2009年01月14日
ちょっと待って~。

すっかりお馴染みになりました。^^
ネージュさんからの斑入りカラミンサ。
可愛いでしょ~!
きれいな色でしょ!
もう、ぞっこんですよ。^^
こうして毎日、陽が当たる午前中~午後4時くらいまでは外に出して日光浴をさせているんです。
南西側の小さなバルコニーです。
カラミンサがいるのは、中央の一番後ろ。
赤い葉っぱが少し見えている鉢です。
太陽を追いかけてズズズーっと鉢の位置をずらすこと1日に約2回。
私にしてはマメなんで、主人もビックリ。@@
私はもっとビックリ!(^_-)-☆
毎日、せっせと運び屋やってま~す。^^
そして、我が家の気の早~い
デルフィニウム ディープパープル。
なんと既につぼみが!!
ちょ、ちょっと待って~。
幾ら何でも早すぎますってば!!
このままじゃ、他のお花達が咲き始める頃には
既に咲き終わってプリザーブドフラワーになってたりして。(^_^;)
これまでは花苗はいつも春になってから買っていました。
だから、こんな経験は初めてです。
こんな感じです。
中央のつぼみ見えますか?
さてさて、どうしましょ。☆
Posted by Napoli at 21:29
│ガーデニング@ルーフバルコニー
この記事へのコメント
デルフィニウム ディープパープルのつぼみって
こんな形なんですね~~。。
なんか、もう咲きたくて うずうずしてるみたいに見えますね(゚Д゚;∂
Napoli さんのバルコニーが居心地よすぎるんじゃないでしょうか~~^^/
こんな形なんですね~~。。
なんか、もう咲きたくて うずうずしてるみたいに見えますね(゚Д゚;∂
Napoli さんのバルコニーが居心地よすぎるんじゃないでしょうか~~^^/
Posted by cyai
at 2009年01月15日 00:09

斑入りカラミンサ、素敵ですね。
これは、今咲いているのですか?
お花が、普通のカラミンサより、大きいのでしょうか?
綺麗な色ですね。
デルフィニューム、もう咲くんですか?
ちょっと早過ぎますね(^^;)
一番花が終わったら、また春にも咲いてくれないかしら・・・。
↓のヒューケラ、カラフルでとても綺麗ですね。
これは、今咲いているのですか?
お花が、普通のカラミンサより、大きいのでしょうか?
綺麗な色ですね。
デルフィニューム、もう咲くんですか?
ちょっと早過ぎますね(^^;)
一番花が終わったら、また春にも咲いてくれないかしら・・・。
↓のヒューケラ、カラフルでとても綺麗ですね。
Posted by みー at 2009年01月15日 01:30
♪Cyaiさん、おはようございます!
デルフィニウムはお花が咲くときには
あんなに背丈が伸びて長~くなるのに、
つぼみの頃はこんなに小さいんですよ。
つくしんぼみたいでしょ。^^
これから丈が伸びてくるはずなんですけど、
こうも寒いとちゃんと成長するんでしょうかね~。
要ウォッチです。^^
一番下の写真の通り、我が家のルーフバルコニーは北向きで、
冬の間は最悪に日当たりが悪いんです。
でも、都心でコンクリートばかりだから
気温に助けられてるのかもしれませんね。
私としては、コンクリートよりも山や自然に囲まれたいです。^^
デルフィニウムはお花が咲くときには
あんなに背丈が伸びて長~くなるのに、
つぼみの頃はこんなに小さいんですよ。
つくしんぼみたいでしょ。^^
これから丈が伸びてくるはずなんですけど、
こうも寒いとちゃんと成長するんでしょうかね~。
要ウォッチです。^^
一番下の写真の通り、我が家のルーフバルコニーは北向きで、
冬の間は最悪に日当たりが悪いんです。
でも、都心でコンクリートばかりだから
気温に助けられてるのかもしれませんね。
私としては、コンクリートよりも山や自然に囲まれたいです。^^
Posted by Napoli at 2009年01月15日 10:16
♪みーさん、おはようございます!
このカラミンサは今咲いているんですよ。♪
お花は2センチと小さいのです。
初めてのカラミンサなので、他のカラミンサがどれくらいの大きさなのか
分からないんですが、同じくらいかしら?
葉っぱの細かい斑の入り方も、お花の色も
とって~も気に入ってます。^^
デルフィニウムは、あまりにも早すぎて心配です~。
どうしちゃったんでしょうかね~。
日陰なのに毎日少しずつ大きく育っているようで、健気です。^^
これは2番花以下に期待するしかありませんね。
ヒューケラ、素敵でしょ。☆
カラフルな葉っぱで楽しくなりますよね。
その上季節によって葉の色が変わるから倍楽しめて。♪
みーさんのお宅にもヒューケラがありましたよね。
とても上手に他の植物と合わせてらしたので覚えていますよ~。^^
このカラミンサは今咲いているんですよ。♪
お花は2センチと小さいのです。
初めてのカラミンサなので、他のカラミンサがどれくらいの大きさなのか
分からないんですが、同じくらいかしら?
葉っぱの細かい斑の入り方も、お花の色も
とって~も気に入ってます。^^
デルフィニウムは、あまりにも早すぎて心配です~。
どうしちゃったんでしょうかね~。
日陰なのに毎日少しずつ大きく育っているようで、健気です。^^
これは2番花以下に期待するしかありませんね。
ヒューケラ、素敵でしょ。☆
カラフルな葉っぱで楽しくなりますよね。
その上季節によって葉の色が変わるから倍楽しめて。♪
みーさんのお宅にもヒューケラがありましたよね。
とても上手に他の植物と合わせてらしたので覚えていますよ~。^^
Posted by Napoli at 2009年01月15日 10:24
どんなに寒くてもどんなに暑くても時期が来ると咲きだす植物に
感動しますね。
心をなごませてくれます。
私もここのコメントにメルアド書いてみますね。
感動しますね。
心をなごませてくれます。
私もここのコメントにメルアド書いてみますね。
Posted by さくら貝
at 2009年01月16日 11:02

♪さくら貝さん、こんばんは!
ホント、不思議ですよね~。
植物って、人間のようにカレンダーを見なくても
ちゃんと季節がわかってるんですね。☆
あ、でも、サクラとか、ときどき狂い咲きしますよね。
それはそれで、見つけた時ってとっても嬉しいんですけど。^^
メルアド届いてましたよ~。^^
ありがとうございます。
早速メールを送りましたので見てくださいね~。(^_-)-☆
ホント、不思議ですよね~。
植物って、人間のようにカレンダーを見なくても
ちゃんと季節がわかってるんですね。☆
あ、でも、サクラとか、ときどき狂い咲きしますよね。
それはそれで、見つけた時ってとっても嬉しいんですけど。^^
メルアド届いてましたよ~。^^
ありがとうございます。
早速メールを送りましたので見てくださいね~。(^_-)-☆
Posted by Napoli
at 2009年01月16日 19:41
