2009年05月27日
またニュードーンです。

昨日(26日)のニュードーンです。
散りそうなお花を30くらい摘んでしまってから気が付きました。
あ~、摘む前に撮っておけば良かった~。(反省)
左の濃いピンクの覆輪のバラはイブ ピアッチェ、
左下の薄いピンクはナエマ、
中央手前のオレンジとピンクは同じもの、ダム ド シュノンソー。
このダム ド シュノンソー、
お迎えした時から不調なんです。
詳しくはまた後日に。

ほんの少しアップで。^^
ラティスは180cmの高さがあります。
これ、やっぱり置いて良かった。♪
フェンスのままだと胸の高さしかないので、向う側の欲しくない景色がみんな見えるし。
ラティスだと、バラもこうして高く誘引出来るんですよね。
もっと早くすれば良かったな、って今頃思っています。
上の方に掛かっているランタン(1枚目の写真の方が分かります)、
ソラーライトなんです。
日没の頃になると自動で点灯し始めます。
それも、ろうそくのように灯が揺れるんですよ~。
ロマンティックでしょ?^^
去年9月14日のニュードーン
(一番左手前の鉢。見辛くてゴメンナサイ。)
夏を越して枝が少し伸びてきていますが
それでもヒュルン♪くらいでした。
こうして見ると、ニュードーンってあっという間に伸びるんですね。
出来ることならフェンスをニュードーンで囲むほど伸ばしたいけれど、
何せ賃貸マンションなので、お引越しのことを考えるとあまりね~。。。
でも、その時まではやっぱり伸ばしちゃおうかな。
Posted by Napoli at 10:36
│バラ
この記事へのコメント
Napoliさん、こんにちは。
ニュードーンに拍手♪
とっても可愛いバラなんですね
鉢植えでしょう
なのにこの花つきといったらびっくりしています(*^^*)
こんなに咲かせたことがないから
裏山で~す^^
私のほうがNapoilさんに教えてもらいたいです^^
いつかお引越しのこと考えると。。。
でもこれぐらいでも相当大きいですよね
すばらしい~~
可愛いニュードーン見せてくれてありがとうございました^^
ラティスのペンキ塗りのとき
スポンジで塗るって教えてくださいましたね~
おぼえてますよ
しかしペンキ塗るには相当な覚悟がいりそうでなかなかできない^^
冬のお仕事ですね^^
ニュードーンに拍手♪
とっても可愛いバラなんですね
鉢植えでしょう
なのにこの花つきといったらびっくりしています(*^^*)
こんなに咲かせたことがないから
裏山で~す^^
私のほうがNapoilさんに教えてもらいたいです^^
いつかお引越しのこと考えると。。。
でもこれぐらいでも相当大きいですよね
すばらしい~~
可愛いニュードーン見せてくれてありがとうございました^^
ラティスのペンキ塗りのとき
スポンジで塗るって教えてくださいましたね~
おぼえてますよ
しかしペンキ塗るには相当な覚悟がいりそうでなかなかできない^^
冬のお仕事ですね^^
Posted by ATUATU at 2009年05月27日 14:58
♪ATUATUさん、こんにちは!
ニュードーン、オーソドックスだけど素敵でしょう?
パッと人目を惹くような華やかさではないけれど
落ち着いていて品が良くてとっても好きです。♪
ご近所にとっても見事に咲かせているお宅があって、
一枝に5~6花付いていて、葉っぱの緑が見えないくらいたわわです。
そう、これを’たわわ’って言うのね~、って言う位!
いつか私もそんな風に咲かせられたらな~。
お引越しの時は。。。
う~ん、考えるとオソロシヤ~。
以前(冬)に引越屋さんに見積もりをお願いしたことがあるんですが、
「鉢植え用に長いトラック1台用意します」、と言われました。(笑)
そうそう、最近の引越屋さんは、植物を家財道具としてではなく、
植物としてきちんと扱ってくれるそうなんです。
必要な場合には枝をまとめるなど植物用のパッキングがあるそうな。
ちょっと嬉しい発見でした。
ラティスをスポンジで塗るの覚えててくださったんですか?
わ~~~~~~っ!大感激です!!!\(*^o^*)/
これだとハケよりも早いし簡単ですよ。
どうしてもっていう時は、スプレー式ペンキっていう奥の手のあります。☆
ニュードーン、オーソドックスだけど素敵でしょう?
パッと人目を惹くような華やかさではないけれど
落ち着いていて品が良くてとっても好きです。♪
ご近所にとっても見事に咲かせているお宅があって、
一枝に5~6花付いていて、葉っぱの緑が見えないくらいたわわです。
そう、これを’たわわ’って言うのね~、って言う位!
いつか私もそんな風に咲かせられたらな~。
お引越しの時は。。。
う~ん、考えるとオソロシヤ~。
以前(冬)に引越屋さんに見積もりをお願いしたことがあるんですが、
「鉢植え用に長いトラック1台用意します」、と言われました。(笑)
そうそう、最近の引越屋さんは、植物を家財道具としてではなく、
植物としてきちんと扱ってくれるそうなんです。
必要な場合には枝をまとめるなど植物用のパッキングがあるそうな。
ちょっと嬉しい発見でした。
ラティスをスポンジで塗るの覚えててくださったんですか?
わ~~~~~~っ!大感激です!!!\(*^o^*)/
これだとハケよりも早いし簡単ですよ。
どうしてもっていう時は、スプレー式ペンキっていう奥の手のあります。☆
Posted by Napoli at 2009年05月27日 16:35
おぉ、これがニュードーンなのですね。
綺麗です~!鉢植えでもこんなに見事に咲かせることが
できるんですね。バラへの愛情のなせるワザですね~。
お引越しのことは考えず、ガンガン育てていただきたい気持ちも
あるのですが、見積もりを頼んだことがある、ということは
お引越しは近いのですか? だとすると、あんまり大風呂敷
ひろげないほうがいいのかも・・・?お引越しに際して株が
傷んだりしたら悲しいですもんねぇ?
綺麗です~!鉢植えでもこんなに見事に咲かせることが
できるんですね。バラへの愛情のなせるワザですね~。
お引越しのことは考えず、ガンガン育てていただきたい気持ちも
あるのですが、見積もりを頼んだことがある、ということは
お引越しは近いのですか? だとすると、あんまり大風呂敷
ひろげないほうがいいのかも・・・?お引越しに際して株が
傷んだりしたら悲しいですもんねぇ?
Posted by ritsu at 2009年06月18日 10:30
そしてそして、消えてしまったニュードーンの写真ファイルたち、
復活できたのでしょうか? 対岸の火事とは思えず、ドキドキです。
うまく復活するといいですね。
復活できたのでしょうか? 対岸の火事とは思えず、ドキドキです。
うまく復活するといいですね。
Posted by ritsu at 2009年06月18日 10:32
♪ritsuさん、こんにちは!
見てくださったんですね。
ありがとうございます。☆
ふふふ~。ニュードーン、素敵でしょう?
華やかな感じではないけれど
ふと原点に戻ってホッとしたい時って、私にはこのバラなんです。
お引越は。。。
したいです~。^^
でも家財よりもお花たちの方が大変そうですよね。
お引越しをするとしたら冬に枝を切り詰めた時ですね。
今はどう考えても無理です。
バラや他の植物達がみんな寝ている間にそ~っと。^^
消えた(消してしまった^^;;)データはお陰様で復活しました。
ご心配お掛けしました。
今は、復元ソフトっていう心強~い味方がいるんですね。
これが無かったら涙・涙でした。
見てくださったんですね。
ありがとうございます。☆
ふふふ~。ニュードーン、素敵でしょう?
華やかな感じではないけれど
ふと原点に戻ってホッとしたい時って、私にはこのバラなんです。
お引越は。。。
したいです~。^^
でも家財よりもお花たちの方が大変そうですよね。
お引越しをするとしたら冬に枝を切り詰めた時ですね。
今はどう考えても無理です。
バラや他の植物達がみんな寝ている間にそ~っと。^^
消えた(消してしまった^^;;)データはお陰様で復活しました。
ご心配お掛けしました。
今は、復元ソフトっていう心強~い味方がいるんですね。
これが無かったら涙・涙でした。
Posted by Napoli at 2009年06月18日 16:23