2008年04月18日
里親募集中! 縞々模様のトマト グリーンゼブラ
縞々模様のトマト グリーンゼブラ
3月上旬に蒔いたタネがここまで育ちました。
我が家の分を除いても余ってしまうので、里親を募集することにしました。
写真は7cmポットです。苗の高さ15~18cm(ポット含む)。
限定16ポット
お1人4ポットまで
無農薬で育てています。
苗は差し上げますが、宅急便(着払い)でお送りしますので送料の負担をお願いいたします。
申し訳ありませんが、メールやブログ等で既に面識のある方に限らせていただきます。
現在のところ、病気も害虫も見当たりませんが、お送りする苗のその後については
責任を負い兼ねますので、他の動植物等をお持ちの方は十分に考慮なさってください。
興味のある方は先ず、お名前(もしくはニックネーム)と希望苗数だけを
サイドバーの「オーナーへメッセージ」からお知らせ下さい。
在庫を確認の上、詳細については追ってご連絡します。
Posted by Napoli at 09:28
│ガーデニング@ルーフバルコニー
この記事へのコメント
グリーンゼブラの里親、lila です。
「苗」は今新しい環境に慣れようとがんばっているのかな。
夜も気になって見にいってしまう新米母親(トマトのよ)ですが、
大切に育てますね。
Napoli さん、ありがとうございました。
「苗」は今新しい環境に慣れようとがんばっているのかな。
夜も気になって見にいってしまう新米母親(トマトのよ)ですが、
大切に育てますね。
Napoli さん、ありがとうございました。
Posted by lila at 2008年04月26日 20:43
Lilaさん、いらっしゃいませ~!
お待ちしておりました♪
これからどんどん大きくなりますよ。
お互いに楽しみですね~。
沢山成ったらトマトパーティーしましょう。
メニューは勿論、フライドトマト。
それから、トマトの味噌汁!!
お待ちしておりました♪
これからどんどん大きくなりますよ。
お互いに楽しみですね~。
沢山成ったらトマトパーティーしましょう。
メニューは勿論、フライドトマト。
それから、トマトの味噌汁!!
Posted by Napoli
at 2008年04月26日 21:48

Napoliさん、おはようございます。
グリーンゼブラの里親になって間もなくひと月。
とっても元気に育ってます。
背の高さは35cmと30cm、幅は葉っぱの先から先まで一番広いところで
65cmと60cm、ここにきて兄弟間の体格の違いが出てきたのかなぁ。
わけ隔てなく育てているつもりなのに…
わき芽と間違えて取ってはいけないものを取ってしまった時は青くなりましたが、最近同じところから新しい葉っぱが出てきて成長中。
そのせいで丈の割には太めの体つきになってしまったのかと猛反省。
一株買って植えたフルーツトマトは花がひとつ咲きました!
小さな小さな黄色い花です。
グリーンゼブラの花はどんなかな?『将来』が楽しみです。
グリーンゼブラの里親になって間もなくひと月。
とっても元気に育ってます。
背の高さは35cmと30cm、幅は葉っぱの先から先まで一番広いところで
65cmと60cm、ここにきて兄弟間の体格の違いが出てきたのかなぁ。
わけ隔てなく育てているつもりなのに…
わき芽と間違えて取ってはいけないものを取ってしまった時は青くなりましたが、最近同じところから新しい葉っぱが出てきて成長中。
そのせいで丈の割には太めの体つきになってしまったのかと猛反省。
一株買って植えたフルーツトマトは花がひとつ咲きました!
小さな小さな黄色い花です。
グリーンゼブラの花はどんなかな?『将来』が楽しみです。
Posted by lila at 2008年05月22日 08:29
Lilaさん、こんばんは!
物凄い勢いで大きくなっているみたいですね!
Lilaさん宅での食事が良いのかしら!?
>わき芽と間違えて取ってはいけないものを取ってしまった。。
重大事件ですか???
その時は脇芽をわざと残すと、それが新しい幹になりますよ。
→だから、脇芽を取り忘れると幹が2本になって大変なことに!
我が家は今年はグリーンゼブラ1種類だけです。
黄色の花が幾つか咲いていますよ。
それから、1つ目の花が咲いたら柔らかいブラシで受粉すると、実付きが良くなるそうですよ。
物凄い勢いで大きくなっているみたいですね!
Lilaさん宅での食事が良いのかしら!?
>わき芽と間違えて取ってはいけないものを取ってしまった。。
重大事件ですか???
その時は脇芽をわざと残すと、それが新しい幹になりますよ。
→だから、脇芽を取り忘れると幹が2本になって大変なことに!
我が家は今年はグリーンゼブラ1種類だけです。
黄色の花が幾つか咲いていますよ。
それから、1つ目の花が咲いたら柔らかいブラシで受粉すると、実付きが良くなるそうですよ。
Posted by Napoli at 2008年05月22日 23:33
Napoliさま
そうか、そうか、そういうことだったのか・・・わき芽に関して納得。
Napoliさんありがとうございます。
やわらかいブラシで受粉ですね、やってみます。
Napoliさんのグリーンゼブラは本当に順調ですね。
私も花が咲くのがまちどおしい!!
そうか、そうか、そういうことだったのか・・・わき芽に関して納得。
Napoliさんありがとうございます。
やわらかいブラシで受粉ですね、やってみます。
Napoliさんのグリーンゼブラは本当に順調ですね。
私も花が咲くのがまちどおしい!!
Posted by lila at 2008年05月23日 07:48
Lilaさん、こんにちは!
トマトパーティーめざして沢山収穫しましょう!!
花が咲いたら教えてくださいね♪
トマトパーティーめざして沢山収穫しましょう!!
花が咲いたら教えてくださいね♪
Posted by Napoli
at 2008年05月23日 11:28
