2009年01月30日
バラのアーチが欲しいけど
バラの本や、皆さんの素敵なお庭の写真で
アーチからこぼれるように咲くバラの姿を目にすると
素敵だな~、私も真似したいな~、って思います。
でも、悲しいかな、ここは階段しかない賃貸マンション。
あまり大きなものは上げられないし、いつかはお引越しをするので、
大きなものはなるべく置かないようにしています。
そこでちょっと考えてみました。
・アーチは無理だけど、高さがあるものが欲しい。
・ルーフバルコニーから周りの家が視界に入らないようなプライバシーが欲しい。
・でも外からルーフバルコニーの中が全く見えないほど囲ってしまうのは防犯上NG。
・木製のラティスは既にあるから、違うもので変化をつけたい。
・お引越しの時も、楽に運べるもの。
・オベリスクは1つあるから違うもの。
・長く使えるもの。(予算の関係で。^^;;)
結果、見つけたのはこれです。↓

アイアンフェンス。
180 x 60cm(埋め込み部分含める)のものを3枚買いました。
あちこちリサーチして25%オフでお安く!
その上、送料も割り引いてもらってしまいました~。(^_-)-☆
届いた昨日はお天気が悪かったので、設置はちょっと待ちます。
でも、今日も明日も雨みたい。。
とりあえず、部屋の中に広げてパチリ。☆

バラの後ろの辺りに感覚を開けてポツポツと置こうかと思っています。
写真は2006年のものなので現在は配置がかなり変わっています。
中には、もういらっしゃらない品種も。。 ^^;;
ルーフバルコニーの背景も少しは落ち着くと良いな。☆
<追記>
もしも私のと同じもので良ければ、楽天やヤフーショッピングなどで
「アイアンフェンス 180」と入力すると幾つか出てきます。
私が探したのはこちら(とってもお得プライス^^)↓
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s119564502
元々はオークションで2枚セットで出ていたものを
オークションではなく、お店から直接3枚組みで購入することができました。
勿論、オークションの最低価格で!^^
現在は1枚単位で出ているようですね。
他のサイズなどもあるので、いろいろと見比べてみると
楽しいと思います。☆
アーチからこぼれるように咲くバラの姿を目にすると
素敵だな~、私も真似したいな~、って思います。
でも、悲しいかな、ここは階段しかない賃貸マンション。
あまり大きなものは上げられないし、いつかはお引越しをするので、
大きなものはなるべく置かないようにしています。
そこでちょっと考えてみました。
・アーチは無理だけど、高さがあるものが欲しい。
・ルーフバルコニーから周りの家が視界に入らないようなプライバシーが欲しい。
・でも外からルーフバルコニーの中が全く見えないほど囲ってしまうのは防犯上NG。
・木製のラティスは既にあるから、違うもので変化をつけたい。
・お引越しの時も、楽に運べるもの。
・オベリスクは1つあるから違うもの。
・長く使えるもの。(予算の関係で。^^;;)
結果、見つけたのはこれです。↓
アイアンフェンス。
180 x 60cm(埋め込み部分含める)のものを3枚買いました。
あちこちリサーチして25%オフでお安く!
その上、送料も割り引いてもらってしまいました~。(^_-)-☆
届いた昨日はお天気が悪かったので、設置はちょっと待ちます。
でも、今日も明日も雨みたい。。
とりあえず、部屋の中に広げてパチリ。☆
バラの後ろの辺りに感覚を開けてポツポツと置こうかと思っています。
写真は2006年のものなので現在は配置がかなり変わっています。
中には、もういらっしゃらない品種も。。 ^^;;
ルーフバルコニーの背景も少しは落ち着くと良いな。☆
<追記>
もしも私のと同じもので良ければ、楽天やヤフーショッピングなどで
「アイアンフェンス 180」と入力すると幾つか出てきます。
私が探したのはこちら(とってもお得プライス^^)↓
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s119564502
元々はオークションで2枚セットで出ていたものを
オークションではなく、お店から直接3枚組みで購入することができました。
勿論、オークションの最低価格で!^^
現在は1枚単位で出ているようですね。
他のサイズなどもあるので、いろいろと見比べてみると
楽しいと思います。☆
Posted by Napoli at 13:08
│ガーデニング@ルーフバルコニー
この記事へのコメント
こんばんは。
バラ、とてもすてきに配置され、たくさん咲き、見事ですね。
フェンス、グッドアイデアですね。
私も、ほしくなりました。
オベリスクの小さいのしか近所になくて、足りていないのです。
うまく誘引もできません。おれちゃいそうで。
バラ、とてもすてきに配置され、たくさん咲き、見事ですね。
フェンス、グッドアイデアですね。
私も、ほしくなりました。
オベリスクの小さいのしか近所になくて、足りていないのです。
うまく誘引もできません。おれちゃいそうで。
Posted by えっちゃん at 2009年01月30日 19:18
こんばんは♪
これだけ咲くと見事ですね。
バラの花・・・・植えてみたくなります。
あらら・・長期出張のお方もいらっしゃるんですね(;^^;)
私も悩んでる事があるんですよ~アイデア貸して下され~
まし~・・♪
玄関が東を向いているので灼熱の太陽が顔を出すと
室内の温度もぐんぐん上がって・・・
ひさしが出ているんですが、石段を下りた玄関にもう少し
日影が出来る方法ってないかしら~~?
もうすぐ、夏!!いえいえ短い春から暑いんですよ~~
今日は沢山のすってきな贈り物をたくさん頂きまして本当に
有難うございました。
かえって気を使わせてしまい御免なさいね。
先ほど、UPしましたので見に来て下さいね。ありがとうございました。
これだけ咲くと見事ですね。
バラの花・・・・植えてみたくなります。
あらら・・長期出張のお方もいらっしゃるんですね(;^^;)
私も悩んでる事があるんですよ~アイデア貸して下され~
まし~・・♪
玄関が東を向いているので灼熱の太陽が顔を出すと
室内の温度もぐんぐん上がって・・・
ひさしが出ているんですが、石段を下りた玄関にもう少し
日影が出来る方法ってないかしら~~?
もうすぐ、夏!!いえいえ短い春から暑いんですよ~~
今日は沢山のすってきな贈り物をたくさん頂きまして本当に
有難うございました。
かえって気を使わせてしまい御免なさいね。
先ほど、UPしましたので見に来て下さいね。ありがとうございました。
Posted by さくら貝
at 2009年01月30日 23:19

♪えっちゃん、おはようございます!
フェンスっていうアイディア、実は自分でもかなり気に入っています。ホホ。
私もオペリスクを1つ持っているんですが、直径が小さいので
誘引が難しくて、結局今はバラには使っていないんです。
フェンスなら平面なので、少しは楽かと。。
私がアイアンフェンスを買ったお店の情報を
記事の一番下に追記で足しておきました。
良かったら見てくださいね。
まぁ、こんなのもあるんだ、くらいに。^^
ちょっとお値段高いけど
園芸ネット http://www.engei.net/PathBrowse.asp?Path_id=080 にも
素敵なのがありますよ。
(ここは輸入鉢も素敵なのが沢山あって欲しいんですけど
手が届かない~~。(^_^;)
フェンスっていうアイディア、実は自分でもかなり気に入っています。ホホ。
私もオペリスクを1つ持っているんですが、直径が小さいので
誘引が難しくて、結局今はバラには使っていないんです。
フェンスなら平面なので、少しは楽かと。。
私がアイアンフェンスを買ったお店の情報を
記事の一番下に追記で足しておきました。
良かったら見てくださいね。
まぁ、こんなのもあるんだ、くらいに。^^
ちょっとお値段高いけど
園芸ネット http://www.engei.net/PathBrowse.asp?Path_id=080 にも
素敵なのがありますよ。
(ここは輸入鉢も素敵なのが沢山あって欲しいんですけど
手が届かない~~。(^_^;)
Posted by Napoli
at 2009年01月31日 10:08

さくら貝さん、おはようございます!
玄関ですか。
やっぱりお家の顔ですからイメージって大切ですよね。
私がボストンにいた時に撮った素敵なお家の写真の記事があるんですが、
http://mocha.ti-da.net/e2077714.html
どの家も玄関のところに屋根が付いた軒(って言うのかな?)が付いているんです。
これがあるとお家もぐっと豪華に見えますよね。
勿論これをお奨めするのではないのですが、
こんな感じでアーチか何かを立てて
生い茂る植物を這わせるっていうのはどうでしょう?
さくら貝さんのブラジルパッションも素敵だし、
何か葉やお花が美しいのでも良いし。
ドアの正面の右と左に対で背の高~い植物(スパイラルに刈り込んだゴールドクレストとか、スラッと剪定したハイビスカスとか?)
を置くと重厚な柱のように見えて素敵なんじゃないかしら?
いいなあ~。
自分のお家だと好きなように作れて楽しいですね。
私も一緒に楽しませていただいてます。^^
あ、届きましたか?
大したものじゃなくてお恥ずかしいです。^^;;
そちらにもこれから伺いますね~。♪
玄関ですか。
やっぱりお家の顔ですからイメージって大切ですよね。
私がボストンにいた時に撮った素敵なお家の写真の記事があるんですが、
http://mocha.ti-da.net/e2077714.html
どの家も玄関のところに屋根が付いた軒(って言うのかな?)が付いているんです。
これがあるとお家もぐっと豪華に見えますよね。
勿論これをお奨めするのではないのですが、
こんな感じでアーチか何かを立てて
生い茂る植物を這わせるっていうのはどうでしょう?
さくら貝さんのブラジルパッションも素敵だし、
何か葉やお花が美しいのでも良いし。
ドアの正面の右と左に対で背の高~い植物(スパイラルに刈り込んだゴールドクレストとか、スラッと剪定したハイビスカスとか?)
を置くと重厚な柱のように見えて素敵なんじゃないかしら?
いいなあ~。
自分のお家だと好きなように作れて楽しいですね。
私も一緒に楽しませていただいてます。^^
あ、届きましたか?
大したものじゃなくてお恥ずかしいです。^^;;
そちらにもこれから伺いますね~。♪
Posted by Napoli
at 2009年01月31日 10:25

わお♪ とってもおサレじゃ~ないですか!
適度にデコラティブで、でもゴテゴテしてなくて、とっても良いです♪
このアイアンフェンスに絡まってたわわに咲く
つるバラの姿を早く見たいですね~
適度にデコラティブで、でもゴテゴテしてなくて、とっても良いです♪
このアイアンフェンスに絡まってたわわに咲く
つるバラの姿を早く見たいですね~
Posted by shimeji at 2009年01月31日 18:01
素敵なアイアンフェンス見つけましたね~~♪
↑の方のご意見同様、とってもいいな~と思いますよ!!
安曇野に移住するときも、コレ持ってきて
バラを絡ませてくださいね~~☆
↑の方のご意見同様、とってもいいな~と思いますよ!!
安曇野に移住するときも、コレ持ってきて
バラを絡ませてくださいね~~☆
Posted by cyai
at 2009年01月31日 23:36

素敵なアイアンフェンスね~
アーチって私も色々な所に設置したいんだけれども・・・
こちらは、雪との戦いなんですよ~屋根からの雪の落下場所にはなかなかアーチだの植物・樹木など植えることが困難なんです。
でこの間、何かの本で薔薇を絡ませる為にロープを利用していたんですよ
なるほど、っと思いました・・・
ロープは、雪の落下にも壊れる心配がないですし、うまく利用すれば便利かと思われます。バルコニーでも活用できないでしょうか?
ロープですとかなり格安で利用できますし、自由自在に活用また片付けも簡単かな?
わたしも今年、色々お庭改造を考えています。^^
アーチって私も色々な所に設置したいんだけれども・・・
こちらは、雪との戦いなんですよ~屋根からの雪の落下場所にはなかなかアーチだの植物・樹木など植えることが困難なんです。
でこの間、何かの本で薔薇を絡ませる為にロープを利用していたんですよ
なるほど、っと思いました・・・
ロープは、雪の落下にも壊れる心配がないですし、うまく利用すれば便利かと思われます。バルコニーでも活用できないでしょうか?
ロープですとかなり格安で利用できますし、自由自在に活用また片付けも簡単かな?
わたしも今年、色々お庭改造を考えています。^^
Posted by ロココ at 2009年02月01日 01:15
♪Shimejiさん、こんにちは!
ふふ♪ とってもおサレで~しょ~。^^
そうそう、適当~にデコラティブなとこも気に入ってます。
願わくば、たわわに咲くお花で模様も見えないくらい、なんですけどね。(^_-)-☆
今回のこのアイディア、かな~りって言うか、とって~~~も
shimejiさんの影響受けてると思いませんか~?^^
私も、上から下までお花で一杯にして、
いつかはクレマのカーテンならぬバラのカーテンにしたいです。
バラの間にクレマたちが顔を覗かせてくれたら更に、もー最高!!
ふふ♪ とってもおサレで~しょ~。^^
そうそう、適当~にデコラティブなとこも気に入ってます。
願わくば、たわわに咲くお花で模様も見えないくらい、なんですけどね。(^_-)-☆
今回のこのアイディア、かな~りって言うか、とって~~~も
shimejiさんの影響受けてると思いませんか~?^^
私も、上から下までお花で一杯にして、
いつかはクレマのカーテンならぬバラのカーテンにしたいです。
バラの間にクレマたちが顔を覗かせてくれたら更に、もー最高!!
Posted by Napoli at 2009年02月01日 14:22
♪Cyaiさん、こんにちは!
グッドアイディアですね~。☆
このアイアンフェンスは周りのゴチャゴチャ背景を少しでもシャットアウトするのが目的で買ったけれど、
背景が北アルプスだったら、どんなに素敵でしょうね~。
どんなに高さがあるフェンスも山々にはかなわないですもんね。
勿論、安曇野に行く時は持って行きますよ~。
トラックの荷台から、このアイアンフェンスが覗いていたら、
私だと思ってくださいね~。^^
でも、安曇野でガーデニングするなら、
やっぱりアーチも欲しいな~!♪
グッドアイディアですね~。☆
このアイアンフェンスは周りのゴチャゴチャ背景を少しでもシャットアウトするのが目的で買ったけれど、
背景が北アルプスだったら、どんなに素敵でしょうね~。
どんなに高さがあるフェンスも山々にはかなわないですもんね。
勿論、安曇野に行く時は持って行きますよ~。
トラックの荷台から、このアイアンフェンスが覗いていたら、
私だと思ってくださいね~。^^
でも、安曇野でガーデニングするなら、
やっぱりアーチも欲しいな~!♪
Posted by Napoli at 2009年02月01日 14:48
♪ロココさん、こんにちは!
なるほど~!
ロープとは、妙案ですね!!
高く伸びたバラの枝もアイアンフェンスの一番上から
もうひとつのアイアンフェンスの一番上にロープを張って
誘引すれば、即席アーチの出来上がりですね。
ロココさん、すっごーい!
その上、アーチは半分に解体出来ないけど、
これならロープを外せば別々に使えますよね。
雪だってへっちゃらだし、形も自由に変えられますよね。☆
うふふ。なんだか嬉しくなってきました~。\(*^o^*)/
どのバラを誘引しようかな~。
ロコロさんも、お庭の改造を考えているんですか。
どんな風に変わるのか楽しみにしていますね~。
ロココさんのお庭の可愛い植物たち、私が知らないお花が
沢山あって、いつも楽しみにしてるんですよ。
また紹介してくださいね~。♪
なるほど~!
ロープとは、妙案ですね!!
高く伸びたバラの枝もアイアンフェンスの一番上から
もうひとつのアイアンフェンスの一番上にロープを張って
誘引すれば、即席アーチの出来上がりですね。
ロココさん、すっごーい!
その上、アーチは半分に解体出来ないけど、
これならロープを外せば別々に使えますよね。
雪だってへっちゃらだし、形も自由に変えられますよね。☆
うふふ。なんだか嬉しくなってきました~。\(*^o^*)/
どのバラを誘引しようかな~。
ロコロさんも、お庭の改造を考えているんですか。
どんな風に変わるのか楽しみにしていますね~。
ロココさんのお庭の可愛い植物たち、私が知らないお花が
沢山あって、いつも楽しみにしてるんですよ。
また紹介してくださいね~。♪
Posted by Napoli at 2009年02月01日 15:06
ドイツの画像、素敵ですね。
ひさしは約2mあるんですが、それでも太陽さんはにこにこしながら
入って来ます。玄関のアルミサッシが熱くて触れません、嘘みたいでしょう?
これってアルミサッシが安物?かしらん・・・
アーチをするにも木造の家にどんなのがいいのかなぁ~と
あちこち、暇を見つけてはよそ様のキョロキョロ(;^^;)見て歩き
するんですがなかなか定まりません。
また良さそうなのが見つかったら教えて下さいね。いや、沖縄に
コーディネートしにきて く ら さ い ^^。
あ、そうそ・・庭のパーゴラに這わせてあるヒスイカズラの蕾を
みつけました。
苗を買ってから、今年初めて咲くので楽しみです。
この子はと~~~っても難しやさんで、つるを触るとそこから
枯れちゃうんですよね。
ひさしは約2mあるんですが、それでも太陽さんはにこにこしながら
入って来ます。玄関のアルミサッシが熱くて触れません、嘘みたいでしょう?
これってアルミサッシが安物?かしらん・・・
アーチをするにも木造の家にどんなのがいいのかなぁ~と
あちこち、暇を見つけてはよそ様のキョロキョロ(;^^;)見て歩き
するんですがなかなか定まりません。
また良さそうなのが見つかったら教えて下さいね。いや、沖縄に
コーディネートしにきて く ら さ い ^^。
あ、そうそ・・庭のパーゴラに這わせてあるヒスイカズラの蕾を
みつけました。
苗を買ってから、今年初めて咲くので楽しみです。
この子はと~~~っても難しやさんで、つるを触るとそこから
枯れちゃうんですよね。
Posted by さくら貝
at 2009年02月01日 21:07

♪さくら貝さん、こちらにもコメントありがとうございます!
え~、2mもあるのにですか~?
そちらの太陽って強烈なんですね。
アルミサッシがどうにか触れるくらいになると良いですよね。
でも、触るように植物を這わせるのは火傷しちゃうから可哀想だし。。
私も、あっちのお庭、こっちの花壇って覗きながらお散歩するので
その気持ち良~く分かります!^^
大きな本屋さんで海外のお家やガーデニングの雑誌を
立ち読みっていうのはどうでしょう?
私は旅行の雑誌を見たりするんですよ。
ときどきありますよね、今月は「スイスの湖畔に暮らす家族の週末」特集、みたいなの。
そうするとお家の写真も出ていて、そういうのがヒントになったりするんですよ。
コーディネートは出来ませんけど^^;;、さくら貝さんのすてきなお庭拝見しに行きたいで~す!
お奨めのレストランをハシゴしながら、きれいな海も見たいな。☆
ヒスイカズラはグリーンのようなブルーのような不思議な色のお花ですよね。
咲いたら是非アップしてくださいね!
え~、2mもあるのにですか~?
そちらの太陽って強烈なんですね。
アルミサッシがどうにか触れるくらいになると良いですよね。
でも、触るように植物を這わせるのは火傷しちゃうから可哀想だし。。
私も、あっちのお庭、こっちの花壇って覗きながらお散歩するので
その気持ち良~く分かります!^^
大きな本屋さんで海外のお家やガーデニングの雑誌を
立ち読みっていうのはどうでしょう?
私は旅行の雑誌を見たりするんですよ。
ときどきありますよね、今月は「スイスの湖畔に暮らす家族の週末」特集、みたいなの。
そうするとお家の写真も出ていて、そういうのがヒントになったりするんですよ。
コーディネートは出来ませんけど^^;;、さくら貝さんのすてきなお庭拝見しに行きたいで~す!
お奨めのレストランをハシゴしながら、きれいな海も見たいな。☆
ヒスイカズラはグリーンのようなブルーのような不思議な色のお花ですよね。
咲いたら是非アップしてくださいね!
Posted by Napoli at 2009年02月01日 22:32