2008年07月01日

夏はやっぱり!

夏はやっぱり!

夏の花と言えばコレです!

ハイビスカス 「サマーレッド」
どのお花屋さんにも置いてある超スタンダード品種ではありますが、
この色合い、好きです~。

スタンダードも悪くないじゃない?^^


夏はやっぱり!

つい数日前に今年初めての花が咲いたデイリリー。
次々に開花しています。

実は、この写真に写っているのは株の半分。
もう半分はフェンスの向う側に首を出しています。


夏はやっぱり!

つぼみが膨らんで黄色っぽくなっているのは明日の開花分です。
日ごとにつぼみの数も増えて、明日はもっと沢山の花を楽しめそう。


夏はやっぱり!

このアガパンサスは実家の母が株分けをして送ってくれたものを
我が家のルーフバルコニーで数年咲かせて、
この春に根がぎゅうぎゅうになっていたところを、初めて株分けして植え替えたものです。

アガパンサスの球根って、あまりに根が回りすぎると球根が肥大して
直径25センチくらいの石の塊のようになっていました。
殆んど土は残っていなくて、鉢の中は根onlyの状態。
ヒドすぎる。ごめんね~。

株分けをするにも、あまりにも固すぎて剪定バサミやシャベルでも歯が立たず。
シャベルは柄が折れるし。。。
仕方がないので、のこぎりを買ってきてギーコーギーコー。

春先だったにも係わらず、汗はかくし、陽射しで頭はクラクラ、腕も肩もコリコリ。
大変でした。(もうイヤよ~~。)


夏はやっぱり!

昔からあるとって~もスタンダードな品種ですが、
中央にスッと入る濃い目の紫がお気に入りです。


夏はやっぱり!

アガパンサスは遠くから見ると群れる姿が見応えがあって素敵だし、
近くで見てもやっぱり素敵。








同じカテゴリー(ガーデニング@ルーフバルコニー)の記事
冬桜咲く。
冬桜咲く。(2018-03-12 22:19)

ライムライト
ライムライト(2017-11-12 20:45)

大荒れ
大荒れ(2017-07-19 19:36)

デイリリー 2017
デイリリー 2017(2017-07-03 19:55)

アガパンサス 3種
アガパンサス 3種(2017-07-01 20:34)


この記事へのコメント
夏はやっぱりハイビスカスですねぇ!
南国気分が味わえるので、とっても好きです^^
アガパンサスもきれい。
背丈があるので、風が吹いたら撮れない花です。。。
Posted by TAKA at 2008年07月02日 13:35
沖縄に住むようになって、頻繁にハイビスカスを目にするようになり、見慣れてしまいました。(笑)
好きな花のひとつです。
Posted by みか先生みか先生 at 2008年07月02日 18:54
TAKAさん、こんばんは!

最近楽天でハイビスカスの鉢を検索したら、本当に沢山の種類があるんですね~!真っ赤の八重でフリルで2色の迫力あるのとか、ピンクのひらひら淡~いイメージのとか。見るとみんな欲しくなってしまいます。

TAKAさんのマクロだと、少しの風でも大揺れですものね。^^



みか先生、こんばんは!

東京では、ハイビスカスは鉢植えで売っているけれど、
沖縄のハイビスカスは、迫力あるんですよね。
大っき~な木になって、
花がたわわに咲いている写真を見たことがあります。
Napoliも見てみたいな~!
。。。って言うより、我が家にも大きいのを1本、是非。^^
Posted by Napoli at 2008年07月02日 20:36
ハイビスカスいい色だしていますね♪
雨上がり?水やりの後の色はまた格別ですね☆
僕の家のバルコニーもなんか置こうかな♪
Posted by 起業家zyosui at 2008年07月03日 06:17
どれも好きな花です。
ハイビスカス 勿論夏の花。
デイリリーはジャイアンツカラー 外せませんね。
アガパンサス 雫までついてきれいさ倍増ですからね。
どの花も大好きですよ。
Posted by 優月雅日 at 2008年07月03日 18:07
企業家zyosuiさん、こんばんは!

バルコニーをお持ちだったんですね。
沖縄だったら、ベランダにハイビスカスの他に、
ゴーヤとかパパイヤも成るんですか?Wow!

以前、パパイヤの青いのを炒めて食べたことがあります。
美味しいんですね。ハマリました!



優月雅日さん、こんばんは!

ジャイアンツファンなんですか?
私はお恥ずかしいのですが、いまだにどのチームがどのリーグなのか分かりません。

あえて言うなら、ボストンにいたのでBoston Red Socksかな?
(試合を見に行ったことはありませんが。。。^^;)

でも時期がずれて松坂選手を見たことは無いんです。
う~、残念!
Posted by Napoli at 2008年07月03日 19:46