2008年08月02日

クレマチスのダブルレッドは夢の植物への第一歩?

クレマチスのダブルレッドは夢の植物への第一歩?

昨日の早朝、

つぼみが少しずつ膨らんで、


クレマチスのダブルレッドは夢の植物への第一歩? 

午後には花びらも開いて、


クレマチスのダブルレッドは夢の植物への第一歩?

今朝には華やかなダブルレッドが咲きました!


ところで、このダブルレッド、私の夢の植物に近いかもって思うんです。 


クレマチスのダブルレッドは夢の植物への第一歩?





 

   今年の春、購入時に咲いていた花は
   一重で雌しべが沢山。








今咲いている花は、つぼみの時は購入したhanasakuのイメージと同じ。

でも開いてみたら花の色はずっとワインレッドだし、hanasakuのようにストライプも入っていないし、同じ花とは思えません。

春と夏で、こんなに違うなんて!

バリエーションが豊富でとっても楽しませてくれるクレマチスです♪

このあと、夢の植物になる為には、
先ず、秋にこれまでとは全く違う花を咲かせながら甘~い香りを漂わせて、
冬には寒さに負けないどころか、返って活き活きと美しい花を咲かせるんです。
そして葉は斑入りに変身。

頑張ってね~!*・゜☆.。.:*・゜



同じカテゴリー(クレマチス)の記事
夏のクレマチス
夏のクレマチス(2013-07-28 19:12)

どちら様。。。!?
どちら様。。。!?(2013-05-26 15:16)


Posted by Napoli at 22:38 │クレマチス
この記事へのコメント
すごいっっ
つぼみから、ゆっくり花びらが開いていく姿は、
植物というより生物というような美しさですね。。。

秋に違う花を咲かせ、冬にさらに美しい花を咲かせ、
葉は斑入りに変身・・・ですか~~~!!

夢の植物目指して、頑張って~~~^^
Posted by cyaicyai at 2008年08月02日 23:48
パソコン、壊れてました~。

このクレマチス、そんなに変化するのですか?
クレマチスは、まったく咲かせられません。
楽しみですね。

朝から、ショコラを洗いました。
Posted by えっちゃん at 2008年08月03日 06:48
♪Cyaiさん、こんにちは!

この変化って生きてるんだな~って思いますよね。
朝、咲いたかな?ってワクワクして目が覚めちゃうんです。

夢の植物、こんなのがあったら楽しいですよね~。
実現したら、次は実も成る「夢の植物part2」を目指します!!Ha-ha!



♪えっちゃん、こんにちは!

クレマチスもセントポーリアの夏花のように変化するのがあるんですね。
私は今年クレマデビューしたばかりなので、嬉しい驚きです!

我が家のマーズプリティブルーが直径1cmくらいの超ミニ版で1輪咲いています。^^;;
Posted by Napoli at 2008年08月03日 10:43