2008年07月06日

祝・グリーンゼブラトマト初収穫

祝・グリーンゼブラトマト初収穫

熟してもグリーンのままのとっても不思議~なグリーンゼブラトマト。
緑色が黄色味を帯びてくるといよいよ収穫です!


祝・グリーンゼブラトマト初収穫

収穫したのは、グリーンがすこし黄色がかってきた左のトマト。
サイズは直径5センチで成っているトマトの中では中サイズです。


祝・グリーンゼブラトマト初収穫

ワンパタで恐縮ですが。。
大好きなアンズと一緒に記念写真♪


祝・グリーンゼブラトマト初収穫

横に割ってみるとこんな感じ。
さっそく試食です♪

と、と、ところが!!
すっぱ~~~い!
正に熟し始める前の青い味。(-.-;)


祝・グリーンゼブラトマト初収穫

新事実: グリーンのトマトは収穫時期を見極めるのが難しい。

今はじっとガマン・ガマン、ということですね。
次回はもう少し良いタイミングで収穫できるかな?


同じカテゴリー(ガーデニング@ルーフバルコニー)の記事
冬桜咲く。
冬桜咲く。(2018-03-12 22:19)

ライムライト
ライムライト(2017-11-12 20:45)

大荒れ
大荒れ(2017-07-19 19:36)

デイリリー 2017
デイリリー 2017(2017-07-03 19:55)

アガパンサス 3種
アガパンサス 3種(2017-07-01 20:34)


この記事へのコメント
こんにちは。
ゼブラトマト、収穫おめでとうございます。
すっぱいんですか?

あの、ジフィーミックスに挿し芽をすることですが、私はやっぱりセントポーリアは専用の用土を使うのがいいと思ってたんです。

ビーナスライト5号に挿すというのもあります。
水挿しは、用土に移すときに水遣りの工夫が必要でいつも失敗します。
Posted by えっちゃん at 2008年07月06日 13:49
えっちゃん、こんにちは!

やっぱりセントポーリアはセントポーリア用ので、ということなんですね。
これまで涙でお送り申し上げた葉っぱ達には可哀想なことをしましたが、
とても良い勉強になりました。ありがとうございます。

いただいたクレオパトラは大分前に怪しい雰囲気に気づき、
セントポーリア用土に植え替えました。下からも根は出ていましたが、やはりふにゃふにゃになり掛けていて、冷や汗でした。今は元気にしています(のように、私には見えるのですが。。)

トマトは収穫を急ぎ過ぎたみたいです。
やっぱり枝で十分に熟れた方が美味しいですものね。
じっとガマン。
Posted by Napoli at 2008年07月06日 16:18