくてグリーン。
横顔も。
現在直径13cm。
夏の頃に比べて倍の大きさになりました。♪
ところで私、4日前にインフルエンザの注射をしてもらった日の夜からなんとなく風邪っぽくなって、
次の日の朝には、喉は痛いし、鼻水は出るし、頭痛はするし、寒気はするしで完全に風邪の症状。
なんでこの絶妙タイミングで風邪なんかひいたの?って思いながら
折角注射してもらったんだから風邪薬飲んだらチャラになってもったいないし、と早めに寝ました。
ところが、その後風邪の症状は酷くなるばかり。
あまりに辛くて昨日は朝と晩に風邪薬を飲みました。
ところが効いてるんだか効いてないんだか。。
喉の奥は真っ赤だし相変わらず鼻垂れです。
主人の周りでもインフルエンザの注射の後に具合が悪くなる人がいるって聞いて
自分でも調べてみました。
そうしたところ、インフルエンザ予防接種には副作用が起きる可能性があることが分かりました。
(もしくは、たまたまそのタイミングで本当に風邪をひいたという可能性も有りですが)
症状は風邪と同じで、頭痛、発熱、鼻水、などなど。
この副作用は誰に出るかと言うと、個人の免疫力によるらしく、
インフルエンザワクチンに対して過敏反応する人には出ることがあるらしい。
因みにワタシ、急に冷たい空気を吸うと(真夏に冷房ガンガンの電車に乗り込んだ時とか)咳が出るし、
デパートなど人ごみに行くと埃と空調に反応して目が真っ赤になってしまう過敏症なのです。
そう言えば春に山菜食べて白くなったっけ。
きゃ~、私ったらデリケート~~♡ (←どこが~~っ!!)
ところでインフルエンザ注射に使用するワクチン(ウィルス)は不活性化されているので
注射によってインフルエンザにかかることはないそう。
それと接種後に風邪薬を飲んでもワクチンの効果が減少することはないので心配不要とのこと。
ただ風邪じゃなくて副作用なら飲んでも関係ないですが。
。。にしても、頭は重いし、鼻出てぐるじいし、咳が止まらないし、
もうインフルエンザの注射はやだー!