2008年08月10日

比較考察: コンデジ vs デジ一眼レフ

比較考察: コンデジ vs デジ一眼レフ比較考察: コンデジ vs デジ一眼レフ
 コンデジ                        デジ一眼レフ
 RICOH Caplio R7                                 SONY α300 + 50mm MACRO


「う~ん、折角デジ一眼レフ買ったのに、コンデジの方が綺麗な気がする。。。」
がパッと見た瞬間の感想。

じゃあ、個別に見てみたら?

<ピンクのバラ>

パッと見た感じはコンデジの方がビビッド。でも光って浮いている。
デジ一眼は落ち着いた色合い。下のバラは既にボケの境界内。^^

<紫のクレマチス>

コンデジは色が白っぽくなっている。
デジ一眼は落ち着いて深い紫。実物に近い色です。好きだわ~、この色合い♪

<ブルーのるりまつりと白バラ>

コンデジは光って白浮きが目立ちます。
デジ一眼のほうがしっとり。ただ、ボケてるのでイマイチ比較が難しい気も。。。


比較考察: コンデジ vs デジ一眼レフ比較考察: コンデジ vs デジ一眼レフ
 コンデジ                        デジ一眼レフ


≪感想≫

2台ともオートで撮りました(コンデジはマクロモード)。

コンデジは全体的にピントが合っているので、見た瞬間は華やかで綺麗。

一方、デジ一眼は色の面では白浮きせず、色も落ち着いていて実物に近い。特に紫のクレマチスは気に入りました。露出やピント合わせなどがマニュアルでコントロール出来るようになると、やっぱりこっちの方が写真の表情が豊かかなという気がします。

でも、このSONYはやっぱり重い。(-.-;)
手ブレ補正が内蔵されてるから、いちいち三脚を持ち出さなくても良いのはとっても便利なのですが、とても持ち歩くなんて無理。

特に肩を壊して未だリハビリ中の私には絶対に無理です。
(それなのに買ってしまいました。^^;;)

我が家のルーフバルコニーでちょっと写真が撮りたい時はデジ一眼、
外にお出掛けの時はコンデジと、上手く使い分けるのが良いようです。





同じカテゴリー(カメラ)の記事
比較考察 「絞り」
比較考察 「絞り」(2008-08-20 19:55)

デジカメを買った
デジカメを買った(2008-01-05 00:00)


Posted by Napoli at 21:47 │カメラ
この記事へのコメント
こんばんは~♪とうとう買われたのですね~!!
いいなー憧れてしまいます(^^)そして素敵な旦那さまにも!!

昨日と今日のお花は全部Napoliさんの育てているものですか?
とっても素敵なお花ばかりでうっとりしちゃいました。

クレマチスのダブルレッドって可愛いです、あんな感じの八重のものって見たことなかったので素敵だな~と(^▽^)
ロマンティカいつも気になっているんです。やっぱりいいですね☆.。.:*・° 来年の購入候補リストに仲間入りしようって決めました。

カメラを買われてますます素敵な写真になるんでしょうね、遊びに来るのがまたまた楽しみになります~。


Napoliさんのブログを私のお気に入りリストに仲間入りさせてもらっても良いですか?
Posted by ネージュ♪ at 2008年08月11日 00:07
ネージュさん、おはようございます!

あれ?ネージュさんにしてはとっても夜更しじゃないですか?

花は全部我が家のルーフバルコニー製ですよ。
カラフルになるように、バルコニーの花をかき集めてきました。^^

ダブルレッドは私もとっても気に入ってるんです。♪
春と夏でも花の表情が違って、前に話題にした夢の植物に近いかも。
楽しませてくれますよ。

お気に入りの件は、勿論OKです♪
そう言って下さるの、待ってました~~~!(*^-^*)
Posted by Napoli at 2008年08月11日 09:18
う~ん、ホントだ!!

比較考察すると、よくわかりますね~~!!

コンデジは、パッと目をひく華やかさ・・・!
デジ一眼レフは、深みと奥行きがありますね~!

今後の写真がますます楽しみです~(*´▽`*)/
Posted by cyaicyai at 2008年08月12日 01:27
リンク貼り、快くOKしてくれて、ありがとう!!
さっそくハリハリしました☆.。.:*・°

いつも思っていたのですが、Napoliさんのバルコニーって広いのかしら?玉手箱のように次々と色んなお花が咲いてて素晴らしいですよね。
バルコニーの限界を感じさせなくてすごいですO(^-^)O
Posted by ネージュ♪ at 2008年08月12日 04:46
おはようございます。
一眼レフ、きれいに写りますね。
ほんと、バルコニー、玉手箱ですね。次々ときれいなお花が!

エピスキアのエンバーレースが咲いたので、どこかで見てください。
Posted by えっちゃん at 2008年08月12日 08:24
♪Cyaiさん、こんにちは!

イマイチ(どころか沢山!!)用語がサッパリの私です。
撮り方のワンポイント見ても、何のこっちゃ???
それで、超初心者用のデジ一眼レフの本を買いました。

今は完全にカメラに遊ばれていますが、そのうちワタシが。。。フフフ♪

気長に、楽しみながら、私らしく、です♪♪



♪ネージュさん、こんにちは!

ま~、そんなにお褒めいただいて恐縮でございますわ、オホホ。^^

ルーフバルコニーは30平米弱です。
今の時期は枝葉が込み合っていて狭いんですが、剪定を終えた冬の間はこれで十分です。思わずプールでも広げたくなってしまうくらい!(←冬にプール出してどーするの!?)

でも、あ~~~、自分のお庭が欲しい~~!!!
こればかりは、ちょっとやそっとご馳走を作ったくらいじゃ、どうにもならないのであります。。。 (ToT)

今は、ネージュさんのブログとガーデニングの本を見ながら将来を夢見て、楽しんでいま~す♪



♪えっちゃん、こんにちは!

エンバーレース、見ました!
可愛いですね~。
ちょっとアサリナに似ていませんか?

えっちゃんから分けていただいたクレオパトラは、ずっと元気に見えたのに、急に元気がなくなってきました。

クーラーが壊れていたあの1週間が原因でしょうか。
ハラハラしながら見ています。
Posted by Napoli at 2008年08月12日 16:08
おはようございます。
見てくださって、ありがとうございます。
クレオパトラ、我が家もさすがにこの暑さで元気がありません。
挿したのが溶けてます。
エアコンは、つけたり消したりで、夜中はなしですので。
でも割合、大丈夫です。
だめならまたお送りしますね。
今度は、鉢に入ったのを。
エピスキア、暑いほうがよいようです。
Posted by えっちゃん at 2008年08月13日 06:03
♪えっちゃん、こんにちは!

我が家もエアコンを付けたり消したりです。
その上、日中は遮光カーテンを閉めてしまうので、日光不足も理由でしょうか。人間は涼しくてgood!なのですが。

クレオパトラは本当に気に入っているので、どうにか乗り越えたい気持ちは山々なんですが、葉っぱの勢いと私の自身は下降の一途。。。 だんだん茎が茶色に変色してきているんです。

せっかくここまで来たのだから頑張ってみますが、万が一の時はお言葉に甘えても宜しいでしょうか。。
Posted by Napoli at 2008年08月13日 12:20
この被写体(写すもの)は全部ピントがあった方が綺麗に見えるので全部にピントが合いやすいコンデジが綺麗に写ったんですね。
デジ一も絞り(F値)をF11ぐらいまで絞ればピントが深く合いますよ。
色の階調表現はさすが一眼がいいですね。コンデジは白とびが多くなりやすいです。
とにかく今はたくさん写真を撮る事が第一ですね。だんだんと分かってきますよ。女性の方が感受性豊かなので、きっと上達は早いですよ。
Posted by M_styleM_style at 2008年08月15日 20:36
♪M_styleさん、こんばんは!

とってもプロフェッショナルなアドバイスをありがとうございます!

折角アドバイスを頂いたのに、

絞り? F値?? ピントが深い??? のレベルなんです。

私のカメラの解説本を片手に勉強中です。

分かるようになったら、”F11”に挑戦してみます!

これからもアドバイスを是非お願いいたします。
Posted by NapoliNapoli at 2008年08月15日 20:55