2015年05月09日
急にバラの季節スタート

葉に触れると青りんごのような爽やかな香りがするロサ エグランテリア(別名スイートブライヤー)
SP1季らしい可愛らしさ。
思わずフレームしてしまいました。
フレームだけだけど。(笑)
葉に斑入り模様が入るヘルシューレンはその後も開花ラッシュ、
純白が美しいアルバ セミプレナ。
この花びらの重なり具合が好き。
爽やかな黄色のしべもいい。
本来は真っ赤に紅葉するけど東京では紅葉しない ^^;;
オクトーバーグローリーの葉は遅いスタートの後はどんどん大きくなりました。
祖母が大切にしていた実家のホワイトクリスマスを母が挿し木してくれたもの。
祖母の代から私まで3代で約半世紀。
うわ~、バラと共に生きてる~!
外に行くほど白で、中心はクリームホワイト。
ベルベットのような質感の花びらが美しさを一層際立たせて
これぞ白バラ!という深くてしっとりした香り。
いつも、いつまで経っても、変わらず大好きなバラ。
薄いピンクの地にショッキングピンクの絞り模様が入るオノリーヌ ド ブラバン。
前のルーフでは高めに誘引していた為か、ずっと足元はスカスカ状態だったのが、
引っ越しの時に5~60cmまで切り詰めたら下から密に茂りました。
試してみるものね。
それでなくても私に似てデリケートな性格のこの方、(笑)
先日の台風のような強風で葉が傷んでしまって可哀そう。
だけどそんなの本人は全然気にしてない。
(一番奥)
ホワイトクリスマス
ダム ドゥ シュノンソー
アルバ セミプレナ
オノリーヌ
(手前)
私がバラを始めた頃からのお馴染メンバー
ヨハン シュトラウス
オーソドックスなHTの花形、
私には珍しいサーモンが入るピンク、
花びらの付け根にわずかに入るグリーンがチャームポイント。
そしてこの香りが好き!
この汚いの、
ずっと芋虫のウン○だと思っていました。
気持ち悪いし汚いから毎日掃いて掃除していたら、
何とセリバヒエンソウのタネでした。
あちゃ~、何という勿体ない事を!!!
この後、ぜ~んぶ拾って袋に入れて、
次回は山の庭へGO!
パラパラ撒いて植え付け完了。
Napoli式ガーデニングの極意。 ♪♪♪
咲き始めはあんなに可愛らしいピンクだったモーニングマジック、
開ききった後は落ち着いたマダム色。
私、実はこっちの色の方が好きかも。
思ったより長く楽しめて、お迎えして正解でした。

Posted by Napoli at 08:46
│ガーデニング@ルーフバルコニー│バラ
この記事へのコメント
Napoliさん、こんばんは^^
Napoliさん~バラたち咲いてきましたね~^^
このところ一気に咲き始めましたよね
今年もちゃんと咲いてくれていい子いい子^^
私はね昨年あまり植え替えできなかったんです
だから置き肥料をあげたり液肥あげたりもう必死でした笑
なんとか蕾つきました~笑
Napoliさんはお家のこともあったし大変な冬をすごされたんじゃないですか~
でも本当に工事着工おめでとうございます~
ほんとによかった~
これからですがでも他所様のお家って早く建つから
Napoliさんのところも私からみたらもう建った~って
びっくりするかも^^
がんばってくださいね~
種は今度お山に蒔いてきてくださいね~^^
バラたちの季節楽しみましょうね(#^^#)
Napoliさん~バラたち咲いてきましたね~^^
このところ一気に咲き始めましたよね
今年もちゃんと咲いてくれていい子いい子^^
私はね昨年あまり植え替えできなかったんです
だから置き肥料をあげたり液肥あげたりもう必死でした笑
なんとか蕾つきました~笑
Napoliさんはお家のこともあったし大変な冬をすごされたんじゃないですか~
でも本当に工事着工おめでとうございます~
ほんとによかった~
これからですがでも他所様のお家って早く建つから
Napoliさんのところも私からみたらもう建った~って
びっくりするかも^^
がんばってくださいね~
種は今度お山に蒔いてきてくださいね~^^
バラたちの季節楽しみましょうね(#^^#)
Posted by ATUATU at 2015年05月10日 21:02
♪ATUさん、おはようございます!
バラ、咲き始めましたね~~~。^^V
ATUさんのバラ達もきれいに咲いていますね。
すみません~、読み逃げしてたのバレてました?汗
私もなんです、元からのズボラ性格に輪をかけて
ずっと家のことで手一杯で、
私もほとんど植え替えしていないんですよ。
それでも化成肥料をパラパラ撒いて上から水かけたり
たま~~にだけど液肥をあげると
頑張って咲いてくれるものなんですね。
ホント、私が余計な手出しするより
ご本人様方にお任せしておいた方が咲いたりして。(笑)
家ですが、
いつも見守って下さってありがとうございます~。
家の前に土地を探し始めた頃からずっとですよね。
注文住宅は自分で建材を自由に選べるのは嬉しいのですけど、
流石に最近は疲れ果てて来ました。
もうなんでもいいからテケトーに作っておくんなまし、
って言いたくなります。
でも、ま、もう少しなので頑張りますね。
応援宜しくお願いしま~す。
山は思った以上にワイルドですよ。
周りに家だって何件もあるのに、それでも鹿が食べに来るんですよ。
植えては食べられの繰り返しになるんだろうなぁ。。
モグラも多いし。( ゚∀゚;)タラー
いつになったら「庭」になるやら。。はっはっは!
バラ、咲き始めましたね~~~。^^V
ATUさんのバラ達もきれいに咲いていますね。
すみません~、読み逃げしてたのバレてました?汗
私もなんです、元からのズボラ性格に輪をかけて
ずっと家のことで手一杯で、
私もほとんど植え替えしていないんですよ。
それでも化成肥料をパラパラ撒いて上から水かけたり
たま~~にだけど液肥をあげると
頑張って咲いてくれるものなんですね。
ホント、私が余計な手出しするより
ご本人様方にお任せしておいた方が咲いたりして。(笑)
家ですが、
いつも見守って下さってありがとうございます~。
家の前に土地を探し始めた頃からずっとですよね。
注文住宅は自分で建材を自由に選べるのは嬉しいのですけど、
流石に最近は疲れ果てて来ました。
もうなんでもいいからテケトーに作っておくんなまし、
って言いたくなります。
でも、ま、もう少しなので頑張りますね。
応援宜しくお願いしま~す。
山は思った以上にワイルドですよ。
周りに家だって何件もあるのに、それでも鹿が食べに来るんですよ。
植えては食べられの繰り返しになるんだろうなぁ。。
モグラも多いし。( ゚∀゚;)タラー
いつになったら「庭」になるやら。。はっはっは!
Posted by Napoli
at 2015年05月11日 08:33
