2015年05月16日
他のバラたちも
今年は古い枝にあまり元気が無いブラッシュ ノアゼット。
新しく伸びたシュートに集中して咲いているのですが、
咲く前からつぼみが落ちたり。。
同じ鉢に百合を植えたのがお気に召さなかったのかしらん?
オノリーヌ ド ブラバンは相変わらず美しさ100%のまま走り続けています。
やっぱり思い切って切り戻したのが良かったみたい。
今年は葉も元気。♪
遅れて咲き始めたのはダム ドゥ シュノンソー。
先日の台風6号の前の強風で枝が折れてガッカリ。_| ̄|○
だけどあっという間に過ぎ去った台風の時は無害。
枝先にちょん♪と乗るようにして真上を向いて咲くジャックカルティエ。
この花の形、花びらの数と重なり具合、
そして何より青味を帯びた澄んだピンクと香りが好き♪
去年沢山実を付けた状態でお迎えしたクラブアップル、
今年は見事なまでに1つも花が咲かず。
代わりにテッセンが咲いた!w
フェルディナンドピシャールも前は私の背よりも高いところまで誘引していたのを
引っ越しの時にバッサリやったもの。
花数は激減だけど美しさはそのまま。
絞りって好きだわ~。♡
シャクナゲのモーニングマジックはかなり色褪せてきて
ほんのりセピアが混ざったような落ち着いた白になって来ました。
そして今もまだ咲いてる!
斑入り葛が伸びて来て、絡まる支柱がまだ無いものだから、
隣のヨハン シュトラウスにちょっかい出してる。w
はいはい、支柱立てます~。
今年お迎えしたマグノリアx3本はみんなこんな感じで葉が大きくなって来ています。
大きくて柔らかくて、
触れる度に柏餅を思い出すのはなぜ?(笑)

Posted by Napoli at 22:01
│ガーデニング@ルーフバルコニー│バラ
この記事へのコメント
麻呂です♪
オノリーヌ ド ブラバンちゃま、可愛いですね~。
シベもキュートですぅ♪ (ノ≧▽≦)ノ~~~~『゜+.かわいいっ!!゜+.』
マグノリアちゃまも爽やかな葉色で綺麗ですね~。
お山のおうちに植えたら鹿さんが来ちゃうかな???
今の時季だったらえさが豊富かな・・・???
自然界を知って暮らすのって楽しいけど
難しいですね~。
オノリーヌ ド ブラバンちゃま、可愛いですね~。
シベもキュートですぅ♪ (ノ≧▽≦)ノ~~~~『゜+.かわいいっ!!゜+.』
マグノリアちゃまも爽やかな葉色で綺麗ですね~。
お山のおうちに植えたら鹿さんが来ちゃうかな???
今の時季だったらえさが豊富かな・・・???
自然界を知って暮らすのって楽しいけど
難しいですね~。
Posted by maro at 2015年05月17日 21:30
♪麻呂さん、おはようございます!
すみません、お返事遅くなりました。
体調絶不調だったんですが、今朝は元に戻りました。♪
オノリーヌはこれまでずっとツルで誘引していたんですが、
木仕立てにするのもいいものだって気が付きました。
このバラは花は素敵だし香りも良いし、♡ ♡ ♡です。^^
これまでは何も無い更地に植物を植えるのはちょっと不安だったんですが、
家の建築が始まって毎日誰かしらいることだし、
これからの梅雨の季節に東京のルーフで混沌としている
鉢植えを幾つか移したいところです。
だけどそうすると仮植えしたのを家完成後に整地して再度植え替えだから、
庭が出来るまで待った方がいいのかな。。
何はともあれ、手抜きガーデニングしたいので
先ずは手の掛かる植物は植えない、
次に本数を増やさない、を目指しているところです。
。。。って言いながら、きっとあれやこれや植えるんだろうな、私のことだから。(笑)
すみません、お返事遅くなりました。
体調絶不調だったんですが、今朝は元に戻りました。♪
オノリーヌはこれまでずっとツルで誘引していたんですが、
木仕立てにするのもいいものだって気が付きました。
このバラは花は素敵だし香りも良いし、♡ ♡ ♡です。^^
これまでは何も無い更地に植物を植えるのはちょっと不安だったんですが、
家の建築が始まって毎日誰かしらいることだし、
これからの梅雨の季節に東京のルーフで混沌としている
鉢植えを幾つか移したいところです。
だけどそうすると仮植えしたのを家完成後に整地して再度植え替えだから、
庭が出来るまで待った方がいいのかな。。
何はともあれ、手抜きガーデニングしたいので
先ずは手の掛かる植物は植えない、
次に本数を増やさない、を目指しているところです。
。。。って言いながら、きっとあれやこれや植えるんだろうな、私のことだから。(笑)
Posted by Napoli
at 2015年05月20日 09:27
